fc2ブログ

招かざる客・・・中川村S邸リフォーム


この季節になると毎年当たり一面に咲く黄色い花があります。
オオキンケイギクです・・・
とても綺麗で、個人的にはとても好きな花なんですが、最近はあちこちで問題を起こしているんです。

詳しくはリンク先をご覧戴きたいと思いますが、北米から侵入してきたこの帰化植物は、繁殖力が強く、日本本来の植物の生息を脅かしているんです・・・

伊那谷では河川の堤防や国道沿いなどで、黄色い絨毯を敷き詰めたように咲く花をみる事が出来ます

様々なモノが国境を越えてやってくる現在社会
一見すると綺麗な花・・・
とても可愛く、珍しい動物や昆虫・・・
人為的に持ち込まれるものや、意図しないのに侵入してくるものもあるでしょう・・・

どちらも問題です、日本に持ち込む際には充分なチェックをしている事でしょうし、害があるかなどの検証もされている事と思います・・・

ニュースで見聞きする、野生化したアライグマやカニクイザル・沖縄諸島のマングースなどは有名な例ではないでしょうか・・・

数年前から信州伊那谷でも、あちらこちらで帰化植物の繁殖問題や、対策案が取り立たされています・・・
私はデパートやホームセンターで、外国のカブト虫やクワガタ虫をみる度にこれで良いのか?って思ってしまいます・・・

昨日一昨日と、某国営放送で北極の氷が驚異的なスピードで解けて行くって言う番組が放送されていましたが、北極海の氷が溶けた途端に新しいエネルギー開発が行われているようです・・・

人類にとってエネルギーは必要不可欠なのは理解していますが、氷が解けるとエネルギーが得られ、新しいエネルギーを消費するとまた氷が解ける・・・
負の連鎖反応が起きていると聞き、とても不安になったと同時に、人間の欲深さを感じずにはいられませんでした。

写真のバックは紫の花が綺麗な桐の樹・・・
昔は女の子が生まれたら時に植えて、お嫁さんに行く時には伐採して箪笥を造るって言われるくらい成長の早い樹です。
若い樹ほどCO2を多く吸収するって言われていますから、この樹もたくさんの二酸化炭素を吸収してくれていることでしょうね・・・ちなみに我が家は3人娘ですが、箪笥の材料は植えていません

ブログを書くことで、ネット上で樹を育て、実際に協力NGOが植林してくれるって言うグリムスも現在2本目に樹を育てながら継続中です。

何でも昨日10,000人を突破したそうです、こうした活動が広がっていって欲しいものですね。
◆前置きが長すぎです・・・(汗)
人気ブログランキングへ
参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
美しい信州の情報はこちらから
非公開のご意見・ご質問のある方は右矢印こちらから左矢印どうぞ

ここからが本題のはずだったんですが・・・
私の悪い癖ですね、前置きを書きすぎて随分長くなりそうです
これからって時に明日に続きます・・・(汗)
チョット触りだけ・・・

土曜日から棟梁のお手伝いで現場に出ていました。
別にSさんが招かれざる客って訳じゃないんですYO・・・
Sさん宅にやってきた招かれざるお客さんのお話です。

畳を変えようとしたSさんは畳屋さんに連絡をして畳を上げたところ・・・
そこには何と・・・
招かれざる客人がびっくり
IMG_3183
棟梁が造作をしているところです・・・
床は、以前ブログでご紹介した事のある中川村のある場所で伐採した杉材を当社で製材したものです

この樹は道路拡張に伴う支障木でしたから植林こそ出来ませんが、育った樹が、育った場所で加工され、育った場所で使われる
これって結構ecoじゃないですか?


コメント

Secret

おっはよ~ございま~すヾ(〃^∇^)ノ♪

綺麗なお花ですよね。

黄色いお花は大好きです。



農業の師匠は・・・!?



今日も時間でしたか。。。



わかります。

私もそれでどんどんアップしないままになってしまいますΣ(〃▽〃;)



Re:招かざる客・・・中川村S邸リフォーム(05/27)

外来種 植物も動物もいろいろ問題になってます。

特に昆虫なんかはこれからでてくるでしょうね。



植林も大事なことです。 1本切れば1本植える てのは?

あ だけど森林が手入れできないで荒れてるから、そっちのほうが先だな。

Re:招かざる客・・・中川村S邸リフォーム(05/27)

なになに???



なにが居たのかな???

Re:招かざる客・・・中川村S邸リフォーム(05/27)

招かざる客ってなに??

あっこれも

ヒメツルソバって帰化植物だったんですか・・・。

モデルハウスで咲いてます。

かわいいですがね。

うちの家紋は

桐!

丸に五三の桐!

花がこんなに綺麗とは思いませんでした!



肝心のことを書かないで桐が気になる素浪人!

お久しぶりです^^

招かれざる客とは。。。何だろう??



桐の木はいいですよね~^^

うちの実家は私が生まれた頃は市営にいたので植えてもらってませんでした^^;

女の子が生まれたら桐の木を植えるっていうのは、小学校3年生の時に担任の先生がくれた絵本で知りました^^

今日のブログを読んで久々に思い出しました^^

何だか懐かしい気分になりました♪

こんばんは

帰化した動植物は非常に多くありますね。

タンポポも大半はセイヨウタンポポになってしまいました。

固有種を守るのは難しいことです。



棟梁繋がりで

トラバしときました。って、(・3・アルェ?

昨日の続きは?

Re:おっはよ~ございま~すヾ(〃^∇^)ノ♪(05/27)

kuma0511さんへ



引っ張ってすみません・・・(汗)

一応本職の方を書かなくっちゃ・・・

藍の続きは明日にでも・・・

Re[1]:招かざる客・・・中川村S邸リフォーム(05/27)

【まっち】さんへ



そうなんですよね~~

昆虫もあちこちで野生化してるとか・・・

山の問題も『今』何とかしなくっちゃいけないですよね。

Re[1]:招かざる客・・・中川村S邸リフォーム(05/27)

ギース777さんへ



えへへ・・・

引っ張ってすみません。

今朝続きを書きました(汗)

Re[1]:招かざる客・・・中川村S邸リフォーム(05/27)

宮田の姉さん



姉さんすみません・・・

大したことじゃないって言えばそれまでなんですが、思わぬものが思わぬ影響を及ぼすって恐ろしいことです。

Re:あっこれも(05/27)

gonsukeさんへ



見る分には本当に綺麗で心引かれる植物もこうしてみるとたくさんの帰化植物が有るって事にビックリしてしまいますね。



大切に鑑賞して、その後の処理が大切なんでしょうね。

Re:うちの家紋は(05/27)

素浪人199さんへ



マニアックで、書きかけのような記事ですから、素浪人さんのようなコメントは私の意図するところにぴったりです(笑)



桐の花は結構綺麗なんですが、あまり気にしてみる事が無いかもしれませんね・・・

綺麗なだけにもったいないです。

花札には絵が描かれていますよね(笑)



有名でオーソドックスな家紋ですね。

素浪人さんの家はやはり伝統があるんでしょうね。



Re:お久しぶりです^^(05/27)

satoさんへ



昔はあちこちに植えられていた桐の樹も最近ではあまり見ることが少なくなりましたね~~



やはり安い中国材に押されて、国内の桐材の市場は一部に残っているだけみたいです。



我が家では今更って感じですし・・・植えときゃよかったですね・・・

Re:こんばんは(05/27)

kopanda06さんへ



こうしたものだけは国境をいとも簡単に乗り越えてやってくるように思います。

今ではタンポポって言えば西洋タンポポでしょうね・・・

もうすぐ咲く月夜草も確か帰化植物でしたよね?

甘酸っぱい香りがしてすきなんですけどね・・・

Re:棟梁繋がりで(05/27)

寒鰤庵さんへ



トラックバックありがとうございます(笑)



続きをとも思ったんですが、本職の方を書いておかないと機会を逸してしまうかと思いまして・・・(汗)

続きは明日にでも・・・(笑)

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村