fc2ブログ

松茸

『一回食べなぁ~~』
って現場で塗師屋さんが差し出してくれたレジ袋・・・
中身はこれ・・・
1・2・3だぁ~
マツタケ
松茸・マツタケ・まつたけ!!
合計3本の松茸
『今朝、現場に来る前に採ったもんでなぃ~~』
と至って自然体・・・

木の葉に包んであって採れたて超フレッシュ
『地区に赤松の山が在ってなぁ~
みんなで共有しとって、手入れをしたりしとるんだけど
絵に描いたようにはいかんなぃ~~』

とは塗師屋さんの話し・・・
『今朝も行ってちっとばか採って来たもんで
お裾分け・・・^^;』


感謝感激材木屋さん^^;
すき焼き?松茸ご飯
焼いたお酒のコレクション
松茸のすき焼き
松茸ご飯
焼き松茸

信州伊那谷産松茸は、香りも高く
歯ごたえ最高!
美味しく戴きました

おまけの写心は材木屋さんが戴いたお酒のコレクション・・・
頂き物つながりで一挙公開です

左から
川ちゃん寄贈四万十川栗焼酎『ダバダ火振』
義兄寄贈中国の『紹興酒』
ぶ~さん寄贈美濃の『ヒカリ百春』
こだわり大工さん寄贈大阪の『利休梅』
リリーさん寄贈越後の銘酒『八海山』

と並べてみましたが、全部飲めるはずもなく
記念写真を撮っただけ・・・^^;
松茸は信州伊那谷産、肉も信州牛
野菜はじいちゃんが作ってくれた
地産地消の夕ご飯

◆里の恵みにカンパイ!!
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

tag : 信州伊那谷里山松茸夕ご飯日本酒焼酎ダバダ火振

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

松茸 マツタケ

 秋の味覚マツタケをいただきました。  マツタケご飯とすき焼きにして味わいました。  今日の朝採ったばかりということで、  家の中がマツタケの香りでいっぱいになり  それだけで、ビールがいっぱい余計に飲めました。 ←クリック(マツタケの拡大写真へ)

コメント

Secret

季節の便り

良かったですね。
やはりこの季節 これがないと物足りないね。
マツタケは島を知っている人は考えられないほど多量に採りますね。
私にくれた人も、「今なんかマツタケなんか大したことがない」とか言っていましたが。。。
我々にとっては貴重品です。
マツタケご飯は最高ですね。

こん○○は(昼夜兼用)

マツタケよりも、おいしそうなお酒にそそられてしまいますよ~^^

ふわぁ~…

何と贅沢!!今年は「中国産松茸」すら食べてない…(汗笑)
奈良には松茸の取れる山が無いなぁ。桧と杉ばかり。
飯田へ移り住んだ流木作家の「焚火屋」オヤジが羨ましい。
ん~、10年ほどしたらソチラに住もうかな!(笑)

秋の代表、マツタケが輝いて見えます【笑】

素敵な時間を過ごされましたね!v-290

おい・オイ・OI・甥・老いっ・・・・・・・・・・

なんと贅沢しとるべな。

IKIKIいききから生まれた豪勢な晩餐。
これも、タッキーの人徳だべさ。

こういう話を聞くたびに、
タッキーさんの人柄がうかがい知れますよね(^^ゞ

マツタケなんて、今までに何回食べたんだろう。。。

食べ物で感じる秋、いいな♪

カンポおじさんへ

カンポおじさんのブログにコメントしたのが効いたのか、我が家にも秋の味覚が舞い降りました^^;

自分も一度で好いから生えているところを見て見たいって思うんですが、城を教えてくれる方もいないですし、へんな場所に入っていく勇気もありません・・・^^;

今年は豊作のようですね~~もう一度くらい口に入るでしょうか・・・などと取らぬ狸の皮算用をしている材木屋さんです^^;

mckeeさんへ

松茸も美味しかったですが、お酒も美味しいですよね~~^^;
この日は、飲みかけの栗焼酎ダバダ火振りと紹興酒でした^^;

Tsucchanさんへ

京都の松茸って聴いたコトがありますが、奈良側の生駒山には松茸も生えてないですか・・・
赤松林も殆どは昔の人が植えて育てた人工林・・・
松くい虫にかなりやられてきていますが、こちらではまだ何とか持ちこたえています。
松茸もそうですけど、手入れをしていかなければ、建築も日本の持ち味がどんどん減ってしまいますよね・・・

天領誉さんへ

殆ど頂き物の材木屋さんの食卓・・・^^;
皆さんの心遣い気遣いに感謝感激の材木屋さんデス。

川ちゃんへ

奇しくも贅沢な夕飯でした。
川ちゃんに貰ったダバダ火振りもちびちびと飲ませてもらってます。
ほんのりと栗の香りがして美味いんですよね~~

ぶろさんへ

あまり頂き物の日記は書かないつもりでいたんですが、やっぱり松茸って嬉しいじゃないですか~~^^;
松茸に限らず、こうした品々には贈ってくれた方々の想いが詰まっているわけで、今回一挙公開と相成りました・・・^^;

秋は収穫の季節・・・採れたての秋の味覚に舌鼓ってのが最高ですよね~~たとえ高価なものじゃなくても、採れたて産直ってのが最高の贅沢ぢゃないですかね~~
未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村