fc2ブログ

朝夕の眺め・・・二つのアルプスが見える谷

ここは信州伊那谷
二つのアルプスが見える谷です

【其の一】
朝の眺め・・・
中央アルプスに覆いかぶさる雲
この日はぐずついた天気でしたが
朝は雲とアルプスの不思議なコラボが見られました
中央アルプス1.25

【其の二】
夕方の眺め・・・
南アルプスのアーベンロートです
仙丈ケ岳・鋸岳山の名前は定かではありません・・・(汗)

現場からの一枚です
南アルプスのアーベンロート1.26
ってここで終れば良いのに
終らないのがこのブログの悪いところ・・・(汗)

お忙しい方はこちらをぽちっと・・・
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと


我が街には昔から歌い継がれる
こんな歌があるんです
ってちびっ娘たちが通う小学校の校歌なんですけどね・・・(汗)

その校歌の冒頭は『朝夕の眺めの中で・・・』で始まります
2度目の成人式をとっくに過ぎた
信州の材木屋さんが小学生だった頃から
まったく変わらない校歌ですから

少なくとも40年・・・もしかしたら
50年近く歌い継がれているんじゃないでしょうか

もっとも
こういうモノは
流行り歌と違って
そうそう変えるモノでもないでしょうから
歌い継がれるって当然なのかも知れませんね

50年といえば半世紀
人間が造った歌

二つのアルプスは
できてから何万年?
神が創り上げた奇跡

朝夕の眺めの中に そびえるやまよ
コマクサのお花畑と その上に広がる空と
あこがれを生み 希望を育てる
南駒 われらのやまよ


懐かしい校歌
いつまでも歌い続けてほしいものです
最後までお読みいただきありがとうございました

◆自然は変わらない・・・変わるのは人間
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
イナカゲンキ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

tag : 信州伊那谷地球温暖化里山中央アルプス南アルプスアーベンロート校歌

コメント

Secret

ツイてる前進キングです2010.01.27

信州伊那谷・・・素敵なところですね・・・富山も素敵なところですよ・・・好天が続きアルプス連峰がきれいですね・・・校歌も素敵ですね・・・
希望に満ちた土地に歌・・・素晴らしいですね・・
放射冷却で冷え込んでいます・・今日は晴れ・・感謝。
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強。
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
「これがあれば、しあわせになれる」と思っている人は、実は一生しあわせは手に入らない!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です!

おはようございます。

きれいな景色ですね~。
この景色が校歌になっているんですね。分りやすいです~。
それにしてもきれいな景色です。

ポチッ

 タッキーさん こんにちは
一昨日の雲は まさに傘雲でしたね
結局ほんの少しですが・・・雨になったんですから・・・

アルプスに掛かる竜神様・・・っていう感じでした。

さて・・・飯島小学校の校歌を初めて知りました。
ヤッパリ山が主役なんですね。
南駒っていうところが 飯島らしいかな

でも・・・コマクサは咲かないよね。
ハクサンチドリとかイワカガミとか・・・かな?

なかなか南駒まで足を延ばす人はいないのですが・・・
カールの淵がばっさり落ちている百間ナギは 迫力十分ですね

良い唄ですね。
ずっと変わらない、そして受継がれる。

神々しい山は、黙って見ているんでしょうね・・・。e-491

こんばんは

学校の思い出、いいですね。
怪談も良い思い出かも。

これって、この間の朝の雲ですか~?
そうだとすれば、みんなで同じ雲眺めてたんなんてすごいな。

この辺りって、どこを見てもいい景色ですよね。
ホントいいところですよね。

タッキーさん

丁度今日卒業した小学校の近くへ行ったのです。

♪朝の光丘に満ちて

窓辺ににおう桜の花よ

理想をば桜に寄せて

明るく学ぶ○○○○小学校

30うん年経っても、ちゃーんと覚えていますねー。

キングさんへ

日本海側だと、本来は雲が厚く垂れ込めて、毎日雪・・・って云うのが本来なんじゃないんですか?
最近、異常気象だなんて聞きますが、これからはどうなっちゃうんでしょうね。

YHさんへ

街の何処からも、それぞれの景色を眺めることができます。
二つのアルプスが有るからこその信州伊那谷でしょうし、校歌なんでしょうね。

acbさんへ

なんとも不思議な雲だな~~って思ってカメラを向けました。
天気が崩れる兆候の雲なんですね・・・知りませんでした。


飯島からでも、場所によっては宝剣岳や千畳敷カールが見えるんですが、前山の唐傘岳などがある関係で、やはり主役は南駒ケ岳や越百山になるんでしょうね。

私は小さな頃からこの歌を歌ってきたので、違和感がありませんでした・・・山にも登ったことが無いんですが、てっきり南駒が岳のお花畑にはコマクサが咲いているんだと思っていました・・・
昔は咲いていたんですかね?
だとしたら、悲しいことですね・・・

ツイてる前進キングです2010.01.28

昨日は立山連峰がきれいでした・・・素敵な青空に感謝・・・
コピーライターの日、ダンスパーティの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日
今朝は温かで8度前後・・雨です・・感謝。
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強。
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
家族だから、わかりあえないと思ったほうがいい!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です!

天領誉さんへ

きっと校歌は変わらないんでしょうね・・・
でも、当たり前と思っている山並みや川や野原など、昔とは随分様変わりしてきていますし、当たり前だなんて思っていると、とんでもないことになっちゃうかもしれませんね・・・

kopandaさんへ

偶然、学校関係の話題が共通しましたね。
私の学校でも、友達から聞いた怪談話しが有ったような無かったような・・・(汗)

たっちぃさんへ

伊那市からだと、また違った雰囲気ですし、それこそ仙丈ケ岳が真正面ですよね~~
変わった雲だったので、思わず写真に収めました。
いろんな方々が同じ時間に同じものを見てたなんて面白いですよね。

森田さんへ

昨年PTA会長をやらせていただいて、いつもより母校の校歌に接する事が多かったんですが、校歌って忘れないモノですね~~

小学校が一番印象深いですが、中学・高校と今でも歌えるんじゃないですかね・・・(汗)

キングさんへ

キングさんおはようございます
今日は全国的に雨模様なんですかね・・・
信州伊那谷でも、雨の予報が出ていますが、この時期は一年で一番寒い時期のはずですよね・・・

雪よりも、雨の方がいろいろと楽ではあるんですけどね・・・
未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村