fc2ブログ

【謎の球体】その後・・・酒林

いつもそうですが
薀蓄を描き出すと長くなるので、今回はまず作業の過程をご覧下さい

ってことで
昨日の日記の続きです

【杉の葉採り】
雪の下から
正月明けに伐採した杉山に行って、葉っぱを分けていただきました。先日降った雪がまだ残り、杉の葉はまだ雪の下・・・1月19日の夕方作業しました

酒林づくり開始】
籠にいっぱい
番線で造った枠と、杉の葉が初対面・・・籠にいっぱい採って来ましたが、足りるかどうか
足りなかったら採って来れば好いか~~ まずはやってみんことには見当も付かない状態・・・(汗)

酒林づくり其の一】
1段目
一番下の段から杉の葉を刺し始めます。抜けないように1マス毎に確実に刺していきます
特別固定はしないので、針金の枠の中心付近までは葉を入れていかないと、ごっそりと抜けちゃいますよ・・・(笑)
ここまでが19日の作業でした

酒林づくり其の二】
2段目
1段目が差し終ったら、同じように2段目へと進みます。抜けないようにしっかり差してくださいね。

酒林づくり其の三】
杉葉差しひとまず完了ラフカット
差し足し回して
①・・・杉の葉差し一段落
 
②・・・大まかに刈り込んでラフカット。大きな刈り込みバサミを使いました

③・・・しっかり差し込んだつもりでも、結構隙間が開いてたりするので、密度が薄い場所には差し足します

④・・・回しながら丸くしていきます。小さなはさみとバリカン?で丸く仕上げます。21日の夜だったでしょうか

この刈り込みの作業がなかなか上手く行かない・・・
丸くするって難しいですね~~

ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
イナカゲンキ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

tag : 信州伊那谷地球温暖化里山雪景色間伐材有効利用杉玉酒林

コメント

Secret

体調復活されて、まずは安心!!

タッキーさん!凄いじゃないですかぁ♪
スギの、良い香りが漂ってきそうです☆
(^^)丸くして酒林【スギ玉】の完成ですね!おめでとうございます~☆v-305v-290

祝・復活♪

凄い!
素晴らしい!
杉玉に感激です。
タッキーさんならではのお仕事ですね(^_-)-☆

次回時間があればチャレンジします!

ありがとうございました

やっぱり、こりゃ、大変な作業でしたねぇ・・・。
自分じゃやれないな(汗)。
球体にするのは難しかったんじゃないですか。
でも、どこで作り方を勉強したの?
本当に、ありがとうございました!

おはようございます。

杉の葉で作るのですね。
面白いです~。
たしかに丸くするのが難しそうですね。

ポチッ

天領誉さんへ

ありがとうございます
やっぱり身体が資本、風邪なんかひいちゃいけませんね~~

杉玉は、思った以上に難しいものですね~~
杉の葉を集めるのは良いですが、丸くするのが・・・(汗)
先人の技には感服しますね

isuzuさんへ

どうやら、昔は材木屋さんや、林業家の仕事だったんじゃないですかね~~

どんぐりさんへ

いや~~
前回やらなくって正解でしたよ~~
コレ
慣れないせいもあるんでしょうけど
続けてやったら、10時間以上かかるんじゃないですかね~~
お泊りコース必至です・・・(笑)

岳志さんへ

アッハッハ~~
喜んでいただけてよかったです

このシリーズ、もう一回書く予定ですが、いつになるやら・・・(汗)
こういうものを伝えていくって大切な事だと思うんです。
コレがなくっちゃってなるまで続けたいな~って思います。

YHさんへ

杉の良い香りがしますよ
ほんとに丸くするのが難しいですね~~
やり直しが効きませんし、なかなか思い切って刈り込めないんですよ・・・(汗)

いろんな謂れがあるようですね
未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村