
仕事でお邪魔した
上伊那北部の某保育園の庭にあったクリスマスツリー
後の中央アルプスの見え方がこの辺まで来ると随分違っていますね
高さ2メートル以上もある立派なツリーです
手づくりの折り紙の飾りつけが
いかにも保育園らしいです
樹脂なんかのツリーとは違って
手入れにも手間がかかるでしょうけど
やっぱり本物って感じるものが違うと思うんです
葉っぱは尖っていて痛いとか
傷を着けたら脂が出るとか・・・
匂いだって違いますよね
何より温暖化を促進するといわれている、二酸化炭素を発生しないどころか
吸収して、園児たちと一緒に日々成長してくれます
難しい理屈をこねるのも大切かもしれないけれど
本物に触れて感じる、それが本当の教育なんだと思います
この日は丁度クリスマス会ってことで、サンタクロースが来てましたよ~~
サンタクロースは煙突からやってくるなんて、海外では云われていますが
私がであったサンタクロースは、やっぱり玄関から入っていきました・・・(笑)
子供たちの素敵な笑顔と、楽しそうな声
仕事をしながらですが、とっても素敵な場面に遭遇しちゃいました。

丁度同じ日
仕事に向かう車中から撮った中央アルプスのモルゲンロート
冬至のこの日
紅く染まった山並みを撮ったのは7:00丁度でした

こちらは仕事の帰り道
駒ヶ根市内から見かけた仙丈ケ岳のアーベンロート
撮影時刻は14:20頃
一年のうちで一番日が短いって日ですから
やっぱり日が暮れるのも早いですね~~
今日はクリスマスイブ
きっと皆さんのお宅にも
素敵なサンタクロースがやってくることでしょう
◆我が家のサンタさんは26日に訪問の予定・・・
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
イナカゲンキご意見・ご要望・ご質問は
◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ
私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』
tag : 信州伊那谷地球温暖化里山中央アルプス無垢材南アルプスモルゲンロートアーベンロート仙丈ケ岳サンタクロース
素敵なクリスマスツリー・・・・・に素敵な写真・・・朝焼け夕焼けといい天気ですねぇ~・・・感謝
クリスマス・イブ・・・仕事の人も休みの人も・・・みなさんサンタ・・
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強。
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
男が魅力的で、女がきれいだったら、天国!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です!
こんなきれいな景色に このクリスマスツリー
最高ですよね! 子供達が うらやましいなぁ~・・・
我が家のサンタは ベランダに 空から やってくる
マンションなので(^^; そういう設定です(笑)
ステキな クリスマスを☆
素敵なクリスマスツリーですね。
子供たちも喜んでるでしょう。
いいですねぇ。
見ごたえがありますよ^^v
私も自然の恵みクリスマスツリーが好きです。
偽木では、風情に欠けるというか味がないというか・・・
あとでゴミにもなるし、無理して偽木でツリーを作らなくてもいいのになぁ。
クリスマスも心で感じれば、ゴテゴテ装飾は不要ですよね。
それにしても、いつ拝見しても素敵な山並み。
生で拝みたいっ。
春になったら伊那へ行きますね~
(ヘタレにつき冬は冬眠してますゆえ・・・)
こんばんは。
お久しぶりです。
すばらしい本物のツリーですね。おっしゃる通り、
子供達には本物に触れていろんなことを感じて
すくすく育って欲しいですね。
これも伊那の豊かな自然のなせる業ですね。
それにしても南アルプス好きの私としては
仙丈ヶ岳を見たいときに見れる環境というのが
本当に羨ましいです。
やっぱり伊那はい~なと言ってしまいます(笑)。
このモミの木でいけるかな!?
剪定で、てっぺんを切るわけにもいかず。
先っちょだけを少しだけ落とせば成長を遅らせることはできるのかな!?
川ちゃん家にも庭にハリモミの木があるけれど、
13年前に来た時は電飾などを飾りツリー代わりにしていました。
今は10メートル以上にもなってツリーどころでは・・・・・・。
『カジカの刺し身』のからくりは、そういうことでっか。
信州には大きなカジカがいて、その刺し身だと思ったさ。
この時期に獲れた魚ならきっと美味いやろーなー、と思ったね。
ナイスな洒落でがす。
応援♪
素敵なイブを過ごせましたか・・・・
クリスマス・・・冷え込み厳しく1℃台・・・放射冷却か・・
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強。
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
「愛のある言葉」っていうのは難しくないんだよ!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です!
こんにちは
楽しそうなクリスマスですね
我が家のクリスマスはもうとっくに終わりました!
サンタを信じていてくれるまでですね!
ケーキが大好き素浪人!
その点クリスマスは歓迎です!
何時もありがとうございます~
園児を見守る親御さんと保育士さんの暖かい心がこもったツリーなんじゃないでしょうかね~~
派手さは無いけれど、なんだかホッと癒されるツリーでしたよ。
やっぱりサンタさんは空を飛べるそりに乗ってやってくるんですかね~~
ベランダへやってくるんですか~~夢がありますね。
耐震補強を兼ねたリフォーム工事中の保育園で、関係者の方々には、ご迷惑をお掛けしているんですが、こうした暖かなツリーなどから、暖かな心が伺えました。
やっぱり本物には敵いませんよね~~
出来ることならサンタさんになって、日本中のご家庭に本物のツリーをお届けしたいところです。
信州の冬は厳しいです、綺麗な景色と引き換えではありますが、温暖化の影響で、雪も降らなくなりましたし、昔よりは随分過ごしやすいんですけどね・・・
まだまだ小さな彼等彼女等ですが、きっと大きくなったら、何か感じたことを思い出してくれるんじゃないかって思います。
そのための種まきは、地道な行動だとは思うんですが、決して無駄じゃないと思います。
仙丈ケ岳も、見る角度によって姿が変わります。伊那市からは全てが見え、駒ヶ根市からは正面に見え、飯島町からは無駄なものが隠れてとても綺麗に見えるような気がします。
天辺の無いツリーってのも考えられないような気がしますが、ある程度になったら、先端を止めても形にはなると思いますよ・・・
でもそうしちゃうと、本当に毎年手入れをしなくちゃとんでもないことになっちゃうんじゃないですかね~~
ツリーといえども言ってみれば日本の盆栽手法を用いれば、好みの形や大きさを維持していくことは可能だと思います・・・
それが好いか悪いかは別として、ある程度の大きさになったら、山に戻すか、大きく育てて、有効利用するように伐採するか・・・
伐って使う事も大切な事だと思いますよ~~
でも、普通だとモミは下地材くらいにしかならないのが悩みですね~~
川ちゃんなら何に使いますか?
我が家のイブは、至って普通の夜でした・・・
プレゼントは?ってちびっ娘の問いに、我が家のクリスマスは26日だから・・・
ってお茶を濁しちゃいました・・・(汗)
キングさんは素敵なイブを過ごされたことでしょうね~~
ケーキもクリスマスの楽しみの一つですよね~~
最近は生クリームの美味しいケーキですが、昔のバタークリームのはあまり・・・(汗)
いつ頃までだったでしょうか・・・長女が小学校に上がった頃でしょうか、悪友からサンタさんの正体を効いてしまったのは・・・
それ以来、下の娘達も含めて、サンタさんは・・・
サンタさんはいないんじゃなくて、きっといるんですよ~~
諏訪は広いのですね。
方角がわからなくなるほど。
ワタクシはここを、1~2度、す~っと通っただけでしたので、
どんなところだったかな?と思い返している元単身赴任のYH秋の気配No titleこんにちは。
朝晩は肌寒くなったのですね。
すっかり秋なんでしょうね!
さわやかな季節が到来ですね!
ぽちっ元単身赴任のYH赤いハンターカブで極楽峠プチツー初めまして初めまして。
赤いハンターカブ。
自分も赤いハンターカブを持っています。
昨年の冬に、納車でした。
まだ、オリジナルのままです。
よかったら、いろいろ教えて下さHime稲刈り稲刈りの季節ですね 稲刈りはいつ見てもいい風物詩ですね。これが無いと「秋」とは言えません。
>天気の良いうちに刈ってくれたようです
と、言うことは他の方に頼んでいらっしゃるので☘雑草Z☘獅子舞奉納No titleこんにちは。
秋祭りだったのですね!
盛り上がったでしょうね。
夜の気温はいかがですか?
かなり涼しくなったのではないでしょうか?
ぽちっ元単身赴任のYH夏の名残・・・オニヤンマがやってくるお庭ですかぁ! ワイルドでいいですね!子供は喜びますね!
我が家の庭には、赤トンボは沢山やってきますが、オニヤンマはもっと野山に行かないと流石にいないです。☘雑草Z☘うなぎコーラNo titleこんばんは。
ウナギコーラ!
どんな味なんでしょう。
想像できないです。
昔飲んだシイタケジュースが、少し頭に浮かびました。
(これはまずかったです)
味の報告を元単身赴任のYH土手草刈りNo titleおはようざいます。
テレビCMでこれを見て、
気持ちよさそうだな~と思っていました。
こちらではORECの機械です。
雑草がすっきりですね。
写真からもよくわかります。
元単身赴任のYH雪解け水中央アルプスの雪解け水はレベルが違いますね! 9月だと言うのに、雪解け水で水が豊富にあるとは素晴らしいです。
伊那谷はかなり水に恵まれた地域ですね。
写真の水路の水もきれいですね!
会津も山に囲まれて、雪解☘雑草Z☘この木なんの木気になる木No titleこんにちは。
画像で見てもカッコイイ木ですね。
実物は惚れ惚れするんだろうなぁ。
またね♪やつがれこの木なんの木気になる木立派な木々です。 桂の木は勿論の事、昔お爺さんが若い頃森林組合から苗をもらって植えたと伝わる「この木何の木」も負けず劣らず素晴らしいです。
これから建てられる屋敷の中心となる☘雑草Z☘秋の味覚「小鮒の旨煮」小鮒の旨煮いかにも美味そうな名前です。鰻くらい美味いんじゃないかと思います。
>ほろ苦くて甘辛で大人の味ですね
今まで、大人の味と思ったことは無かったですが、言われてみ☘雑草Z☘寝待月と山は変わらずあるから、いつでもおいでなんしょと言ってくれたタッキーさん。タッキーさんも変わらず。やっぱり、飯島町は特別な場所。ありがとうございました!山口CT125の燃費などNo titleこんにちは。
50キロ以上!
車に比べると、当たり前かもしれませんが燃費が驚くほどいいですね。
省エネ!
しかも風を感じる!
いいですね~
ぽちっ元単身赴任のYH待宵月No titleこんにちは。
きれいな風景ですね!
まるで絵に描いたような、美しさ。
もう秋の気配でしょうか?
ぽちっ元単身赴任のYH諏訪大社と上弦の月諏訪大社お近くなんですね?!大きくて荘厳でいい感じです。
私の住む地域には諏訪神社が沢山あります。我が町の西と東にもあります。
そんな諏訪神社の総本山?の諏訪大社にはいつ☘雑草Z☘晴れのちゲリラ雷雨No titleおはようざいます。
降りだすと、あっという間に土砂降り。
時々ありますよね。
びっくりするくらい降ることが。
今日も気を付けていきましょう~
ぽちっ元単身赴任のYH実るほど頭を垂れる稲穂かなお疲れ様でした米作りには八十八の手がかかるとか…。
水不足で大変な地域もあるようですが、
水にも恵まれ、開花時期には安定した天候にも恵まれ、
しっかり頭を垂れている様子。
今までwagtail理想の森プロジェクト 里山整備里山整備 理想の森プロジェクト随分の頻度で活動されているのですね。素晴らしいです。
「万年茸」って随分大きいようですが、ここまで育つのに何年くらいかかるのでしょう??☘雑草Z☘お使いプチツーNo titleこんにちは。
プチツー、いいですね。
気持ちよさそう。
転記が良さそうですが、気温は高くないですか?
こちらは相変わらず酷暑です~
ぽちっ元単身赴任のYH田の草No titleこんにちは。
田んぼの周りに、こんなきれいな花が咲いているのですね。
いい写真ですね!
へっぽこ農夫、
いえいえ何でもできるたっきーさんです!
ぽちっ元単身赴任のYH天ぷらまんじゅうありがとうございますお見舞いのコメントありがとうございます。
回復までもう少しかと思います。
まずはお礼のご挨拶まで。
郷土料理ですね。
I/OのPP。kopanda06天ぷらまんじゅうNo titleこんにちは。
タッキーさんの地方には、これがありましたね!
おいしそうですね~
試してみたいです!
ぽちっ元単身赴任のYH天ぷらまんじゅう会津にもあります。 会津では、
「まんじゅうの天ぷら」と言っています。
「強清水(こわしみず)」と言う観光の名所では1年じゅう売っています。お蕎麦と共に喰ったりします。郷土料理とし☘雑草Z☘穂揃い期全量保有米という事は 売る為ではなく、自分の家で食べる分ですね!?
タッキーさんのお家のお米の自給率は100%でしょうか?
羨ましい。
・・・と言いつつやはり稲作は大変ですね。
この時期で☘雑草Z☘赤いコナラ写真を見たら、道路かと思いました。 広い土の道に車のわだちが出来ているのかと思いました。
木材としての価値は全く分かりませんが、たっきーさんがいい材料とおっしゃるのですから間違いは無いでしょう。☘雑草Z☘米の花稲の花撮影苦労話稲の花は受粉すると雄しべを出したまま閉じてしまい、
開花している時間はわずか1時間ほどです。
その開花しているタイミングを狙って田んぼに足を運び
開花している稲の花wagtail米の花No titleこんにちは。
いい写真ですね!
絵になりますね。
原発は私も反対です。
あんな恐ろしいものを・・・!
ぽちっ元単身赴任のYH米の花新米ですか!? ご先祖様からの田んぼがあるのは羨ましいです。一方、作業も大変で、プレッシャーもおありでしょうね。
たっきーさんは米作りに関しては「新米」でしたか?これまでに何☘雑草Z☘立秋おはようございます。 こんなに暑いのに「立秋」なんですね!?会津では猛暑日が続いています。昨日は37℃まで上がりました。
伊那谷も今は暑いでしょうけれど、朝の4時半はさすがに涼しそう☘雑草Z☘