fc2ブログ

エコなクリスマスツリーと紅い山並み

保育園のツリー
仕事でお邪魔した
上伊那北部の某保育園の庭にあったクリスマスツリー
後の中央アルプスの見え方がこの辺まで来ると随分違っていますね
高さ2メートル以上もある立派なツリーです
手づくりの折り紙の飾りつけが
いかにも保育園らしいです
樹脂なんかのツリーとは違って
手入れにも手間がかかるでしょうけど
やっぱり本物って感じるものが違うと思うんです

葉っぱは尖っていて痛いとか
傷を着けたら脂が出るとか・・・
匂いだって違いますよね

何より温暖化を促進するといわれている、二酸化炭素を発生しないどころか
吸収して、園児たちと一緒に日々成長してくれます
難しい理屈をこねるのも大切かもしれないけれど
本物に触れて感じる、それが本当の教育なんだと思います


この日は丁度クリスマス会ってことで、サンタクロースが来てましたよ~~

サンタクロースは煙突からやってくるなんて、海外では云われていますが
私がであったサンタクロースは、やっぱり玄関から入っていきました・・・(笑)
子供たちの素敵な笑顔と、楽しそうな声
仕事をしながらですが、とっても素敵な場面に遭遇しちゃいました。

中央アルプスのモルゲンロート21.12.22
丁度同じ日
仕事に向かう車中から撮った中央アルプスのモルゲンロート
冬至のこの日
紅く染まった山並みを撮ったのは7:00丁度でした

仙丈ケ岳21.12.22
こちらは仕事の帰り道
駒ヶ根市内から見かけた仙丈ケ岳のアーベンロート
撮影時刻は14:20頃
一年のうちで一番日が短いって日ですから
やっぱり日が暮れるのも早いですね~~

今日はクリスマスイブ
きっと皆さんのお宅にも
素敵なサンタクロースがやってくることでしょう

◆我が家のサンタさんは26日に訪問の予定・・・
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
イナカゲンキ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

tag : 信州伊那谷地球温暖化里山中央アルプス無垢材南アルプスモルゲンロートアーベンロート仙丈ケ岳サンタクロース

コメント

Secret

ツイてる前進キングです2009.12.24

素敵なクリスマスツリー・・・・・に素敵な写真・・・朝焼け夕焼けといい天気ですねぇ~・・・感謝
クリスマス・イブ・・・仕事の人も休みの人も・・・みなさんサンタ・・
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強。
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
男が魅力的で、女がきれいだったら、天国!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です!

ステキですね♪

こんなきれいな景色に このクリスマスツリー
最高ですよね! 子供達が うらやましいなぁ~・・・
我が家のサンタは ベランダに 空から やってくる
マンションなので(^^; そういう設定です(笑)
ステキな クリスマスを☆

こんにちは

素敵なクリスマスツリーですね。
子供たちも喜んでるでしょう。
いいですねぇ。
見ごたえがありますよ^^v

私も自然の恵みクリスマスツリーが好きです。
偽木では、風情に欠けるというか味がないというか・・・
あとでゴミにもなるし、無理して偽木でツリーを作らなくてもいいのになぁ。
クリスマスも心で感じれば、ゴテゴテ装飾は不要ですよね。

それにしても、いつ拝見しても素敵な山並み。
生で拝みたいっ。
春になったら伊那へ行きますね~
(ヘタレにつき冬は冬眠してますゆえ・・・)

こんばんは。
お久しぶりです。

すばらしい本物のツリーですね。おっしゃる通り、
子供達には本物に触れていろんなことを感じて
すくすく育って欲しいですね。
これも伊那の豊かな自然のなせる業ですね。

それにしても南アルプス好きの私としては
仙丈ヶ岳を見たいときに見れる環境というのが
本当に羨ましいです。
やっぱり伊那はい~なと言ってしまいます(笑)。

あと5年くらいは・・・・・・

このモミの木でいけるかな!?
剪定で、てっぺんを切るわけにもいかず。
先っちょだけを少しだけ落とせば成長を遅らせることはできるのかな!?
川ちゃん家にも庭にハリモミの木があるけれど、
13年前に来た時は電飾などを飾りツリー代わりにしていました。
今は10メートル以上にもなってツリーどころでは・・・・・・。

『カジカの刺し身』のからくりは、そういうことでっか。
信州には大きなカジカがいて、その刺し身だと思ったさ。
この時期に獲れた魚ならきっと美味いやろーなー、と思ったね。
ナイスな洒落でがす。

応援♪

ツイてる前進キングです2009.12.25

素敵なイブを過ごせましたか・・・・
クリスマス・・・冷え込み厳しく1℃台・・・放射冷却か・・
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強。
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
「愛のある言葉」っていうのは難しくないんだよ!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です!

こんにちは
楽しそうなクリスマスですね
我が家のクリスマスはもうとっくに終わりました!
サンタを信じていてくれるまでですね!

ケーキが大好き素浪人!
その点クリスマスは歓迎です!

何時もありがとうございます~

キングさんへ

園児を見守る親御さんと保育士さんの暖かい心がこもったツリーなんじゃないでしょうかね~~
派手さは無いけれど、なんだかホッと癒されるツリーでしたよ。

オレンジさんへ

やっぱりサンタさんは空を飛べるそりに乗ってやってくるんですかね~~
ベランダへやってくるんですか~~夢がありますね。

夢空間さんへ

耐震補強を兼ねたリフォーム工事中の保育園で、関係者の方々には、ご迷惑をお掛けしているんですが、こうした暖かなツリーなどから、暖かな心が伺えました。

ビルダーナースさんへ

やっぱり本物には敵いませんよね~~
出来ることならサンタさんになって、日本中のご家庭に本物のツリーをお届けしたいところです。

信州の冬は厳しいです、綺麗な景色と引き換えではありますが、温暖化の影響で、雪も降らなくなりましたし、昔よりは随分過ごしやすいんですけどね・・・

kaikomさんへ

まだまだ小さな彼等彼女等ですが、きっと大きくなったら、何か感じたことを思い出してくれるんじゃないかって思います。
そのための種まきは、地道な行動だとは思うんですが、決して無駄じゃないと思います。

仙丈ケ岳も、見る角度によって姿が変わります。伊那市からは全てが見え、駒ヶ根市からは正面に見え、飯島町からは無駄なものが隠れてとても綺麗に見えるような気がします。

川ちゃんへ

天辺の無いツリーってのも考えられないような気がしますが、ある程度になったら、先端を止めても形にはなると思いますよ・・・

でもそうしちゃうと、本当に毎年手入れをしなくちゃとんでもないことになっちゃうんじゃないですかね~~
ツリーといえども言ってみれば日本の盆栽手法を用いれば、好みの形や大きさを維持していくことは可能だと思います・・・

それが好いか悪いかは別として、ある程度の大きさになったら、山に戻すか、大きく育てて、有効利用するように伐採するか・・・
伐って使う事も大切な事だと思いますよ~~
でも、普通だとモミは下地材くらいにしかならないのが悩みですね~~
川ちゃんなら何に使いますか?

キングさんへ

我が家のイブは、至って普通の夜でした・・・
プレゼントは?ってちびっ娘の問いに、我が家のクリスマスは26日だから・・・
ってお茶を濁しちゃいました・・・(汗)
キングさんは素敵なイブを過ごされたことでしょうね~~

素浪人さんへ

ケーキもクリスマスの楽しみの一つですよね~~
最近は生クリームの美味しいケーキですが、昔のバタークリームのはあまり・・・(汗)

いつ頃までだったでしょうか・・・長女が小学校に上がった頃でしょうか、悪友からサンタさんの正体を効いてしまったのは・・・

それ以来、下の娘達も含めて、サンタさんは・・・
サンタさんはいないんじゃなくて、きっといるんですよ~~
未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村