fc2ブログ

梅雨ってもんです

天気予報
昨夜の天気予報から
梅雨って天気予報

町の防災無線でも
バケツをひっくり返したような
雨が降るかもって云ってました

午前5時現在
降ってませんねぇ
雲の切れ間から
チラッと青い空が・・・

昨日も材木屋さんは
外作業しとりましたが
ほとんど降られませんでした

帰り道は
けっこう降られましたけど

さてと
今年も半年過ぎました
7月1日梅雨明けが待ち遠しい
今日この頃です

さぁ後半戦残り半年
張り切っていきましょう♪

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州天気予報梅雨七月一日

気紛れお天道様

気紛れお天道様 AR山ナビ
お気に入りのアプリ
AR山ナビよりの画像です

日本国内の山の名前に加えて
お天道様、お月様の軌道も
映し出してくれます

時刻と現在地そして標高
522mと表示されてますね

県南の山間の集落は
意外にも標高が高い

信州伊那谷は
基本的に天竜川に沿って
南に下る土地柄なんですけれど・・・

天竜峡を過ぎると
それまで下って来た道が
またぐんぐんと登り坂

さてと、
天気予報では一日中雨
ところによって
バケツをひっくり返したような雨

そんな予報でしたけれど

意外や意外
いいお天気じゃないですか
帰り道では降られましたけれど

梅雨の晴れ間に射す
お天道様の日差しは
もうギラギラ感満載

このところ
良い方に天気予報が外れる事が多くて
ありがたき有難き〜

普段の行いが出ると言われます
気紛れお天道様は見てますよん♪

最後にぽちっと
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州AR山ナビ梅雨の晴れ間泰阜村太陽の軌道

草刈り三昧

中山間地域組合の草刈り
何もせずとも
草だけは伸びる

雨が降れば
ホント伸びますねぇ・・・

土曜日の朝は
中山間地域組合の
草刈正雄♪

道普請 草刈り
日曜日は市場へ出かけ
糸と麻を買って来て
月曜日はお風呂を焚いて
火曜日はお風呂に入り♪♪

じゃなくて
日曜日は道普請
路端の草刈り正雄ですね

ビーバーを担いで
みんなで草刈り草刈り
有難きかな田舎暮らし♪

最後にぽちっと
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州田舎暮らし草刈り道普請出役作業

ヨシツネ

源義経 ノコギリクワガタ
源義経じゃん
ヨシツネヨシツネ

この夏初です

カブトムシ&クワガタムシを
武将の愛称で呼ぶ信州伊那谷です

カブトムシ♂ 弁慶
ミヤマクワガタ♂ 加藤清正
ノコギリクワガタ♂源義経
クワガタ♀ 太閤

夏ですねぇ〜♪

夢中になって
野山を駆け回った少年時代

何十匹と飼ってた事も♪

なぜ
カブトムシ&クワガタムシを
武将の愛称で呼ぶのか・・・?

それはよく分かりません
なんでなんで?

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷方言ノコギリクワガタヨシツネミナモトノヨシツネ源義経クワガタムシ

夕立のち薪ストーブ

夕立 製材工場
昨日の午後は
ものすごい夕立

短時間でしたけれど
雷様ゴロゴロ
土砂降りの雨

それも限られた場所だけ
ちょっと場所が変わると
アスファルトがカラカラ

まぁ夕立っちゃそういうモノ
最近の呼び方をすると
ゲリラ豪雨とか?

写真に写るくらいの雨粒
製材工場の屋根
青い空白い雲
それから陣馬形山

薪ストーブ
今朝は
朝作りをしとりました

寒くて薪ストーブ焚いちゃった
ほんのチョットですけどね
やっぱり火はいいですなぁ〜

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州夕立ゲリラ豪雨薪ストーブ朝作り

合歓木

合歓の花 ネムの花 泰阜村
やっぱり県南の村
道端で合歓(ねむ)の花
咲き始めました

なんとなくな勝手なイメージ
妖艶な?感じ?じじじ?

夜になると眠る?のが
知られています(就眠運動)

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山ネム合歓木ネムの木ネムノキ

蝉の羽化

蝉の幼虫
今年も
セミの声を聞くようになりました

生垣のイチイに
セミの幼虫

羽化の様子を
夜通し観察した少年時代
眠れない夜を過ごしました・・・

セミの羽化
あちゃ〜
ほぼ羽化完了

セミの羽化
羽化が終わって 
羽が伸びきりましたね
肝心なところを
見逃しちゃいましたねぇ

最後にぽちっと
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷蝉の羽化

ヤブカンゾウ

ヤブカンゾウと焼き杉の家

野山に藪萱草(ヤブカンゾウ)の
花の咲く季節

オレンジの花が鮮やか
夏ですねぇ〜♪

毎度毎度どっちだっけ?となるのが
ヤブカンゾウ?ノカンゾウ?

分かりやすい違いは
ヤブカンゾウは八重咲き
八重咲きはヤブカンゾウ
そう覚えるようにします

焼き杉のお家も
いよいよ完成です

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州盛夏梅雨明け間近梅雨焼き杉焼き杉のお家泰阜村

ある日の夕刻

ガソリンスタンド
ある日の夕刻
燃料を入れに立ち寄った
近所のガソリンスタンド

黄昏時の国道
家路に就くクルマたち



それにしても 
燃料高くなったなぁ
180円超えだもの

どうやら
伊那谷は昔から
燃料は高めのようですね

高いからって
入れん訳にもいかず
クルマが無けりゃ
日々の暮らしにさえ困る
田舎暮らし・・・

どの位が妥当な値段なのか
田舎者の材木屋には分かりませんが
国の補助金が段階的に下げられて
11月には終了するそうです・・・

はたして
どうなります事やら
庶民泣かせのご時世です

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州田舎暮らし交通インフラ軽トラ軽トラック田舎のベンツガソリンスタンド

紫陽花

アジサイ
ようやく咲きました
庭の紫陽花

ちびっ娘たちが幼かった頃
母の日にプレゼントした
紫陽花です

鉢から庭に植えて
ざっと20年くらい

雨の週末
紫陽花が雨に打たれて
揺れていました

梅雨明けが待ち遠しい
今日この頃ですね

九州の皆さん大丈夫ですか?

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷紫陽花梅雨明けが待ち遠しい母の日プレゼント梅雨入梅

初物七十五日

初物は東に向かって笑って食べる
奮発しましたなぁ〜
女房殿♪♪あはは

JA信州松本ハイランド産
まん丸スイカ

初物七十五日

初物を食べるときに
東を向いて笑って食べると
寿命が3日伸びると思ってましたが
 
初物七十五日の言葉によると
なんと75日となぁ〜♪

こりゃもう
不死身じゃないかしら(笑)

今季初スイカ
美味しゅうございました

8月になれば 買わずとも
スイカが届く田舎暮らし
・・・あはは

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : JA信州松本ハイランド初物スイカ西瓜

異物混入にご注意ください

製材工場 イチョウの製材 異物
大きなイチョウの製材作業
樹齢約150年直径約120cmと
そりゃもう立派なモノです

材木屋さんの両親や
祖父も通った学舎で長い間
子供たちを見守ってくれたイチョウの木

そんな木を製材させてもらえるなんて
材木屋さん冥利に尽きます

・・・が
やっぱり有りましたね(泣)

写真に写っているのは
釘ですねぇ・・・

他にも
石(砂利)が出るわ出るわ

帯鋸が痛むんです
一発で帯鋸がダメになっちゃいます

製材工場 異物混入
ほじり出したら
5㎝くらい有りましたかね

砂利を挽いた時なんて
写真を撮る余裕すら無くて

今回のイチョウの製材は
ホントに苦労しました

釘や針金、石や土
人里に生えていた木には
何かしらの異物混入が
高い確率でありますね・・・

どうか異物混入には
ご注意下さいね

材木屋さんからのお願いでした

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州製材工場製材所賃挽きイチョウ銀杏小学校の銀杏見守りイチョウ異物混入

夏蕎麦

夏蕎麦畑
夏蕎麦の白い花

堪らん香り(笑)

もうちょっとで刈り取りかなぁ
お盆頃だったんじゃね?

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州夏蕎麦喉ごし夏の空陣馬形山

ライセンスホルダー

タックスディスクホルダー カモメカブ 自賠責
なかなか乗ってあげられない
梅雨が明けたら遠乗りしようよ
かもめちゃん

それにしても
ポンコツだなぁ・・・
キャリアの裏側が
サビサビですやん

昭和50年式
1975年生まれの48歳

手のかかるポンコツだけど
愛しのかもめちゃん♪

今年は自賠責の満期
前回は平成と令和に移る
タイミングでしたっけ

35年5月なんて
幻の日付の黄色のシール

今度は
10年7月って緑色のシール

令和は何年まで有るのかしら♪?

昭和から平成・令和
3つの時代を走ってきた
かもめちゃんスーパーカブ

多少のサビは
あまりピカピカに磨かず
刻まれた年月の証かと
やれ感を楽しんでます

あっ
そう言えばお題は
ライセンスホルダー
別名タックスディスクホルダー
とも呼びます

自賠責のシールを
ライセンスホルダーに
入れてます

シールには
ナンバープレートにと
書かれていたような・・・

あはは

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州スーパーカブかもめカブ自賠責ライセンスホルダー信州カブ倶楽部カモメカブ軽トラ

大人買い

大人買い
漢は箱買
大人買い


やっぱスイカったら
信州松本ハイランド
波田町産かな、と♪

チラッと写ってる
小汚いケースは
材木屋さんの宝物

某所にてゲット

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州グリーンファーム信州松本ハイランド波田町スイカ

金野の蓮

金野の蓮畑
蓮の花やっぱ
午前中の方がいいかも
午後になると萎んじゃうそうです

金野のハス池
県道1号線を南下
金野の蓮が咲き始めました

夏の風物詩

今年も見れた事に感謝

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州泰阜村金野の蓮季節の風物詩県道1号線

雑木林の生物多様性

生物多様性 理想の森プロジェクト
雑木林の生物多様性だなんて
大袈裟なタイトルですかね
たいそうなものではありません

それでも微力ではありますが
仲間達とこの森の整備に関わるようになって
足かけ15年経つんですよね♪

15年前のこの森は
一面切り倒されたハゲ山だったなんて
今となってはにわかには信じられないかと

樹液を吸いに集まった
カナブンたち

写真には写ってませんが
スズメバチがいたり
クワガタ虫がいたり

他にも
様々な動植物

我々が子供の頃
夢中で駆け抜け秘密基地を作って遊んだ
懐かしい雑木林・・・

そんな雑木林になる事を願って
気が付いたら15年経ってました

今日の日記は
写真をたくさんアップしましたので
写真と簡単なキャプションって感じで
いきましょうか♪

カナブン 理想の森プロジェクト
緑色のキレイなカナブン
Yさんが送ってくれました
クワガタ虫の写真は撮れず・・・

ナナフシ 理想の森プロジェクト
ナナフシですね
材木屋さんの秘密の宝物に

山椒 理想の森プロジェクト
ここからは植物
実がたくさんなった山椒です

森のアスパラ 理想の森プロジェクト
森のアスパラとも呼ばれる
◯◯?たしか2文字だったような

リョウブの花 理想の森プロジェクト
初めて見たかも
リョウブの花

クルミ 理想の森プロジェクト
クルミですね
実りの秋が楽しみです

里山整備作業 理想の森プロジェクト
15年前はこの場所がハゲ山だったなんて
にわかには信じられないでしょう
赤いテープを巻いたのは
来月以降間伐する予定です
 
丸太の直径を測るノギス 理想の森プロジェクト
先日某所で入手した
材木屋さんの宝物・・・
丸太用のノギスです

木材ノギス 理想の森プロジェクト
実際に使うとこんな感じ

間伐予定の桜
胸高直径26センチ
いやぁ〜便利だわ〜

来月8月の作業は
8月20日午前中の予定です

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州生物多様性理想の森プロジェクト23理想の森プロジェクト

バッテリーチェックとお百姓カブ

カモメカブ バッテリーチェック
年に一度は
バッテリーチェック

バッテリー液の希硫酸が
煮えちまうですよ
バッテリー液が減ると
電球が玉切れするでしょ

必ずチェックするようにしてます
純正指定は6N5.5-1D
高級品です♪

ポンコツかもめちゃんは
モチのロン6Vです
メンテナンスフリーって
なんですか〜〜?

お百姓カブ
里山整備の後は
田んぼに登って
稲の顔を見まして

燃料を入れて
燃料補給
ピンぼけご容赦
4.35L程入ったようです

オーバーフローするみたい
キャブのオーバーホール決定なり♪

農協でお買い物
JAファームにて
農協の資材店です
町内に有ったのが無くなって
都合悪いったらありゃしない

駒ヶ根高原 カモメカブ
ちょいと足を伸ばして
「菅の台」まで

いつから「駒ヶ根高原」て
呼ぶようになったんですかね?

カモメ兄弟 燃料高い
かもめ兄弟
相変わらず燃料高い

伊那谷の空は晴れて
入道雲が浮かびます

谷っちゃ谷ですけれど
けっこう広い谷なんです

伊那谷は世界一広い谷だなんて
聞いた事があります
真偽のほどは定かではありませんが

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : お百姓信州伊那谷南信州信州カブ倶楽部かもめカブスーパーカブ

かもめちゃんで霧ヶ峰ビーナスライン

霧ヶ峰カブツー
7月17日(月)は祝日
海の日でしたっけ

海無し県の信州ですから
海の日は山に行くのがルーチンかな

ビーナスライン ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲを見て
ソフトクリームを食べようよ

・・・と
女房殿を誘いました

標高1,800m
そりゃエンジンがボコつくワケだ
右上にかろうじてニッコウキスゲ

カモメカブで霧ヶ峰
ビーナスラインを進み
「霧の駅」に到着

やっぱり信州の有数な観光地
いつものように賑わっていましたが
そこは連休最終日の午後・・・

めちゃ混みってほどではなく
しばしグライダーを眺めたりしながら
いい休日だったなぁ〜〜と♪

やっぱりソフトクリーム
〆はお約束のソフトクリーム
生ソフトクリーム?
450円だったかな

諏訪に下りまして
女房殿のたっての希望
有名な鮮魚店でお買い物

連休最終日 
午前中はお百姓、午後はカブツー
信州ならではの午後でした

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 南信州トランポツーリング信州伊那谷スーパーカブかもめカブカモメカブ霧ヶ峰ビーナスラインニッコウキスゲ信州カブ倶楽部

ゆっくり走ろう信濃路を

夏の交通安全やまびこ運動 トランポツーリング かもめカブ
そろそろかなぁ・・・
と思ってましたが
「夏の交通安全やまびこ運動」
7月22日から7月31日の10日間

なんで?
春と秋は交通安全週間なのに
夏はやまびこ運動とはこれ如何に

霧ヶ峰ツーリングのもの

ベンツにかもめちゃんを載せまして
一路白樺湖までトランポツーリング

いつものように万力縛り
シュッとキュッとチャッと
いつものように固定はばっちグ〜

エアコンも効くし
ラジオだって聴ける
カーナビだって♪

こりゃ快適だわね〜

ゆっくり走ろう信濃路を

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州白樺湖ビーナスラインやまびこ運動ゆっくり走ろう信濃路をトランポツーリング田舎のベンツ軽トラかもめカブ

梅雨明け間近

梅雨明け間近
東の空に入道雲 
雷様が宴ちゅ〜すか

どっかで梅雨明けしたって?
ラヂオが云ってました
てっきり関東甲信かと思ったら
東海までだったみたい
     
きっともうすぐ
信州も梅雨明けですね♪

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州梅雨明け雷様入道雲陣馬形山

梅雨明け宣言

梅雨明け宣言 信州伊那谷
連日の猛暑
お天道様ニコニコ
とってもいい天気

西の方から
梅雨明けの便りが・・・

お役人さんに任しとくと
ちっとも梅雨明けしないので
勝手に非公式でしちゃいます

「梅雨明け宣言」♪
信州伊那谷梅雨明けしました
関東甲信地方はまだかなぁ〜

正式な梅雨明け宣言は
気象庁の発表をお待ちください

梅雨明け宣言 美山錦出穂
毎日田んぼに通うルーチン

お隣の
ベテラン農夫のオッチャンの田んぼ
酒米の美山錦を作ってます

穂が出始めてます
やっぱり早いなぁ〜
酒米は早いですよ

我が家のコシヒカリは
8月に入って出穂
お盆頃には出揃うかと

日曜百姓な材木屋さんです

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州梅雨明け宣言田んぼ美山錦コシヒカリ出穂

梅雨明けと大暑

梅雨明けしました カモメカブ
田んぼのパトロールは
毎日のルーティン

昨日は
材木屋さんが梅雨明け宣言したら
お役人さんたちも
梅雨明けの発表をしたようですね

関東甲信越地方
東北地方も一気に

驚いたねぇ〜

カブに乗って
遠乗りしたいね〜

梅雨明けしました 栗の実
栗の実が膨らんで
季節の移ろいを感じます

今日は二十四節気の大暑
いやはや毎日暑いですものね

暑中お見舞い申し上げます

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州スーパーカブかもめカブカモメカブ信州カブ倶楽部飯島町田舎暮らしお百姓田んぼ

大暑のカブ散歩

千人塚 かもめカブ
二十四節気の大暑を迎えました
いやぁ〜暑いです

朝飯前に
野良仕事を片付けてから
カブ散歩♪

千人塚に登ってみました
高原の朝は爽やか
恥ずかしがり屋さんのアルプスは
残念ながら雲の中・・・

リトルカブとカモメカブ
某道の駅にて
リトルカブとかもめカブ

やっぱり似てる
リトルカブとかもめカブ

どうしちゃったのか
このリトルカブ
10日以上置いてあるような?

チェンソーのメンテナンス
夕方になって
チェンソーのメンテナンスなど

ガイドバーを整えて
刃を研いでデプスを揃えて
月曜日からの仕事に備えます

お百姓さんな材木屋さんの
日曜日の出来事

他にもたくさんあり過ぎて
紹介しきれませんです♪

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州千人塚カモメカブカブ散歩お百姓材木屋さんチェンソー信州カブ倶楽部

モリアオガエル?

モリアオガエル?
えっ?
もしかして?
マジですか〜!

アマガエルじゃない事は一目瞭然

アオガエルだと思うんですけれど
シュレーゲル?モリ?
え〜〜っ?

知識人の友人に教えてもらった
見分け方によるとですね・・・
モリアオガエルではないかと!

マジですか!
実物のモリアオガエル

初めて見たかも

それも
我が家の田んぼで

ピンぼけ写真ご容赦

最後にぽちっと
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州北限モリアオガエルシュレーゲルアオガエル森青蛙野良仕事

信州の朝

朝の風景 信州伊那谷
goodも〜にんぐ

信州伊那谷の朝
気温26℃くらい

昼間の暴力的な暑さは無くて
やっぱり爽やかです

今日も張り切っていきましょう!

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷陣馬形山朝日爽やかな朝猛暑日

ラピュタ

天空の城ラピュタ
朝な夕な
田んぼに登るルーティン

猛暑日が続く
信州伊那谷です

それにしてもアチー

暑中お見舞い
申し上げます

我が家の田んぼから東の空
おっ?ラピュタか?
なんて〜♪

有名なアニメ映画の一場面
ちょうど時間となりました

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州ラピュタ入道雲猛暑日ルーティンお百姓米作り

四葉のクローバー

四葉のクローバー
四葉のクローバー

何かいいこと
ありますように



インパクトドライバーで
突いた親指の爪
痛々しきかな♪


最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州土手草クローバー白爪草インパクトドライバー

上弦の月

上弦の月 信州伊那谷
暦を見ると
上弦の月はちょい過ぎ

次の満月に向けて
満ちている最中ようですね

なんとも不思議で
なんだか心惹かれる
お月さまの満ち欠け

あれ?
上弦の月?下弦の月?
アレ?
どっちがどっち♪

難しい理屈があるようですけど
材木屋さん流の簡単な見分け方

ひらがなの「う」が書けるのが
「うえ」だから上弦の月
ひらがなの「し」が書けるのが
「した」だから下弦の月

ど〜ゆ〜の〜♪

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州お月さま上弦の月田んぼお百姓

出穂

出穂 信州伊那谷
祝!出穂!!

穂が出ると書いて
「しゅっすい」と読みます

まだ走り穂
ポヨポヨですけどね

出穂 中央アルプス
朝日を浴びる
中央アルプスも
すっかり真夏の装い

葉先に光る露

ボケボケの写真
どこにもピントが合ってない
・・・あはは

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 南信州信州伊那谷中央アルプスお百姓出穂走り穂雪解け水

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2023年07月 | 08月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村