fc2ブログ

上弦の月

上弦の月
雪化粧した仙丈ヶ岳
手前に見えるのは
右が陣馬形山です
左は・・・(汗)

青い空に浮かぶ月
月齢9位だそうです
上弦より満月寄り
満月は6日です

二月如月
今月も濃ゆい月に
なりますよ!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南アルプス伊那山地陣馬形山仙丈ヶ岳お月様上弦の月如月

雪
午後から降りました

チョコっと積もりました

うっすら雪化粧

材木屋さんの足跡

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州

コアドリル

ALC用コアドリル
ネットオークションで入手
もちろん安心のMIYANAGA製

新品だと7,000円前後でしょうか
無きゃ始まらんなぁ・・・

ALCの100ミリ厚に40Φ位の
孔を穿つって案件です

120Φは持ってます
160Φは電気屋さんにお借りしました
新品を買おうと思ったんですけれど
・・・待てよ〜〜と・・・ね

ネットオークションで
送料込み1,000円以下

モノより送料の方が高いってヤツ
インターネットショッピング
アルアルですかね・・・(笑)

届いたもんで
さっそく使ってみました
無事に目的達成!!
良い買い物しました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 工務店のオッチャン

節分

巻き寿司
節分です

今年の恵方は
南南東だそうです

恵方巻き?
女性陣が巻いてくれました
巻き寿司だそうです

美味しゅうございました・・・

た、・・・が

そんな事より
昔ながら大切な風習
魔除け
豆まき
柊鰯

豆まきは
魔滅まき

鬼は外福は内
鬼は外福は内♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷豆まき魔除け魔滅邪鬼払い恵方

水道管破裂

水道管破裂
節分が過ぎて
立春を迎えました
暦の上では春ですけれど

正直言って
一年で一番寒い時期でありまして
今年は暖冬ですから
有難いっちゃ有難いですけれど・・・

難しい事は分からん素人でも
大丈夫なんズラか?
心配になります

暖冬だなんて云いましても
油断してると水道管が破裂する位
寒いのが信州伊那谷なんです

あちゃ〜‼︎
エルボがぱっくり!

ボイラー凍結
ボイラーに氷柱
氷柱と書いて
「つらら」です

銅イオン
トーチランプで炙ると
銅イオンの緑色の炎
キレイかねぇ〜

ロウ付嫌い
ロウ付をして
プラグで止水で完了
ロウ付嫌いだなぁ・・・

メカニカルジョイントが
好きかも・・・(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷寒冷地暖冬水道管破裂ロウ付銅管メカニカルジョイント

モルゲンロートとドクターイエロー

中央アルプスのモルゲンロート
朝7時です
中央アルプスのモルゲンロート
カーテンを開けるとこんな景色

太陽光発電パネルが
情緒を削ぎますなぁ・・・

飯田線ドクターイエロー
16時30分頃

ブ〜〜ンともゴォ〜〜とも
自衛隊の輸送機が
超低空で飛んできたみたいな
 
表現しづらい音と共に現れた
飯田線のドクターイエロー
線路の点検をしているらしいですね

玄関出たら
スゴイ音がするので
見回しちゃいましたもの(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス木曽山脈モルゲンロート雪化粧飯田線ドクターイエロー

お月様に照らされて

お月様に照らされて
昨日は十五夜でしたかね
昨日はお月様を眺める時間が無くて
写真は一昨日の十四夜に照らされた
中央アルプスの山並み

午後6時20分頃です
辺りは真っ暗

月明かりに照らされて
夜空に浮かぶ白い山並み

信州伊那谷ならではの景色かと

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス月明かり十五夜十四夜満月月夜

小春日和

暖かい朝 柏屋木材
暖かな朝でした
久しぶりに
気温がプラスだもん

摂氏1℃
温といなぁ〜
日中も穏やかで
春だなぁ〜なんて

そうこうしてると
「小春日和」だなんて
言いたくなるかもですけれど

小春日和は
晩秋から初冬にかけての言葉
この季節に使う言葉ではありません
もちろんご存知でしたよね・・・

Wikipediaにはこう書かれています
小春日和(こはるびより)は、
晩秋から初冬にかけての、
暖かく穏やかな晴天である
春先頃の暖かい日と間違えやすいため注意。


週末にかけて
暖かい日が続く予報
でも三寒四温なのかな・・・と

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷祝殿様小春日和三寒四温暖かなら朝

夕焼け

夕焼け 泰阜村
村役場の職員さんとばったり

お互いに
「アレこんな時間に?」
イヤハヤお世話になりまする

南北80kmにも及ぶと言われる
信州伊那谷ですから
ところ変われば景色も変わりますな

黄昏色に染まる山間の集落
街灯なんてありません
日が暮れたら真っ暗

良いんじゃないですかね♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山夕焼け黄昏時火の見櫓

天気予報

天気予報
昨夜の天気予報をパシャリ

予報の概要はこんな感じ・・・

南岸低気圧が列島沿いに北上
警報級の大雪になる可能性

我が町は一日中雪の予報
午前5時40分現在
まだ降っとりません

降るズラかねぇ〜
大騒ぎする時にゃ
ワリと降らんかったり(笑)

今年は
雪らしい雪が降ってませんけれど
南岸低気圧と寒気団
今度は降るかもねぇ・・・

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南岸低気圧寒気団上雪大雪の予報天気予報

陸の孤島・・・

雪かき
「降る降るサギ」なんて
比喩する人が居るくらい

まぁ、元々から
信州伊那谷って土地は
そんなに降る土地柄じゃありません

温といし降らんし
そりゃもうねぇ・・・

はぁ〜るかぶりに
降りましたねぇ〜

現場を早仕舞いして雪かき
4時半頃から7時過ぎまで

雪かき 大雪だ
25cm位積もりましたかね

まとまった積雪は
今シーズン初です

中央道は通行止め
国道153号線も
一時止まったようです
飯田線も午後は運休

道路は大渋滞したようで
普通なら1時間ほどの道のりが
なんと昨日は8時間ほど

ちびっ娘たちが帰宅したのは
日付けが変わってからでした

一夜明けた
今日は良い天気
どんどん溶けるかな

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷雪かき大渋滞国道中央道通行止め飯田線運休

雪かき

トラクター リアグレーダー
イヤハヤ降りました
各方面の皆様にお世話になり
今季より雪かきの省力化

農業用トラクターに装着する
リアグレーダーのアタッチメント
導入することができました

トラクター 雪かき
やっぱ機械ですやぁねぇ
人力じゃへとへとっす

庭を除雪
ご近所を除雪
ぐるりとひと回り

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州雪かき除雪トラクターアタッチメントリアグレーダーグレーダーIHIアグリ

通学路の雪かき

通学路の雪かき
文明の利器の便利さたるや
素晴らしいものがありますね
なんてったて早いし楽ちん

でも、
機械が入らないような場所も
あるワケで・・・

いえね、
それ用の機械だって売ってますけど
いくらなんでもそこまでは無理っしょ♪

そんな訳で
通学路の雪かきは手作業
少子化の影響大でありまして
ここを歩く子供達はほんの数人・・・

新聞屋さんが歩きます
新聞屋さん、郵便屋さん
雨だろうが雪だろうが
毎日ありがとうございます

ビーンブーツ いいね!
Bean boots履いてます

シアリング付きの
ラウンジャータイプ
暖かいし、滑らないし
雪なんてへっちゃら

でも、
やっぱり氷はツルツル
当たり前でしょ〜

それは期待してませんでしたから

内陸性気候の信州伊那谷
朝はもちろん氷点下
日中に雪が溶けて
朝はアイスバーン

やっぱり最強なのは
スパイク長靴だよね〜♪
雪だろうが氷だろうが
全然へっちゃらですもんね〜!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州雪かき新聞配達郵便配達通学路ビーンブーツLLBean少子化手作業

醤油ちゅるちゅる

醤油ちゅるちゅる
君はエースだ!!
大活躍してくれてます

君がいなけりゃ
僕は僕は〜♪

そんな訳で
コレが無けりゃ始まらない
「醤油ちゅるちゅる」デスデス

正式名称?
灯油ポンプとか石油ポンプ
と呼ぶ方もいらっしゃるかと

日本のエジソンDr.中松が
発明したとかしないとか
諸説あるようです

醤油ちゅるちゅる
ネーミングセンス
Berry good♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州石油ストーブ灯油石油醤油ちゅるちゅる暖房機器

野沢菜漬け

野沢菜漬け
母が漬けてくれる野沢菜漬け

厳密に言うと
源助蕪菜の切り漬け
わかるかなぁ〜(笑)

これが有れば
何も要らない
白飯おかわり♪

飴色になって
今が一番美味い時期

信州のソウルフードです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州ソウルフード野沢菜源助蕪菜漬物発酵食品

霜柱

霜柱
今シーズン
ちゃんと見たのは初めてかも
そんなハズはないと思いますけど・・・ねぇ

ザクザクと
霜柱を踏んで歩いた
幼い頃の思い出・・・

今は、靴が汚れますから
なるべく踏まないように
・・・ねぇ(笑)

先週末に降った雪は
どこに行った?って感じで
あっという間に溶けて無くなり

そうかと思えば
朝は氷点下6℃とか

グッと日が長くなり
濃くなったのを感じますね

春はすぐそこまで♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州もうすぐ春ですね霜柱氷点下

梅の花咲きました

梅の花が咲きました 泰阜村
信州もようやく春めいて

南信州では梅が咲き始めました

甘酸っぱい梅の香り

春ですね〜♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州如月早春梅花

北斗七星

北斗七星 
北の夜空
北斗七星の杓のところ
飛行機が航行灯を点滅させて
南に飛んで行くのがみえる・・・

見える・・・見える
見えますよね・・・?

君が行く新たな道を照らすよう
千億の星に頼んでおいた

・・・えっ?
どこかで聞いたことがあるような(汗)

本歌取りだとか
恋の歌なんだとか

昨日は
ちびっ娘一号の誕生日でした

一年余に渡る
アイルランド留学を経て
おかげ様で復職しております

心機一転歩み始めた
ちびっ娘一号の新たな道
千億の星が照らしてくれますように

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷夜空北斗七星朝ドラアイルランド留学

材木屋さん

薪 薪ストーブ 材木屋
材木屋さんです
薪の販売しておりません

材木屋さん号に
薪ストーブで焚くみたいな
薪のような物を満載

地球温暖化だとか
最強寒波だとか
なんだか分かりませぬが
お忙しゅうございますな

気候変動ってのズラか?
氷河期に向かってる
なんて話しも聞いたような

我が家では
けっこう薪を使いましたね

信州の冬ですから
なんやかんや言ったって
暖房無しでは暮らせません

材木屋ですからね
まぁ焚くモノには
あんまり困らんのです

材木屋さんです
薪屋さんではありません
薪の販売しておりません

どうしても困ったら
連絡してみてくらさい
なんとかなるかも・・・♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州薪ストーブ焚き物製材工場ダンプ製材所燃料寒波

星の瞳

オオイヌノフグリ 雨水
二十四節の雨水を迎えた
信州伊那谷です
 
朝から大粒の雨が降り
まさに雨水の一日でした

予定していた
理想の森プロジェクト伊那谷の
月に一度の里山整備作業は
あいにくの天候で中止となりました

ハゲ山だった里山を
雑木林に戻す作業に関わって  
今年で足かけ十五年経ちます

現在は主に
間伐作業をして行なっています
長い間には雨が降ったり雪が降ったり
猛暑の夏に極寒の冬

お天道様相手ですから
いろいろありまさぁ〜な♪

お天道様がくれた
骨休めの一日だったんでしょう

写真は過日撮った
星の瞳です 
別名オオイヌノフグリ

春を感じさせてくれる
花のように思えますけれど
実は真冬にも咲いているというね♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷雨水二十四節里山整備里山理想の森プロジェクト23理想の森プロジェクト

福寿草2023

福寿草2023
庭の福寿草
まだ咲くには至らず
う〜ん!惜しい

咲くのを心待ちにしている

だって福寿草は
春の象徴みたいな花
 
今日か明日か・・・

咲いたら
また報告しますね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州早春福寿草

ステッカー

ステッカー
EST.1958
KASHIWAYA

創業1958年
今年で創業65年になります

HISPECさんにお世話になり
会社のステッカー届きました

良きかな好きかな♪
いいですね〜♪
ありがとうございました

HI SPEC CUSTOM PRODUCTS

ステッカー届きました
さっそく道具にぺたり
アチコチ貼りまくるぞ〜

新しいインパクト欲しいかも(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : ステッカーシールワンオフオーダーメイド特注特製EST.創業還暦過ぎ

福寿草開花2023

福寿草2023
ほころび始めたツボミが
いよいよ咲きだしましたよ
我が家の庭の福寿草

2日程前には
まだツボミでしたから

令和5年2023年の
我が家の福寿草開花宣言は
2月22日(水)でした

猫の日だとラヂオで
材木屋さんは犬派なんです(笑)

週末はお天気下り坂な予報
三寒四温ですかな・・・

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷庭の野草野草福寿草早春スプリングエフェメラル毒草

宵の明星

宵の明星と中央アルプス
辺りが
黄昏色に染まる時間

西の空に
オッ!三日月?だら?

それから
一直線に連なって
宵の明星がふたつ

金星ともうひとつ
carラヂオでなんちゃら
云っとりましたが失念しました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス南信州宵の明星三日月

牡蠣のアヒージョ

牡蠣のアヒージョ
自家製ニンニク
自家製鷹の爪(唐辛子)
オリーブ油にアイルランドの塩

それから
賞味期限切れ間近の牡蠣
ぷりぷりで美味し〜♪

スーパーで安かったらしい(笑)

安定のエノキの株のところ
これが美味かった♪♪

海無し県信州ですから
海の幸は御馳走ですよん♪

昨日の晩飯は
牡蠣のアヒージョ
ちょっとハイカラだらぁ〜♪

バケットじゃなくて
自家栽培のコシヒカリ
白飯が美味いんだぁ〜♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州晩飯おうちご飯おかずお菜料理上手一汁一菜

パンク修理

軽トラ パンク
材木屋さん号は
田舎のベンツ
軽トラとも言う(笑)

昨日の朝イチ出かけようかと
ベンツに近付いて気が付いた
マジっすか〜〜!♪

助手席後輪ぺっちゃんこ
見事なビスが刺さっておりますなん
典型的なパンクです♪

当然まだスタッドレスタイヤ
今のところ今年はあんまり降らんけど
まだ夏タイヤにゃ早いかなぁ
・・・と

田舎のベンツ パンク
ヤイヤイ
けっこう長いじゃんかな
コリャ無理ダラ〜

パンク修理
便利なり
パンク修理キット
チューブレスはいいやねぇ〜

ついでに四輪とも
空気圧をチェックして
パンク修理完了です

刺さってたのは4㎝位のビスでした
昔はパンクっちゃ釘でしたけど
最近はビスが多いかも

はぁ〜るかぶりなパンク

前日午後
女房殿が乗ってた時に
踏んだのかなぁ・・・

路肩とかヤバいんですよね

補修キット
買い足しとかなきゃ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 田舎のベンツ軽トラ軽トラックパンクパンク修理スタッドレスタイヤ

柑橘類

柑橘類
彼が信州大学農学部を卒業して
もうすぐ一年経つんですね

学生の頃
アルバイトに来てくれていた
N君が訪ねてくれました

愛知県出身の彼が携えてくれた
お土産は自家栽培の柑橘類

4種類有るって説明してくれました
「はるみ」「ハッサク」「紅甘夏」
それからもう一種類・・・

とにかくたくさんの
みかん(柑橘系)

信州伊那谷では
県境辺りまで南下すれば
ギリギリ柚子が育つ位

我が家の辺りじゃ
育つのはカラタチがギリギリ?

こんないろんな種類の柑橘類が
自家栽培できるなんて夢のよう

N君のおじいちゃんが
育ててくれたそうです
甘くて酸っぱくて水々しい

たくさんのお土産ありがとう
また寄ってね〜!♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷信州大学学生さん農学部アルバイト信州大学農学部柑橘類お土産

春の使者

庭に太陽 福寿草
スプリング・エフェメラル

庭の福寿草が
欲目に見て見頃です

八分咲き?
う〜ん五分咲きくらいか

信州伊那谷に
春の訪れを知らせてくれる
福寿草の黄色の花

庭の陽だまりに
太陽みたいに輝いてみえる

花びらに
ハナアブだらか?

春の使者 福寿草
信州伊那谷の
長くて厳しい冬を耐えて
やがて訪れる春を待ち侘びる

春の訪れは
ホントに嬉しいですもの

そんな春の訪れを
真っ先に知らせてくれる福寿草

ナンチュウですかね
褒め言葉しか浮かばんちん

でも、
全草毒らしい

間違えても
召し上がるなんて事は
ないでしょうけどね〜♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州小晴日和スプリング・エフェメラル庭の福寿草春の使者福寿草毒草

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2023年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村