fc2ブログ

謹賀新年

謹賀新年
謹賀新年

謹んで新春のお慶びを申し上げます

昨年中は皆々様にお世話になり
無事に家族揃って新年を迎える事ができました
本年もどうぞよろしく致します
令和五年元旦
2023年1月1日

弟君が拵えてくれた
注連飾りを玄関に飾りました
派手な飾りじゃないかもしれんけど
大したもんだ!ありがとう!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : お正月注連飾り藁細工手作り笑細工

初日の出

初日の出
2023年元旦
南アルプスからの
初日の出

穏やかな夜明け

1月1日1年の始まり
本年もどうぞ宜しくお願い致します

初日の出 信州伊那谷
相変わらず
使い方がイマイチ
よく分からんアプリ

山の名前、日の出の時間
気に入って使ってます

塩見岳と赤石岳の間くらい
農帽子岳、小河内岳の辺りから
7時28分頃が日の出時刻

月の出は
仙丈ヶ岳辺りから
13時14分頃のようです

上弦の月みたいなのが
昇ってくるらしい

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南アルプス初日の出塩見岳明石岳アプリ

モルゲンロート

モルゲンロート 中央アルプス
一月一日
元旦の朝

初日の出の数分前
中央アルプスのモルゲンロート

初日の出を見る人は
たくさん居ると思いますけれど
反対側に釘付けな材木屋さん

普通は反対側には
興味を惹くモノが
西側には少ない

天才バカボンの歌
ならどうかな?
西から昇ったお日様が♪
ってヤツです(笑)

正月も田舎のベンツです♪
去年まで田んぼだった場所
カントリーエレベーターが出来るですよ

この場所からの
元旦モルゲンロートも
見納めかもです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプスモルゲンロート朝焼け田舎のベンツカントリーエレベーター天才バカボン軽トラ

空に唄っちゃうよ

仕事始め お月さま 泰阜村
仕事始めでした
伊那谷南端まで

ビンボー暇無し
おかげさまおかげさま

夕方の空
上弦の月と十三夜月の間くらい?
七日が満月だったかと

澄み渡る青い空
夕陽を浴びる里山

♪♪♪
空を見上げて雲を見つめる
過ぎ去りし時の空雲の行方は
青い桜の花は散らない
小さなこの両手で夢を掴もうとしてた
♫by175R♪

雲ひとつない良い天気(笑)
穏やかな三賀日でした

そんなこんなで
空を見上げるお父ちゃん

ちびっ娘1号が帰って来るって
飛行機に乗るとか乗ったとか
いヨッと〜♫

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 夕陽信州伊那谷里山仕事始めお月さま175R空に唄えばアイルランド留学帰国

中華そば大石家

大石家 並盛り
出かけたついでに
中華そば大石家にて

名物中華そば
並盛りニつ

大石家 スープは飲み干す派
美味しゅうございました
スープは飲み干す派です

どんぶりは
昔ながらの形でなきゃ

ラッパの先っちょみたいな
ヘンテコな形のどんぶりは好きくない

溢れんばかりに注がれた
透き通ったスープ

汗をかいて飲むですよ!
カロリーオーバー?
塩分取りすぎ?

ソンナノカンケーネー(笑)

アレ?
どんぶり割れてる?

大石家値上げのお知らせ
あ〜ぁ
どこも値上げのお知らせスな
この情勢じゃ仕方ないですかね

ネギ大盛って
裏メニューが有ったとは

二十歳頃からですから
三十余年は通ってまするが
知らなんだなぁ〜

次回も美味しい中華そば
食べさせてくださいね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷大石家中華そば並盛り値上げ値上がりご時世不景気原材料原材料費

十三夜月

中央アルプス 十三夜月
昨日はたぶん
十三夜お月様

ずいぶん
丸く明るくなりました
雪のアルプスが
月光を浴び鈍く輝く

天気予報
昨夜の天気予報
お天気は良さそう

最低気温マイナス7℃
最高気温は6℃とな
日較差は13℃

そんなもんだら

内陸性気候の信州伊那谷
冬型の気圧配置だと
雪は降りません

土曜日は
南岸低気圧が・・・?
上雪っぽいとか?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州中央アルプス十三夜雪化粧月明かり日較差内陸性気候月光天気予報

お節料理

お年取り 粕汁
材木屋さんが生まれ育った
信州伊那谷の独特の風習

その風習が独特だって知ったのは
わりと最近になってから(笑)

その名もズバリ“お年取り“です

マメでクリクリよろコンブ等
縁起担ぎの語呂合わせ
お節料理は大晦日に食べるんです

伊那谷だけの風習なのか
長野県全域なのか
それとも他県にもあるのか
よく分かりません

写真は粕汁ですね
具材は基本的に焼き鮭のみ
鰤の粕汁も聞きますけれど
我が家ではずっと鮭の粕汁です

昔は陸の孤島のようだった
信州伊那谷だもんですから
海の幸なんてハレの食材

待ち切れなんで
食っちまったとか?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お年取り料理お節料理年神様歳神様お正月お年取り

満月

満月 信州伊那谷
一月の十五夜お月様
山の峰から昇りました

左が戸倉山
伊那富士
標高1,681m

陣馬形山よりも
断然高い・・・らしい
らしいらしい(笑)

2つのアルプスに挟まれた
信州伊那谷だもんですから
仰角がスゲーですよ

地平線とか水平線なんて
聞いた事があっても
見た事ない子供の頃
だって・・・ねぇ

午後5時半頃
伊那谷の松の内も明けて
日が長くなったと感じます

そんな感じがする感じ
・・・あはは

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷満月十五夜お月様戸倉山伊那富士仰角

どんど焼き

1月8日(日) どんど焼き
どんど焼きでした

なんだか知らないうちに
お正月もお仕舞いですね・・・

前日1月7日に櫓の組立て

どんど焼き点火
明けて
翌1月8日午前8時点火!

流行りの疫病感染防止って事で
飲み食い禁止だって・・・

餅を焼いて食べるのが
どんど焼きなのかと思っとりました
・・・あはは

キリっと冷えた日本酒が
美味くて温まるんだけどなぁ~
まぁまぁしゃあないか・・・ねぇ

どんど焼きの火にあたって
身体を温めてから
現場に行きましたとさ

信州伊那谷辺りだと
松の内は7日までですかね

どんど焼きったら小正月の14日だら?
そう仰る方もいらっしゃるかもですが
・・・ねぇ

本日1月9日は成人の日
昔は15日が成人の日
小正月でしたけどねぇ

八百万の神様よりも
生き神様の都合だもんで
しゃぁ~ね~ズラ・・・あはは

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州お正月正月行事小正月どんど焼き成人の日ハッピーマンデー

大安吉日

大安吉日 地鎮祭 信濃鶴
抜けるような青い空って
こう云う事を云うんだらね
雲ひとつない日本晴れ

一月とは思えない
暖かくて穏やかな
ハッピーマンデー成人の日

注連縄、榊、神饌
信濃鶴頑卓

地鎮祭
おめでとうございました
素晴らしい祝詞を
ありがとうございました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州新築工事地鎮祭信濃鶴頑卓神饌注連縄

十六夜

十六夜
気に入りのアプリ
山の名前や日の出日の入り
月の出月の入まで教えてくれる

なかなかの優れ物です
気に入らんところも
あるワケですけれども

無料だもの
あだこだと
ケチ付けてみてもねぇ

それより
これだけのモノを
無料で使えるてのがスゴイ

日曜日に撮った
十六夜お月さん

お月様は魅惑的

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州アプリ山の名前AR

寝待月

寝待月
昨夜のお月様は
寝待月だったかしら?

だいぶ欠けて来て
昇ってくるのも
遅くなりました

お月様が昇って来るのを
寝て待つほどってのが
ネーミングの由来・・・

夜半9時30分過ぎ

そんなの待たずに
寝ちゃえばいいのに
・・・ねぇ(笑)

そんな訳で
昨日に引き続き

AR山ナビって
お気に入りのアプリ

我が家からは
こんな山並を眺めながら
暮らしております

お天道様は
7時30分ころ
顔を出すようです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州南アルプス陣馬形山AR山ナビアプリ

天気予報


昨夜の天気予報
クルマのナビなので
画質はあまり良くないです

我が町の予報は
最低気温が氷点下3℃
最高気温が12℃とな

日較差は15℃となかなか
内陸性気候の信州伊那谷

降雪量は少なめ
晴天率は高く

1日の気温差
1年の気温差
が共に大きい

今朝の我が家
氷点下6.5℃ほどでした

今朝の天気予報だと
飯田の最高気温が
15℃となってました

とすると日較差は
まかさの21.5℃と
なかなかのモノです
うほほ〜(笑)

3月下旬の暖かさだとか
なんだか怖い陽気ですけれど
週末からお天気は下り坂
気温も下がるようです

皆々様
寒中お見舞い申し上げます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州内陸性気候日較差

醤油チュルチュル

醤油ちゅるちゅる
3月下旬の暖かさ
そんな予報は裏切られて
風が吹いて体温が奪われる
午後からは曇って来るし・・・

天気予報ほどは暖かくなかった
ような気がする・・・(笑)
信州伊那谷です

とは言え
一月とは思えない暖かさ
寒中だってのにねぇ・・・

地球温暖化なのか
気候変動なのか
どっちがどっちだか
信州の山猿には分からんです

・・・まぁ
暖かい冬とは言え
それなりに寒い訳でして
朝は氷点下なのは言わずもがな

寒くて震えてるようじゃ
良い仕事はできませんやね
効率もよろしくありません

そこで
「醤油チュルチュル」の
出番でありまする

石油ポンプ
灯油ポンプ
サイフォン

正式名称は分かりませんけれど
我が家では醤油チュルチュル
・・・ぷぷぷ(笑)

変なおじさん
日本のエジソンドクター中松
考案?の「醤油チュルチュル」
活躍しておりまするよ

寒中お見舞い申し上げます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷ドクター中松イグノーベル賞醤油チュルチュル石油ポンプ地球温暖化気候変動暖冬住宅リフォーム

日本の文化・・・

石油ストーブ
お正月の思い出
いまさらですけど・・・

日本のお正月は
そりゃお雑煮ですな

お雑煮と来りゃ
お餅っしょ!やっぱ

お餅ったら
石油ストーブすね

正月→雑煮→餅→石油ストーブ
これ日本の文化・・・うん!
なんて大袈裟だね(笑)

家族全員の分
けっこうな枚数
楽しや餅焼き

そして
醤油チュルチュル(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お正月石油ストーブ餅焼きお雑煮

愛だなぁ〜

母の愛
裸の大将か!
てなくらいに
でっかいおむすび

お母ちゃんの愛だなぁ〜

成田空港
ちびっ娘1号が1年間暮らした国に
向かっております
渡愛ですな

行ってきます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

ヨーロッパ大陸横断

ヨーロッパ大陸横断 高度12,000メートル
ドイツ辺りかな?
上空12,000mから

ヨーロッパ大陸は
一面雲の下で
唯一見えたのは
この辺りだけ

QR17
777-300ERに乗って
成田空港を飛び立ったのは
15日夜の9時55分

夜のアジア大陸横断
途中ドーハで乗り継いで
787でヨーロッパ大陸横断

高度約12,000m
速度約880km/h

ボーイング787 QR17
ドーハ空港にて
787のでっかいエンジン

到着は現地時間で
16日の12時20分

所要時間は
途中の乗り継ぎを含めて
約24時間くらいでした

現在アイルランドの
シャノンて街に滞在してます
現在時刻は午前4:40

日本とは8時間くらい時差があるみたい
時差ボケなのかジジイだからなのか
夜中に目が覚めて、日記を書いてます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : アイルランド旅行飛行機高度12,000メートル4,000ft12,000mボーイング777787777-300ER

Graduate Ceremony

リムリック大学 卒業式
university of LIMERICK

Graduate and Honorary
Doctorate Conferring Ceremony
17 January 2023

congratulation
おめでとう!

現地時間
2023年1月17日

アイルランドに来て2日目

国立リムリック大学にて
ちびっ娘1号の卒業式でした

会場は大学のコンサートホール

日本でよく見る
コンサートホールって

プロセニアムアーチという
ステージと客席を区切る
額縁のようなモノが有るんですけれど

このコンサートホールには
そのプロセニアムアーチが無くて
ステージ後ろにも客席が
配置されています

ヴィンヤード型って云うんですかね
日本ではサントリーホールとかも
ヴィンヤード型らしいですね

行った事無いですけど・・・

ほほぉ〜
音響の事も考えられていて
音の響きがとても心地良い感じ

上手く表現出来ませんね
響きが優しい感じ・・・
とでも書いておきましょうかね
粗が出ないうちに・・・あはは

さて
遠い異国の大学院で一人
アイリッシュ音楽の勉強

コロナ禍と言う環境の中
世界中が前列の無い社会環境
異国の地でホントによく頑張りました!

我が娘ながら大したスゴイ!
あんたはえらい!!(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : アイルランドリムリック大学大学院卒業式ヴィンヤード型式アイリッシュ音楽海外留学海外旅行

アイルランドをレンタカーでドライブ旅行

アイルランド レンタカー旅行
アイルランド3日目
この日は観光に出掛けました

アイルランド到着直後
ダブリン空港でレンタカーを借りたので
今回のアイルランドでのまとまった移動は
ほぼレンタカーになります

滞在しているシャノン(Shannon)をAM10時出発
ちびっ娘の大学のあるリムリック(Limerick)を経由して
ヨーロッパ最西端のディングル半島の岬を目指します

写真は途中立ち寄ったディングル(Dingle)って港町
いかにも外国って街並み
こういう景色って日本には無いかも
同行者2名の後ろ姿・・・

あちこち寄り道したりして
写真をいっぱい撮ってきました

シャノンの宿泊場所に帰ったのは
午後6時半頃だったでしょうか
一日よく走りました

素晴らしい景色の中を
気ままにドライブするのは
気分爽快です。

クルマ好きにはお勧めかと思います

地球の歩き方を日本に忘れて来ちゃったので
添乗員さん&コーディネーターのちびっ娘1号に
おんぶに抱っこのアイルランド旅(笑)

パッケージ旅行では体験できない
素晴らしい一日でした

アイルランド レンタカー旅行2
今回の相棒はヒュンダイのSUV

Jettaを予約したはずなのに
レンタカー会社が用意してくれたのは
お隣の韓国生まれだったというね

やっぱヨーロッパ車でしょ!
という日記にしたかったのに
目論見は完全に潰れました・・・あはは

アイルランド レンタカー旅行3
7世紀~8世紀に造られた礼拝堂です
船をひっくり返したような姿で・・・
と書かれているらしいですが
当然読めるはずもなく・・・
ちびっ娘1号とGoogle先生による翻訳です

アイルランド レンタカー旅行4
素晴らしく丁寧に石が積まれた礼拝堂
当時の人々は何を祈ったんでしょうね
それにしても真冬なのに緑の大地が本当に美しい

アイルランド レンタカー旅行5
アイルランド語で書かれているらしくて判読不明
レセプションとエントランスらしい・・・
誰もいませんでした・・・

アイルランド レンタカー旅行6
スリーシスター?スリーヘッド?
予備知識が無くてごめんなさい

アイルランド レンタカー旅行7
北大西洋の荒波
白波と砂浜と

アイルランド レンタカー旅行8
ものすごい風
寒いです

アイルランド レンタカー旅行10
クルマに戻ったら虹
霰がバシバシ降ってきます

アイルランド レンタカー旅行11
ヒュンダイと同行者と虹と

アイルランド レンタカー旅行12
田舎道を時速100km/h制限とか
日本じゃ考えられませんが
アイルランドでは当たり前(笑)

アイルランド レンタカー旅行13
チョッと撮ってみました

アイルランド レンタカー旅行14
運転中
山は真っ白に雪化粧

アイルランド レンタカー旅行15
運転中
路面は所々シャーベット
タイヤはサマータイヤ・・・
アイルランドでは当たり前のようです・・・あはは

でも、危ない気がするけどなぁ

アイルランド レンタカー旅行16
ビュースポットに有った案内看板
やっぱり解読不能・・・あはは

アイルランド レンタカー旅行17
絶景かな!絶景かな!

アイルランド レンタカー旅行18
ヒュンダイのメーター
240km/hフルスケール
インジケーターに何やら・・・

借りてから500kmくらい走ったかな

アイルランド レンタカー旅行19
ランナバウト交差点
二車線のままランナバウトに入るのは
チョッと考えちゃう時があります

アイルランド レンタカー旅行20
ガソリンスタンドで燃料補給
タイヤの空気圧を見ようかと思うも
「うちには無いのよね~お向かいのお店に行きなさい」と
当然英語の店番のおばちゃん♪♪

※だと思う、英語はからきしなので・・・

セルフ式ですね
勝手に入れて、レジで申告します
軽食や飲み物なんかを買いましょう
日本みたいに自販機とかありませんから

今回のアイルランド旅行では
レンタカーは正解だったように思います

右ハンドルで左側通行は
日本人にはあまり違和感なく運転できます
ランナバウト交差点は慣れないと市街地ではアタフタするかも

郊外の景勝地を見て回るにはとても便利
移動も気ままにできます

Jettaのはずだったヒュンダイも
とても快適で良かったです(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : アイルランド海外旅行レンタカー国際免許海外留学リムリック大学アイルランド留学アイリッシュ音楽ヒュンダイ

エニス

ストリートの向こう エニス
滞在地シャノンから車で30分ほど
エニスという街を訪れました

午後5時に日が暮れるって
この季節のアイルランドで
3時過ぎから向かうってんですから
レンタカー様様です(笑)

アイリッシュ音楽の中心地的存在の街だそうです

中世から続く古い街並みと
通りの向こうに見える塔が
とても印象的でした

5年位前にこの街で催された
アイリッシュ音楽の大会に出場するために
ちびっ娘1号が単身訪れた街

素敵な街です

サーモン料理 エニス
彼女の友達夫妻と
街のカフェに入りました

サーモン料理
島国アイルランド
魚が美味いっス!

他にも楽器店に入り
お土産の品などを少々・・・

黄昏のエニス
しばしカフェで
食事&談笑していたら
すっかり日が暮れて空は黄昏色

ファーガス川と街並み
街の雑踏・家の灯り

よくもまぁちびっ娘1号
たった一人で来られたもんです
それが若さってもんなんでしょうかね・・・

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : アイルランドアイリッシュ音楽エニスレンタカー黄昏色中世ヨーロッパフラーキョール海外留学リムリック大学

アイリッシュパブ

ビールサーバー
アイルランドでの最後の晩餐
ちびっ娘1号が案内してくれた
街のパブは初心者向けかな?

ずら〜ぁ、と並んだ
ビールサーバーのノズル
アイルランドったらやっぱり
はいギネス ギネスあります(笑)

アサヒスーパードライが有ったのは
ビックリ驚いた!マジすか?

画像に写ってる銘柄は
半分だけですもの

フィッシュ&チップス
フィッシュ&チップス
THE定番ですかね
熱々で旨し♪♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : アイルランドパブビールギネスアサヒスーパードライフィッシュ&チップス

ダブリンから成田へ

ダブリンから成田
カタール航空QR18
ボーイング787
現地時刻13時頃
ダブリン発ドーハ行き

中継地ドーハで
慌ただしく乗り継いで

ドーハ発成田行き
カタール航空QR806便
B-777-300ER
17時22分ほぼ定刻到着

今回のアイルランド旅行は
ちびっ娘1号のコーディネートに
頼りきりの一週間でした

一年余に及ぶ大学院留学
厳粛な卒業式・立派な卒業証書
お疲れ様、よく頑張った!おめでとう

娘がとても頼もしく思えた
今回の旅行でした

留守をお世話になりました

旅行記的なのは書くつもりがありません
気が向いたら、忘れた頃に何か書くかも(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 海外旅行海外留学アイルランドリムリック大学大学院カタール航空ボーイング777777-300ER卒業式アイリッシュ音楽

ラーメンは日本食

ラーメンは日本食
昨夜
アイルランドより
帰国しました

ラーメン旨し!

やっぱラーメンは日本食!

普通に美味い
日本人でよかった(笑)

バスタ
AM6:30
新宿バスタ

いよいよ
伊那谷に帰ります

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 帰国ラーメン新宿バスタラーメンは日本食アイルランド

配筋検査

配筋検査
日本住宅保証検査機構による
配筋検査無事に合格致しました

養生もバッチリ
おかげ様おかげ様

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷新築工事基礎工事

すき焼きは日本の文化

我が家のすき焼きは豚肉
寒いです
すき焼き美味し
食べかけでゴメンなさい

なんで
こんなに美味いかなぁ〜
日本人で良かった(笑)

すき焼きは日本の文化

昔から
我が家のすき焼きは
なぜか豚肉・・・えっ?

すき焼きってのは
そう云うモノかと

牛肉のすき焼きを食べたのは
高校3年の伊勢ツーリングで
きっと松阪牛だったんでしょう

母方の伯母さんの家で
ご馳走になりました

真冬の長距離ツーリング
悪友共と楽しい思い出

豚肉のすき焼きは
我が家の文化・・・?
伊那谷の文化・・・?

そもそも
豚肉のすき焼きなんてのは
すき焼きじゃないんじゃね?
ごもっとも・・・あはは

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷すき焼き豚肉松阪牛高校3年生ツーリング

最強寒波

最強寒波
いやぁ〜寒い
最強寒波だなんだと
ニュースで騒いでますけど

まぁ寒中ですから
こんなもんです
騒ぐほどの事じゃないかな

昨日は
いよいよ二桁か?
庭の寒暖計です

氷点下9.5℃ってとこですかね
う〜ん惜しい(笑)

それより
日中の最高気温が
氷点下4℃くらい

真冬日でした
冷凍庫の中みたいな
信州伊那谷です

寒中お見舞い申し上げます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷最強寒波真冬日氷点下冷凍庫寒暖計大寒

氷点下二桁

氷点下二桁
寒中お見舞い申し上げます

昨日はいよいよ二桁
氷点下10℃でした

日中も氷点下のまま
真冬日だったかと

最強寒波だなんて言葉
どうなんでしょ・・・
寒中ですからねぇ

昔なら氷点下当たり前
街中冷凍庫の中みたい

今日は雪の予報
ハテサテ降りますかねぇ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州寒中

ゆっくり走ろう信濃路を

ゆっくり走ろう信濃路を
氷点下4℃くらい
暖かな朝でしたけれど
ちっとも気温が上がらずに
信州伊那谷は真冬日

吹雪みたいに
細かな雪が降って
クルマが真っ白け

ゆっくり走ろう信濃路を♪

1月28日
前走車はN建設さんの除雪車
ありがとうございますお疲れ様です

ニュースでは
上雪上雪言ってましたが
我が街では3cmくらいでしたかね

少し拍子抜け・・・
でも、大事無く良かった
と言う事で(笑)

でもね、薄ら積もったのが
踏み固められて凍ったようなのが
一番危ないですからね・・・

安全運転お願いしますよん
ゆっくり走ろう信濃路を♪♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷寒波上雪最強寒波寒波襲来ゆっくり走ろう信濃路を真冬日除雪車氷点下拍子抜け

圧雪路

中央アルプス
はぁ〜るかぶりじゃんかな
中央アルプスの山並み

※はぁ〜るかぶりとは
伊那谷の方言で「久しぶり」の意味

外気温は氷点下8℃
路面は真っ白っけ

寒波に大雪
不用不急のお出かけは
控えてくださいね、と

寒波に大雪だって
必要至急のお出かけ
だって仕事だもんね〜

圧雪路
外気温は氷点下8℃
路面は踏み固められた雪が
カチンコチンに凍ってます

いかにも滑りそ〜
でも、実は
あんまり滑らんです

スタッドレスタイヤ履いてりゃ
空荷のトラックだって
普通に走れます

もちろん滑りますよ
雪に慣れてない人は
走れないかも・・・あはは

白より黒が怖いです!
黒のブラックアイスバーン
コレはホントにやばいです

安全運転お願いしますね
ゆっくり走ろう信濃路を♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス圧雪路

里山整備

キツネの足跡
キツネ君の足跡
点々と森の中に続きます

野鳥の囀り
エナガ、ヤマガラ、コゲラ
癒されちゃうなぁ〜♪

真冬の里山整備
理想の森プロジェクト伊那谷

仲間と活動を始めたのが
2009年の秋だったかと
足かけ15年になるんですね

無煙炭化器
良い道具があるんですね
モキ製作所の無煙炭化器

間伐で発生した枝葉が
ずいぶんと片付きました

里山整備
蓋をしておくと
酸欠になって
消し炭ができる仕組み

土壌改良剤にしても良し
家族でBBQくらいなら
消し炭で十分です

里山整備
里山の恵み
ヒトの暮らし
生物多様性

次回は2月19日(日)
9時〜12時の半日です
毎月活動しています

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州里山里山整備生物多様性理想の森プロジェクト無煙炭化器モキ製作所

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2023年01月 | 02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村