fc2ブログ

黄金週間②カツオの藁焼き

包丁砥ぎ
まずは包丁砥ぎ
出刃包丁を切れっきれに
砥石で砥ぎます

もう刃は付いてますから
サッと砥ぎますよ

カツオのタタキ
3月までバイトに来てくれていた
信州大学農学部のN君が友達を連れて
獲れたて新鮮なカツオを携えて
寄ってくれました(笑)

愛知県出身のN君
今春信州大学を卒業して
就職のために故郷に帰って行きました

今回連休を利用して
大学時代の友達と
信州へ遊びに来てくれました

そんなN君が
カツオを持って行くので
藁焼きをしたいですと宣う(笑)

よっしゃ〜ってんで
藁を用意して待ち構え

藁焼きのカツオ
初めて食べましたけど
こりゃ絶品ですね〜!!

とにかく香りがいい!
この辺りのスーパーで売ってる
カツオのタタキとは別物ですね!

カツオの新鮮なことももちろん
燻製みたいな堪らん香りが最高!
美味しゅうございました!

N君ありがとう
いただきました!
また寄ってね

藁で焼いて写真はありません
しゃーねぇもんだ
あはは藁

それから
立派なサワラは刺身と白子
これまた絶品の美味さ!
普段
山国信州じゃ食えない海の幸
美味かった〜!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 黄金週間カツオの藁焼き信州大学信州大学農学部出刃包丁包丁砥ぎ

黄金週間③ワラビ採り

ワラビ取り
現調に出かけたついで
楽しやワラビ採り!
好きですワラビ!


ワラビのアク抜き
ストーブの灰でアク抜き
そろそろですけど
まだまだ薪ストーブ

朝晩の寒さは
なかなかのモノがあります

一晩アク抜き
美味しゅうなれ
美味しゅうなれ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷ワラビ採りアク抜き薪ストーブ

黄金週間④味噌炊き

味噌炊き
黄金週間と言えば
恒例の味噌炊き

一気に大釜で
地元産大豆を炊き上げます
今年はいつもの農産から20kg

朝4時に起きて
大釜に点火!

・・・のはずが

まさかの朝寝坊(汗)

1時間半遅れのスタートと相成りました

薪は有るし
麹も塩も有る

あんじゃねー
だいじょぶ!
なんとかなるら

いやはや参った

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 手前味噌大釜地元産大豆手作り味噌

黄金週間⑤味噌作り

味噌作り 柏屋木材
大釜で
大豆が炊き上がったらら

味噌擦り機で
潰して広げて
粗熱を取ります

塩切りしておいた
麹を混ぜて
飴(大豆の煮汁)で
水分調整します

味噌仕込み
味噌の神さま
美味しゅうなれ美味しゅうなれ
おまじないです(笑)

味噌玉を作って
仕込み樽に投げ込みます
普段のうっぷんを晴らすつもりで(笑)

昔の作り方はよくわかりませんが
吊したり籠路地に広げたりは無し

樽に投げ込み
塩分濃度の調整を兼ねて
塩でフタをして仕込み完了

秋になったら天地返し
一年置くといいですけれど
秋には味噌になってます

手前味噌ですから
めちゃ美味しい味噌ができます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷手前味噌味噌作り発酵食品信州味噌

黄金週間⑥カモメちゃんオイル交換

田んぼの水鏡 逆さアルプス
黄金週間真っ只中
天気も上々です!

そしたらもう
野良仕事日和

お隣のベテラン農夫の
オッチャンの田んぼは
もうすでに水鏡ですもの

水鏡に映る逆さアルプス

カモメカブ90 油温計
午後から
ちょいとカブでお散歩
いい季節になりました

日向じゃ汗ばむくらい
今日は立夏ですもの

沖縄は梅雨入り
今日から夏です

油温計は75℃
油温は安定してますね

カモメカブ90 オイル交換
カモメちゃんのオイル交換
備忘録を紐解いても
前回の記録無し(汗)

アレ?

最後の旧ウルトラG2
NewウルトラG2は臭い
なんて聞いたことあります

オイル交換したら
乗りたくなるっしょ

どこに行こうかな

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブカモメカブオイル交換ウルトラG2

黄金週間⑦かもめカブ

千人塚 逆さアルプス
5月5日こどもの日

そう言やこの日は
昔は千人塚のお祭りの日だった
昔はソメイヨシノが満開だった

やっぱり地球温暖化か
気候変動なのかなぁ

湖畔のツツジと
残雪の中央アルプス
逆さアルプスは?
ん〜残念!

千人塚 かもめカブ
湖畔に停めまして

千人塚のお祭り
露天商の屋台が
こういうのやっぱいいね

伊那部宿 かもめカブ
北上して伊那部宿
このアングル好きなんです

そらいろのたね
お気に入りのお店
「そらいろのたね」
今日はオープンテラス

自家製ジンジャーエール
美味しゅうございました!

そらいろのたね
素敵な看板
優しいマスター

こりゃ愛だな!
きっと・・・あはは

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州カブ倶楽部信州伊那谷スーパーカブかもめカブ千人塚そらいろのたねオープンテラス

黄金週間⑧夏色の空

夏色の空
連休なんてもなぁ
有るような無いような
・・・ねぇ

5月5日はこどもの日
でもあり立夏だった訳で

カブ散歩で出会った
夏色の風景

遠くに南アルプスの山並み
白い雲の浮かぶ夏色の空

ひぇ〜〜〜!?
お田植えしたるし!
初夏ってもんだなぁ〜

白い建物は
上伊那消防本部
お仕事お疲れ様です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷初夏立夏信州カブ倶楽部スーパーカブかもめカブ

黄金週間⑨製材工場

製材工場 柏屋木材
えっ?
きっと、たぶん
もうゴールデンウィークじゃない(笑)

そりゃそうだ
普通の日だもん

まっ、
世の中にゃ
11連休でしたなんて方も
いらっしゃるようですしね〜

そんな訳で
信州伊那谷の材木屋さん
賃挽きでお待たせしちゃってまして
製材工場を稼働させておりました

伊那谷産ヒノキの
原木丸太を台車に載せて
帯鋸で角材に挽きます

真四角の立派な柱の出来上がり
背挽きを入れて完成です

さっ!
黄金週間も最終盤
張り切っていきましょ〜!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山製材工場製材所賃挽き県産材

黄金週間⑩〆はカブで・・・

かもめカブ 道の駅
さっ!
いよいよ黄金週間もお仕舞い

天気も上々
そりゃカブっちゅうもんだら!

いつもの道の駅
中央アルプス連峰の残雪
山肌の雪形

高部公民館4
一気に飛んで諏訪の平

御柱街道脇に
焼杉の建物発見!
こんな建物有ったかな?

高部公民館3
焼杉は独特の雰囲気
焼いたままの焼杉も
また宜しからずや

高部公民館2
なんでー
写真が横向き(泣)

高部公民館I
裏の通りから
高部林野組合なんて
手書きの看板

こりゃ
藤森照信さんでしょ
興味深いなぁ〜!

諏訪大社上社
そして
諏訪大社上社
久しぶりに参拝

先週だったか
建て御柱が済んだばっか

御柱
やっぱり写真が横向き
なんでー(泣)

天下の奇祭なんて云われますが
やっぱり奇祭だと思います

あ〜ぁ
カブで来たかったなぁ
つづく

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブ中央アルプス信州カブ倶楽部諏訪大社御柱藤森照信

かもめカブ不調

不調 カモメカブ90
黄金週間の最後を飾るハズだった
我がポンコツカモメちゃん

ちょっと高回転が続くと
ガス欠みたいになるんです

信州伊那谷は
アップダウンの連続ですから
定速巡航なんて場面は稀で

高回転域が使えないのは
致命傷なんですよう

カムイの店長さんにも相談して
キャブレターの油面が怪しそう

黄金週間の最後は
ポンコツカモメちゃんに乗って
楽しむ予定だったのに
整備でお仕舞いとは
さすがポンコツですわ〜(笑)

PC20キャブ オーバーホール
我がカモメちゃん
キャブレターはPC20互換

キャブOHができるようになったのも
カモメちゃんのおかげです

ジェット類は異常なし

PC20 油面調整
キャブの油面調整

フロートの高さを測ったら24mm?
標準は20mmらしいらしい?
低過ぎじゃない?なんで?

標準値の20mmに調整
こんな場所初めて触りました

カモメカブ90 バッチリ
元通りに組み立てて
完成の図なり

アレ?
やっぱり油面大事かも
キック一発ですもの

高回転域のガス欠症状は
収まりました

乗って楽し
いじってるのも
また楽しからずや(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブかもめカブカモメカブPC20互換油面調整フロート

薪ストーブ

薪ストーブ
ん〜〜
寒〜い

ここ数日の寒さ

我慢出来ずに
薪ストーブ点火

やっぱ
暖かいなぁ〜

やっぱ寒冷地
信州伊那谷です

そうは言っても
薪ストーブの季節も
そろそろお仕舞いですかね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷寒冷地薪ストーブ

ドナドナ

信州カブ倶楽部 コレクション
左から
ジャイ子ちゃん

続いて
AA01STD2000年式
C50DX 1979年式
C90DX1975年式

なんだか知らない内に
4台になっちゃいました
ジャイ子ちゃんはともかく
知らない人からしたら
ポンコツカブがズラリ

身体は一つ
とても一人じゃ
そんなに乗れません

あはは・・・

ドナドナ
ある晴れた昼下がり
市場に続く道

荷馬車がゴトゴト
子牛を乗せて行く

かわいい子牛 売られて行くよ
悲しそうな瞳で見ているよ

ドナドナドナドナ
子牛を乗せて

ドナドナドナドナ
荷馬車が揺れる

AA01とジャイ子ちゃん

隣村の知人に
貰われて行きました

元気でやれよ
可愛がってもらうんだよ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブジャイ子ちゃんジャイロX信州カブ倶楽部

YouTube

トランポツーリング
いつぞやの写真

田舎のベンツに
カブを載せまして
ゆっくり走ろう信濃路を

久しぶりに
ホントに久しぶりに
YouTubeに動画をUPしました

オイ!コレかょ〜!
とお叱り受けそうですけど

一部待っててくれる方も
もしかしたら居たりして
・・・あはは

カブみたいな
小型バイクなら
難しいコトはありません

道板と度胸・・・
じゃなくて
道板とチョットしたコツ

そしたら
ここから動画です
エンジンのチカラを使うのもアリかと
積み込みます
ノーカット2分位の動画です

降ろす方が
注意が必要かも

度胸ってか、コツってか
やっぱ場数?慣れかなぁ〜
降ろします
コッチもノーカット90秒位

くれぐれも
バイクを落としたり
腰や膝を傷めないようにご注意

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブかもめカブ信州カブ倶楽部トランポトランポツー

壊れました・・・

ハイゼットカーゴ s331vリモコンキー
ある日の昼下がり
女房殿が困り顔
壊れました・・・(泣)

女房殿の愛車
ハイゼットカーゴ
s331v中期型
トラブル発生です

クルマ自体は
調子良く走ってくれてます
壊れたのは
キーレスエントリーのキーホルダー

キーホルダーが壊れただけで
リモコンは大丈夫なんです

ほらね
悲しいことになってます
なんとも地味な壊れ方・・・

使えない訳じゃないけど
だからってこれじゃねぇ

この年式くらいだと
キーとリモコンが別々なんです
地味に使いづらいんです

ネットで調べて
一体型のブランクキーお取り寄せ

純正品が欲しかったけれど
リモコン本体をそのまま使うタイプは
メーカー純正品は無いみたい

きっと後期型からは
一体型なんじゃないかな
タブンシランケド・・・

ハイゼットカーゴのキー
後輩の自動車部品屋さんで
キーカットをしてもらって
いきなり完成の図(笑)

ばっちグー!!
ありがとうS君

今まで通り(笑)
地味に使いやすくなりました
ホントにジミーですけどね
だって今まで通りなんだもの

でもね
キーとリモコンが別々なのは
やっぱり使いづらかった大満足なり

今どきはスマートキー?
まぁまぁ(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 与田切baseハイゼットカーゴキーレスエントリー

新米農夫の百笑日記

雪解け水を張って
キュッと冷たい雪解け水
水路に手を突っ込むと
ヒェ〜てくらい冷たい

澄んだ雪解け水を張って
荒踏ませの準備

令和四年2022年の
新米農夫の百笑日記
始まりまする〜(笑)

荒踏ませ
お天道様は偉大なり

金曜日夜半から
土曜日未明まで
大雨警報級の雨予報

土曜日は晴れの予報だったのに
まぁ降る降る〜(泣)

トラクターに乗ってる間
降ったり止んだりでしたけど
ほぼほぼ降りっぱなし

水加減が難し〜!

でもまぁ
おかげさまで荒踏ませ完了
文明の利器のおかげ
ご先祖さまのおかげ
お天道さまのおかげ

仕上げ踏ませを経て
来週末にお田植え予定です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

more...

関連記事

tag : 信州伊那谷お百姓米作り荒踏ませトラクター

カブトムシのゆりかご

御柱 理想の森プロジェクト伊那谷
2か月ぶり
理想の森プロジェクト伊那谷

まるで御柱のよう
間伐で伐採したヒノキ
ポータブルウインチで
引っ張り出しました

製材工場で板に挽いて
何かに使いたいな
巣箱も作りたい

銀竜草
銀竜草(ぎんりょうそう)
いつ見ても不思議な植物
そういう季節なんだなぁ〜

カブトムシのゆりかご
森の一角に
「カブトムシのゆりかご」
作りました〜〜♫

看板も作りました
Aさんの力作
goodです!

卵産んでくれるかなぁ
ワクワクしちゃうね

里山は宝箱
資源で溢れてます
材木、植物、動物
そして人間さま

人間だけが
特別な訳ないでしょ

「人は土から離れては生きて行けない」
有名なアニメ映画で聴いた台詞が
なんだか沁みるなぁ・・・

来月は
草刈りしときたいですね
梅雨入りはいつダラ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 理想の森プロジェクト22理想の森プロジェクト里山里山整備カブトムシカブトムシのゆりかご

キャブセッティング

ニードルクリップ PC20
前回は

キャブ掃除と
フロート調整
油面を
標準値の20mmに

今度は
ニードルクリップを
一段上げてみました

プラグの焼け具合
ちょっと焼けすぎ?
ちょうどいいのか?

結果、
元に戻して
真ん中にしときました

キャブは奥が深いです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブPC20キャブセッティング

いー爺ライダー

いー爺ライダー
何もないな
誰もいないな
快適なスピードで♫

道はただ続く延々と
話しながら
歌いながら〜♫

って
それは奥田民生か
同じ歳です(笑)

いい歳したオッサン達
いわゆる原チャリ?

そいでも
みんな黄色ナンバー
大人だもんでね(笑)

南信州の
いー爺ライダー
どこ行く?何する?
ココがあーで
ソコがこーで

高校生の頃と変わらんね(笑)

まだまだ?
そろそろ?

爺さんと呼ばれるような歳か?
気だけはまだまだ若いつもり(笑)

スクーター&カブですが
何か?  あはは

夕日に照らされた
南アルプスの山並み
昇って来たお月さま

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷スクータースーパーカブイージュー⭐︎ライダー奥田民生

水鏡の逆さアルプス

水鏡 逆さアルプス
アルプス山麓から
おはようございます

モルゲンロートと呼ぶには
ちょっと遅いかな・・・

でも、
少し紅が残った
中央アルプス

令和4年5月19日午前5時20分
今朝の我が家の田んぼより

雪解け水を引き込んで
おかげさまで水田になりました
水面に映った逆さアルプス

ちょいと水が多いかな?
なんて思ってたら
おぉ〜神よぉ〜!

お隣の
ベテラン農夫のオッチャン登場!
う〜ん・・・ちょっと多いかな
でもまぁ大丈夫だら・・・

新米農夫の材木屋さんと
ほぼ同じ見解で一安心!

さっ、
今日は仕上げ踏ませ
天気も上々
張り切っていきましょ〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス水鏡逆さアルプス新米農夫お百笑野良仕事

仕上げ踏ませ

仕上げ踏ませ 中央アルプス
中央アルプス山麓

残雪を抱いた山肌には
初夏の訪れを知らせる
さまざまな雪形たち

澄んだ雪解け水
ヒャ〜ってくらい冷たいです

赤いタンボルギーニで
2回目の代かき作業
仕上げ踏ませです

おかげさまで
令和4年のお田植え準備完了

田ジラミも少なめ
水加減が上手くいきました

毎年、
米作り一年生の
新米農夫の材木屋さんですが

少しずつ
経験値の積み重ね
まぁ見られるくらいには
仕上がったんじゃないかと

でも、やっぱり
ベテラン農夫のオッチャンには
とても敵いませんけどね

さっ日曜日は
初夏の一大イベント
お田植えであります

まずまずの天気予報
お田植え日和になりますように

お天道様
何卒なにとぞ〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お百姓新米農夫タンボルギーニ中央アルプス田植え日和

愛しのポンコツ

ポンコツカモメちゃん ゆっくり走ろう信濃路を
嗚呼〜
マジかよ

まったく!
ポンコツだなぁ〜!

なんでソコが
なくなるかなぁ・・・

スイングアームの付け根
ピポットシャフトのナットが
どっか逝っちまったじゃねえかょ〜

なんでなんで?
いつから?

えぇ〜〜?
嘘だら〜〜
勘弁してよ〜

愛しのポンコツ
カモメちゃん(笑)

まぁまぁ
ゆっくり走ろう信濃路を

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブカモメカブカモメ90C90K2ポンコツ

苗運び

苗運びは田舎のベンツ
お田植え前日は苗運び
もちろん田舎のベンツ

走り去るのはポルシェ
フェラーリも走ってたな

みんな
農道のとか畔道の
なんて枕詞が付きますが(笑)

さぁ今日は
年に一度の大イベント

お天気も
まずまずの予報
お田植え日和です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お田植え田舎のベンツお百姓日曜百姓

お田植え日和

お田植え 柏屋木材
穏やかな
初夏の信州伊那谷
絶好のお田植え日和

水加減もまずまず
家族総出の一大イベント

お田植え 陣馬形山 夏の雲
青い空
ぽっかり浮かんだ白い雲
そして陣馬形山

それらが映る
水田の水鏡
植えたばかりの早苗

いやぁ〜
惚れ惚れする景色
あゝ手前味噌(笑)

おかげさまで
令和四年のお田植え完了
お天道様、ご先祖様
皆さんのおかげです

でも、
やっぱり新米農夫
苗が10枚も残っちゃった!

え〜っ?なんでなんで?
誰か使ってもらえんですかねー

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州お田植えコシヒカリ初夏陣馬形山雪解け水

カモメ兄弟

カモメ兄弟
3時頃には
お田植えもひと段落

紛失した
ポンコツかもめちゃんの
ピポットシャフトのナット

カムイさんより
入荷の連絡あり

2台の
ポンコツかもめちゃんを連ねて
カムイさんまで

偶然居たのりもの倶楽部さん
しばし談笑&速攻取付け(笑)

ベンリイCD65M
カムイさんのピットに
珍しいバイク

ベンリイの65Mだそうです
ヘッドにポイントが付いてます
へ〜!こんなのあるんですねー

おまけにセルダイです
普通のセルモーター式のように
キュルキュル〜てじゃなくて

ダイナモに電気を逆流させる?
音もなくスルスル〜と
エンジン始動

なんとも不思議な感じ
年月を重ねたヤレを残して
ピカピカに磨いてあります

同じポンコツでも
材木屋さんのカモメちゃんとは
ちょいと毛色が違いますね

もうちょい
磨きたくなっちった(汗)

めちゃめちゃカッコいい
Oさんの新しい愛車
何処から見つけて来るの?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブかもめカブポンコツカムイ

ライディングブーツdeかもめカブ

カモメカブ 田植え長靴
ストトト〜〜

カブちゃんに乗りまして

足元は

ライディングブーツならぬ
ラバーブーツ・・・?ん?
田植え長靴だら〜(笑)

普段は
スニーカーですね
アルパインスターの
ちゃんとしたブーツ

若かりし頃
二輪の限定解除する時に買ったけど
以来全く履かずに箪笥の肥し(笑)
誰かにやっちゃった

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : かもめカブスーパーカブライディングブーツ田植え長靴お百姓限定解除

燕
軒下に
燕尾服の可愛いヤツ

燕(つばめ・つばくろ)

燕なんて漢字
書いた事ありません(笑)

我が家を建直してから
27年になりますけれど
燕が巣を作るのは初めて

半月前くらいから
来るようになって
一週間前から巣を作り始めました

よく見ると
巣の中にも一羽
ツバメちゃん

燕が巣を作るのは
昔から縁起がいい事だと

嬉しいなぁ〜!
また続報アップしますね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州縁起がいい野鳥

余り苗

余り苗
あちゃちゃ・・・

今年のお田植え
まぁまぁ上手くいきました

でも、
どいれ〜苗が余っちゃった
75枚用意して14枚残ったって?
なんでなんでなんで・・・

痛いなぁ〜

ちなみに我が家は
農協さんから購入してます

相変わらず
新米農夫の材木屋さんです

余っちゃって
もってねぇもんで(もったいない)
snsの不用品コーナーで
もらってもらいました

いやはや失敗失敗

写真は
苗に水やりしてくれてる
女房殿であります

さて、と
来年はどうしようか(汗)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : お田植えお百姓コシヒカリ新米農夫材木屋さんSNS

アヤメ

アヤメ
庭のアヤメが咲きました

特段
早いとか、なんだとかって事は無く
まぁ普通、遅いくらいかも・・・あはは

でも、
我が家の庭に
花が咲く季節って事で

我が家の
折節の記しって事で
ご容赦願いたい(笑)

アヤメ、アヤメ

アヤメにショウブにカキツバタ
漢字で書くと
菖蒲に菖蒲に杜若

同じ漢字じゃんかな
実際に姿も似てる訳でして
見分け方があるんです

知りたいですか?
別にいいですよね?
・・・あはは

昔、書いた事があります
気になる人は調べてみてください

写真の菖蒲は
正真正銘アヤメです

他にも似た花で
アイリスってのもありまさぁね

材木屋さんは
やっぱアヤメが好きです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州アヤメ菖蒲花菖蒲杜若見分け方初夏

逆さアルプス モルゲンロート

逆さアルプス モルゲンロート
早朝日の出前
なんとぞろ目の4時44分(笑)

新米農夫のルーチンワーク
田んぼの水見

キュッと冷たい
雪解け水を田んぼに引き込みます
顔を洗ったら目が覚めますよ(笑)

一週間前に植えた
稲の苗も活着した模様

朝日を浴びて紅く染まる
アルプスが水面に映る
逆さアルプスがいいねぇ〜

アルプス山麓に広がる
信州伊那谷は
澄んだ雪解け水が
田畑を潤して流れ下ります

ふるさとの宝物

ふたつのアルプスを望む谷
信州伊那谷です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷モルゲンロート中央アルプス逆さアルプス田んぼ新米農夫水見

かもめ兄弟de空飛ぶ泥舟

空飛ぶ泥舟
じゃじゃじゃジャーン!
空飛ぶ泥舟です

いつ見ても
奇想天外

この発想はスゴイ!

えら〜い建築家の先生
藤森照信さんによるもの

梯子が掛かってるのは
初めて見ました

ワタクシ一応
工務店のオッチャン
材木屋のオッチャン

諏訪に来たら
ここは外せませんね

かもめ兄弟
空飛ぶ泥舟をバックに
かもめ兄弟の記念写真を
カシャっとな

諏訪大社参拝
それから
諏訪大社上社本宮
厄病退散 家内安全 商売繁盛 
何卒なにとぞ〜

杖突峠を越えて
ぐるりと140kmくらい

暑いくらいの陽気
絶好のカブツー日和でした

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブかもめカブ信州カブ倶楽部空飛ぶ泥舟藤森照信諏訪大社

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2022年05月 | 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村