fc2ブログ

星の瞳

星の瞳 オオイヌノフグリ
弥生三月
春ですね〜

急に
暖かくなった気がします

空き地に
春っぽい花を見つけて
写真に収めました

星の瞳でしょ
オオイヌノフグリとも

なんでそんな名前
付けるかなぁ〜あはは

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 星の瞳オオイヌノフグリ弥生三月

信州カブ倶楽部

カモメ90
お気に入りの場所にて
プチツーの一枚

もちろん相棒は
ポンコツカモメちゃん

「去年の今頃」なんてSNSの機能
去年の3月1日はカブに乗ってたようです

今年の冬は寒かった!
なんて云いますけれど
ここ何年か異常に暖かかったんです
今年の冬が普通ではないかと

仕事が忙しかった事もあり
去年の秋からず〜〜っと
エンジンも掛けてませんな(汗)

麗かな春に向けて
そろそろメンテナンスなぞ
オイル、バッテリー、キャブ

信州カブ倶楽部では
倶楽部員随時募集中!

お花見ツーリング行きましょうよ
ゆっくり走ろう信濃路を!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : カモメカブ信州伊那谷南信州スーパーカブ信州カブ倶楽部

小晴日和

梅が開花 泰阜村 小晴日和
「小晴日和」
なんてお題にしてみました
たぶん造語かと、きっと

使い方が間違ってたら教えてくださいね

南信州でも
長く厳しい冬が終わり
春の陽射しが注ぐ季節

梅の花が咲いていました
いい香り〜〜!

昨日は
資格試験の合格発表の日

今の世はとっても便利
いつでもどこでも
インターネットで
ちゃっちゃっちゃ〜(笑)

おかげさまで
無事合格しておりました

正式な合格通知は
まだ届きませんけどね・・・
おいおい大丈夫?

ここのところ
良い事が続きます

まぁ、良い事ったって
ちっぽけな良い事なんですけどね

「幸せ」って成るものじゃなく
感じるものなんだとヒダカズ先生の教え

小さな出来事を
幸せと感じられる幸せ

そんな
晴れ晴れとした春の日
「小晴日和」なんて思った次第
なんちゃって–
お時間がよろしいようで

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州梅の花春麗合格発表

春の使者

福寿草 柏屋木材
弥生三月

まだまだ三寒四温ですけれど
降り注ぐ陽射しは春のソレ

昨日は
春一番だか二番だか
ものすごい風が吹いて

北風と太陽のお話しを
思い出しちゃいました
やっぱ春だなぁ〜

我が家の庭先に
福寿草の株がありまして
毎年咲くのを
楽しみにしておりますです

固く閉じたツボミが
少し膨らんだようで
先っぽが黄色くなりました

あと数日で
春の使者がやって来る
楽しみだなぁ〜!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷春の使者南信州福寿草製材所材木屋さん

本日ハ晴天也

goodday products グッデイプロダクツ
朝日を浴びて
アルプスが輝いてます

宵積みの積荷
けっこう満載ですな(笑)

工場長さんとシャチョーさんと
県南の村迄お届けに

本日ハ晴天也
良い日になりますよん

今日は午後から
お天気下り坂(汗)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス南信州宵積み材木屋さん製材工場製材所

gooday

gooday products 栗のキッチン収納
作業を進めてくれてる
gooday products
工場長さん

日々の暮らしを素敵に
そんな思いが込められた
工房の名前

家具をオーダーで拵えてくれる
家具屋さんです

山に囲まれた
緑豊かな南信州の村
そんな村の木を使いたい

始まりは2016年
いや
2015年の秋かな

足かけ8年

そんなお家
そんな家具

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州製材工場オーダー家具新築工事

木の瘤

木のコブ before
久しぶりに
木の瘤

なかなかに
立派な瘤(こぶ)

10センチくらい
ケヤキちゃんです

まずは皮を剥く前
before

木のコブ 途中経過
あらかた皮を剥きました
afterと言いたいところだけど
もうちょい甘皮を剥かネバダー

そんな訳で
途中経過

続きは
明日のココロだ〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山材木屋さんコブ親父ギャグ

通勤ルート

通勤ルート
朝晩通った通勤ルート

国道153号線から
県道18号→県道1号

渋滞するポイントが
数カ所あるんですけれど
この場所もその場所

なんて、
南信州の片田舎ですから
渋滞ったって知れてます(笑)

それにしても
燃料高いです

レギュラーガソリン
181円の店頭表示
実勢価格はどのくらい?

田舎では自動車は生活必需品
路線バス絶滅危惧種
電車は一時間に一本

燃料高騰は
ボディーブローみたいに
じわじわ効いてくるです

4月から
いろんなモノが
値上がりだそうですね

ビンボー人にゃ
キツい春だなぁ・・・

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州燃料高騰渋滞実勢価格ガソリン

三月九日

ドリームCL72
3月9日っちゅう歌がありました
レミオロメンでしたっけ?

流れる季節の真ん中で
ふと日の長さを感じます
せわしく過ぎる日々の中に

と言う訳で・・・
どんな訳な???

2022年3月8日
じいちゃん(ワタクシのお父ちゃ)
昭和14年生まれ
おかげ様で83歳を迎えました〜

これもひとえに
皆々様のおかげであります
今後とも宜しくお願い申し上げます

お父ちゃ
長生きしとくんないしょ

写真は昭和30年代
20歳代前半のモノです

リーゼントに革ジャン&Gパン
ジェームスディーンみたい?
まぁまぁまぁ〜〜ねえ(笑)

傍らのオートバイは
ホンダ ドリームCL72
自身の愛車ではないようです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州カブ倶楽部ドリームホンダCL72ベンリィ誕生日

福寿草2022

福寿草2022
まるでお日様のような
春の使者です
日だまりで輝いてます

我が家の庭の
福寿草が咲き始めました
まぁ例年並みですかね

建物の陰になるもので
午前中しか日が当たらないのが可哀想
もっと日当たりの良い場所なら
よかったんですけどねぇ〜

春遅い信州伊那谷にも
ようやく春の知らせ
春の使者到来

嬉しいなぁ〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州春の使者福寿草春の知らせ

カジカの刺身

漬物
誰が云ったか
「カジカの刺身」

でで〜んとてんこ盛り(笑)

清流の石の下に棲息する鰍(かじか)と
樽の漬物石の下のお漬物とを
もじったっちゅうですかね?(笑)

山国信州伊那谷に暮らした
厳しい冬の寒さが
漬物を美味しくするですよ

女房殿が漬けてくれた
沢庵漬けを完食

今度は白菜漬け

やっぱしご飯に
カジカの刺身があると
箸が進みまさぁ〜ね(笑)

ホントは
切り漬けじゃなくて

じっくり漬け込む
長漬けのほうが美味しいですが
もうそんな季節じゃないですね

あゝ春近し
漬物がだんだん酸っぱくなる季節
あゝ春近し 春近し

・・・字余り
なんのこっちゃ?

か最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷漬物ソウルフード乳酸発酵

春の使者

福寿草
我が家の庭の春の使者

何日か前に紹介した
我が家の福寿草がほぼ満開

眩しい位に咲く様は
まるでお日様の如き

ここ数日
good春めいてきました
春ですねぇ

あの日から11年
11年か〜

もう11年
やっと11年

それぞれの11年
一生懸命に生きていかなきゃ

合掌

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷福寿草春の使者

信州大学の学生さん

信州大学農学部 アルバイト
ありがとう
お世話になりました

アルバイトに来てくれてた
信州大学農学部の学生さん
森林なんちゃらコースのN君

昨日、
最後のアルバイトに来てくれました

なんだかんだ
2年近く来てくれましたが
この3月に信州大学を卒業し
地元に帰って就職

新型コロナで
いろんなことが制限されて
やりたい事が思うように
出来なかった学生生活だったかな

でも、
コロナ禍だから
生まれたご縁なのかも

バイトの途中で
リモート授業だったことも(笑)

真面目で好奇心旺盛
いろんなことにチャレンジしてたね

いよいよ4月からは
地元に帰って社会人一年生
益々の御活躍を祈念申し上げます

ありがとねナカノ君!
あ〜っとっ!
イニシャルトークじゃなかったの(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷信州大学農学部アルバイト製材工場製材所

信州で一番早い桜

寒桜
春ですね〜
桜の季節です

「信州で一番早く咲く」
と云われる桜を見に行って来ました

薄紅の花びらが春の日の〜♫
何気ない日だまりに揺れている〜♪

・・・っえ?
あれれ〜?
あはは(笑)

3月もそろそろ折り返し
出会いと別れ

春は嬉しくもあり
ちょっぴりセンチメンタル

頑張った人に
サクラサク季節が
訪れますように!!

飯田線と寒桜
一時間に一本のローカル電車が
ちょうどホームに滑りこむ

伊那小沢駅 秘境駅
南信州の
山間の集落にぽつんと
秘境駅の誉れ貴き「伊那小沢駅」

ホームのアッチとコッチは
いきなりトンネルでしょ〜

我が家から
ゆっくりと約2時間くらいの
ちょうど良いドライブコースかな

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州伊那小沢駅秘境駅天龍村

春雷

春雷 中央アルプス
未明より幾度となく
ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜
時折ザーっと雨音

春雷
春の嵐

今年の冬は久しぶりに
信州らしい厳しい冬でしたが
ここに来て急に温とくなり過ぎ

5月中頃の陽気が云々
天気予報のお姉さんが言ってた

暑さ寒さも彼岸までなんて云います
もうすぐ春のお彼岸ですもんね

雨も朝のうちで止む予報

さてと
張り切っていきましょ〜!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス春の嵐春雷

火の用心

火の用心
防災無線から
けたゝましくサイレンが鳴ったのは
午前11時過ぎだったでしょうか

山林火災発生の報あり

女房殿の実家の近く
とにかく急行する

消防車のサイレンが
全ての音を消し去る

消防団の皆さん
消防署の皆さん
ありがとうございます

結果
誤報だったようですが・・・

春の火災予防運動は
もう過ぎたようですけれど

空気が乾燥し風も強い季節
日の取り扱いには充分注意して
火の用心を心がけて下さい

火の用心マッチ一本火事の元
そんな標語がありましたね
皆さんもお気をつけ下さいね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷山火事火の用心

遊ん場どきドキの森

看板
先月は
お休みさせて頂きました

「理想の森プロジェクト」なんて
たいそうな名前ですけれど
単なるオトナの遊び場

「遊ん場どきドキの森」と名付けた
人里の里山で活動しております

なんだかんだ
足かけ12年ほど

ハゲ山だったなんて
にわかには信じられんです

遊ん場どきドキの森
手作り看板のお引越し
この森で育った栗の木を
製材して挽いた板です

活動初期の作成ですから
十余年風雪に耐えてます
さすが栗の木だなぁ〜

適材適所なんて
先人は上手いこと言ったなぁ

切り株 アリンコ
間伐を進めています

サワラの切り株
受け口 ツル 追い口

まぁまぁ
セオリー通りですかね

芯の部分に欠損
アリンコがわさわさ
春だなぁ〜

来月も楽しみだない

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山里山整備理想の森プロジェクト22間伐材理想の森プロジェクト

南信州も春

芽吹き
信州伊那谷?
南信州?
ん?

県南の
山あいのお家に
お邪魔しました

いやはや〜
いい所良いところ

南信州も春ですな
道端に木の芽吹き
ダンコウバイとか?

路肩に雪
そうかと思えば
路肩に雪が残ってます

今日は気温が上がらない予報
一昨日は温とかったになぁ

季節の変わり目
冬将軍と春の女神が
勢力争いしとるですかね

お天気も下り坂らしい

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州

薪ストーブ

薪ストーブ煙突
南信州の
山間のお家

青い空
緑の森

いわゆる
里山と呼ばれる森に囲まれた
いわゆる
古民家に分類されるお家

屋根から
ニョキっと

サンタクロースの
ののの〜?
日本のサンタさんは
玄関からやって来るんだに(笑)

屋根から
煙突がニョキっと
薪ストーブの二重煙突

イエルカの薪ストーブ
はい!
大変長らく
お待たせしましたっ!

お家の中に
イエルカさんの薪ストーブ

優しいデザイン
それでいて質実剛健
余計な装飾を削ぎ落とした
機能美的な佇まい

家族の笑顔に囲まれて
子どもたちの成長を見守る

ぼつぼつ
冬将軍もあばなな季節
お待たせしてしまいましたね

でもそこは
寒冷地の信州です
5月のゴールデンウィーク明けくらいまで
まだまだ薪ストーブの季節

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山南信州イエルカの薪ストーブ煙突工事古民家

牛に引かれて善光寺参り

高速教習
松本平にゃ
路肩に雪が有るじゃないの

ちょっとした
絶叫マシン並みとか(笑)

高速教習?
高速道路に不慣れな
ちびっ娘3号の運転

父ちゃんに
白羽の矢ってのは
まぁ必然でしょうなぁ・・・と

材木屋さんが免許を取って
なんと今年で40年(16で中免)
わぉ〜!(笑)

普通車の免許を取った時も
高速教習なんてのは
ありませんでした

ちびっ娘3号
なかなか
度胸があるじゃないか
さすが我が娘!(笑)

最初は
絶叫マシ〜ン並みでしたけれど

後半は
安心して乗っていられました

娘の助手席でドライブ
羨ましいら〜〜??
いやはや〜(笑)

牛に引かれて善光寺参り
国宝ですぞょ〜ん
善光寺さんの御本堂

今年は御開帳
四月三日〜六月二十九日
前立ち観音 回向柱

毎度毎度の
牛に引かれて善光寺参り

おびんずる様
なでなで〜
お賽銭ちゃりちゃり〜ん
何とぞなにとぞ〜

春は旅立ちと出会い
そして別れも・・・
嬉しいような寂しいような

元気でやれよ
友達つくれ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 進学引越し善光寺さん御開帳牛に引かれて善光寺参り高速教習教習所自動車学校

カモメちゃんのバッテリー

バッテリー上がってます
何時ぶり?
は〜るかぶりだら

前回乗ったのは
去年の9月だったか・・・
以来エンジンすらかけてないもんなぁ

今年の冬は
寒かったし
バッテリーが心配・・・


・・・・?

ハイ!
案の定バッテリー上がり
4.0ボルトじゃおやげねえ〜(汗)

ちなみに
我がポンコツカモメちゃん
バッテリーは6ボルト
6N5.5-1Dが指定

なんかねぇ
あんまり聞いた事無い
バッテリーが指定なんだなぁ〜

バッテリー充電中
骨董品のような
充電器を引っ張り出してきまして
充電ちゅ〜なり

ぷちぷちぷちと
南極の氷のオンザロックみたく
バッテリー復活の囁きが聴こえる

一晩充電したら
7.0ボルトに復活

もし復活しなんだら
青ざめちゃうところでした

なんしょ純正指定の
6N5.5-1Dってバッテリー
どいれ〜高いんですわ!

2諭吉さんじゃ
買えませんもの

キャブを見て
オイルを交換して
ちょいと乗るつもり

エンジンかかるかなぁ〜
お願いカモメちゃん
なにとぞ何とぞ〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : カモメカブ信州カブ倶楽部スーパーカブ6Vかもめかふ

メンテナンスからのピーナッツ

かもめカブ90 バッテリー
昨日の続き

一晩充電してたら
無事に復活した
カモメちゃんのバッテリー

C90K2の純正指定は
6N5.5-1Dってバッテリー

PC20互換 カモメカブ
キャブもバラして
さっくりとお掃除

ガソリンがフロート室で
腐っておりました〜(汗)
スロージェットに小さな異物

材木屋さんの
カモメちゃんは
PC20互換です

春ですねぇ かもめカブ
元通りに組んだら
かいちよ〜快調!

南下ルートで
店長さんや常連さんと
暫し談笑

写真を撮り忘れたので
南アルプスをバックに

3,000mの稜線は
また白くなったかも

姪っ子 かもめカブ
無事に帰還
姪っ子がいたので
記念写真をば

現役の小学生
4月から5年生です
 
双子の女の子
カワユイ奴じゃ

楽しかった連休は
こうして過ぎて行きました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷信州カブ倶楽部スーパーカブかもめカブ春ですね

なごり雪か

なごり雪? 真っ白
ほいお母ちゃ
えらいことだに
だだくさもねえ雪

こないだ
タイヤ替えたもんで
洗車してワックスもかけた

おやげねぇ
だもんで降ったんだら(笑)

まぁ
5cmちゅうもんだなぃ〜
魔法のぼっちょをポチッとな〜

今日は
伊那谷弁で書いてみました

大雪警報
暑さ寒さも彼岸まで
三寒四温
なんて云いますけれど

言い換えれば

冬将軍と春の女神が
勢力争いをしているような

先週末、
冬用タイヤから
夏用タイヤに履き替えた
材木屋さんちのクルマ達

やっぱ
そう言うもんだなぃ(笑)

扇屋商店の前でにて
雪だるまんになった
材木屋さん号

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州なごり雪冬将軍雪景色雪化粧

三寒四温

三寒四温
春めいてきたかと思ったら
けっこう雪が降って
バケツに氷が張りました

寒いんだもんね〜

やっぱ信州
素直に春にはなりませんね

三寒四温
冬将軍と春の女神が
行ったり来たり

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷三寒四温春の女神冬将軍

彼女はスレンダー

カモメカブ90
バッテリーOK!
キャブレターOK!

レッグシールドを着ける前に
ちょいとひと回り

美人さんだら〜(笑)

彼女は意外なほどスレンダー
大丈夫なの?ってくらいに
華奢でありまする

お彼岸休みの一コマ
お花見に行きたいなぁ〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷信州カブ倶楽部スーパーカブかもめカブ

サクラサク

サクラサク
サクラサク
サクラサク
サクラサク

令和四年弥生三月

今年の我が家は
資格試験ラッシュ
祝合格!

3月初旬に父ちゃん
続いてちびっ娘3号

そして昨日が
ちびっ娘2号の合格発表でした

ちびっ娘1号は
安定の鉄砲玉(笑)
彼の地で元気でやっとるようです

女房殿いつも有り難う
皆んなが元気でいられるのも
女房殿のおかげです

桜咲く

ヒガンザクラ系かと
春遅い信州にも
ようやく春が訪れました

桜咲く桜咲く
いやマジで

信州伊那谷の南端
南信州では桜が咲き始めました

桜と言えばのソメイヨシノではなく
赤みの強いヒガンザクラ系ですね

阿南町から天龍村に通じる
県道1号線の脇に咲いてました
キレイだなぁ〜!!

お花見ツーリング
行きたいなぁ〜

ちょいと美味しいモノも
食べちやったりなんかして
くぁ〜〜堪らんなぃ(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州合格発表サクラサク桜咲く祝合格

タイヤ交換

タイヤ交換
へ〜いいら〜?
田舎のベンツとタンボルギーニ
女房殿とちびっ娘のクルマ

冬用スタッドレスタイヤから
夏用タイヤに履き替え作業

3月18日に交換したんだに
へ〜いいら〜!
だいじょ〜ズラ!

※もう大丈夫でしょうの意味
伊那谷弁であります

フロアージャッキと
インパクトレンチ

写ってませんけど
自作スロープが
いい仕事してくれる!

まさかの雪
そしたら
連休明けの22日
向かった先は
まさかの雪で真っ白

暑さ寒さも彼岸まで
いやぁ参った参った!
ゆっくり走ろう信濃路を

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 田舎のベンツタンボルギーニ軽トラ軽トラックタイヤ交換

田舎のベンツ

田舎のベンツ
田舎のベンツに
製材のバタ材を載せて
配達でございます

バタ材ってのは
製材で出る
挽き落としの材

丸太から
角材や板材を製材する過程で
用材にならない部分のことです

お風呂や薪ストーブの
焚き物になるのが一般的かと

そんなバタ材を
田舎のベンツに載っけまして
お届けしてきました

田舎のベンツってのは
軽トラックのことです

スーパーカー
一家に一台な
田舎のベンツのお話しでした

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南信州製材工場軽トラック軽トラ田舎のベンツ

郵便局

飯島郵便局
郵便局
Post Office

久しぶりに来たかな

月末の年度末
オマケに月曜日
いつに無く混んでましたね

定額小為替?
読み方すらわからない
手続きしてもらいました

田舎の
Post Office
普段は
とっても静か

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷飯島町郵便局定額小為替年度末

製材工場

製材工場
製材工場に
原木丸太が入荷

賃挽きの原木丸太ですけどね

南信州の山から直送
地元の山の、森の恵み

グラップルクレーンを
巧みに操るオペさん
上手いもんです!

今だに
製材なんてしている
材木屋さんです

絶滅危惧種?
なんちゃって

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山材木屋さん製材工場絶滅危惧種斜陽産業地産地消

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2022年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村