fc2ブログ

お花見日和

お花見 柏屋木材
ぽかぽか春の陽気
お昼は女房殿と
お花見弁当

龍江水辺の楽校ってところ
いい場所ですねぇ〜!

南北に長くて
標高差の大きい
ダイナミックな地形の
信州伊那谷

南の方
天竜川沿いが
やっぱり早い訳です

4月を待たずに
もう散り始めというね

いくらなんでも早すぎじゃね?

地球温暖化・異常気象
なんて聴きたくないような
ワードが頭をよぎります

めんぱ弁当 柏屋木材
散り始めた桜の木陰
お花見弁当なんて洒落ても
写真は撮り忘れ・・・

嗚呼・・・
気付いた時には

ほぼほぼ
食べ終わりっちゅうね

女房殿と
お花見弁当ピクニック

・・・?
ピクニック?
ハイキング?

アレ?どっちな?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷龍江水辺の楽校お花見ピクニックハイキング地球温暖化異常気象

タラの芽

タラの芽の天ぷら
昨日の晩ごはん

えっ?
エイプリルフールですか?

なんと!
タラの芽の天ぷら
もちろん露地物

里山の恵みですけど
いくらなんでも早すぎ

例年4月中旬〜下旬に採れる
3週間〜4週間早いです

かなり驚いた
昨日の晩ごはんでしたけど

まさかの
タラの芽の初物
女房殿が採って来るとは!

美味しゅうございました!
地球温暖化・異常気象・天変地異
イヤなワードだなぁ・・・

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山山菜異常気象地球温暖化天変地異旬のご馳走

春の小川

春の小川 柏屋木材
先日寄った
龍江水辺の楽校にて

散り始めた桜の花びら
春の日差しを写す水面

水の中には
巻き貝(カワニナ?)
メダカが泳ぎ

たぶん他にも
たくさんの生き物たち
生物多様性、水辺の里山
素敵な場所を発見!!

初夏になれば
ホタルも舞うんじゃないかと

「春の小川」
春の小川は
さらさらいくよ〜♪

春の麗の 隅田川
上り下りの船人が♪♪?

えっ?
春の小川って?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷生物多様性水生生物童謡唱歌

井普請

井普請 柏屋木材 田舎暮し
井普請に行って参りました
毎度四月の第一日曜日の
恒例行事

井普請とは
水路清掃の共同作業

冬の間に
水路に溜った土砂や枯葉
等などをキレイにします

そんな
田舎暮しならではな
年中行事であります

材木屋さんは
材木屋ダンプに乗って出役

2トンダンプ満載の
土砂や枯葉をキレイに片付けて
気持ちよくなりました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷田舎暮し水路清掃道普請井普請2トンダンプトラック

ショートスプライス

ショートスプライス
不注意で
ちょん切ちゃった
ベンツのロープ

あ~あ真っ二つ
つないでおきましょう

ショートスプライス
編んでつないで
末端を始末

これにて
一件落着・・・(笑)

輪っかを作るのは
アイスプライス

また今度
編みましょうかね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷材木屋さん田舎のベンツロープ

花嵐

泰阜村 桜 柏屋木材
南北に長く
ダイナミックな標高差

花の季節も
ビミョーに違うですよ

そんな
絶賛桜前線北上中の
信州伊那谷です

花嵐 花散らし
あゝ 花の命は短くて

北上した桜前線は
今度は標高を上げていきます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷桜前線桜の言葉

陣馬形山

ムスカリ 陣馬形山
春爛漫
道端にムスカリの花

ブドウみたい
好きな花の一つです

遠くに見えるは
陣馬形山ですね

標高1,400m余
頂上直下のキャンプ場は

気楽に登れる
絶景キャンプ場として
近年人気沸騰中です

この4月から
予約制有料キャンプ場として
再出発したようです

盛況でしたからね
無理もない気もします

地元民とすると
ちょっと複雑な・・・ね

マナー・モラル・ルール
人の目が届かない場所だからこそ
マナー・モラル・ルール
大切にしてほしい

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷陣馬形山キャンプ場ムスカリ春爛漫

ブルースカイ

特殊伐採 ブルースカイ
春爛漫
ブルースカイ
Blue sky

青い空を見上げて
過ごす一日(笑)

猿ですか?
なんて妙技に感嘆

※元画像を大きめサイズにしました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山木登り特殊伐採

ミヤマシイ

田舎のベンツ働き者
みやましいなん
なんちゅったて
ベンツだでね(笑)

田舎町ですからね
自動車は一家に一台じゃなく
一人に一台が当たり前

材木屋さんには
ベンツが一番合ってますね
勿論田舎のベンツです(笑)

生け垣の刈込みをしましてね
お片付けの図なり〜〜
あんじゃねえに(笑)

「みやましい」は信州伊那谷の方言
勇ましい、たくましい、カッコいい
なんて意味かと思いますけれど
何か違う気もする・・・

方言ってヤツは
ニュアンスが微妙なところが有って
そのまま標準語にゃ訳せんのです

みやましいなぁしぃ
みやましいなん
みやましいら

ミヤマシイの三段活用
なんちゃって(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷方言みやましい田舎のベンツ軽トラ軽トラック馬匹輸送中【鉄】

花筏

花筏 柏屋木材
基礎の池に花筏

ある意味高性能の証

花筏が風に揺れて
ゆらりゆらり

あっという間に
花の季節も過ぎて
春爛漫です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷花筏春爛漫

春の山菜

春の山菜
春の山菜初収穫

チロッとです
お口汚し程度ですけど

カンゾウ
ウド
タラの芽
コシアブラ

今年は
メチャメチャ早い
早すぎっす!

地球温暖化
異常気象
気候変動
やなキーワードだら

季節の山菜
旬に美味しく
食べられ幸せ

↑↑旬に↑↑ってところ大事
ここ、テストにでるよん!
なんのこっちゃ〜(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷山菜初収穫地球温暖化異常気象気候変動

里山の恵み、山菜の天婦羅

山ウド試し掘り
春爛漫
信州伊那谷です

今年はいろんなモノが
めちゃめちゃ早くて

里山では
ヤマブキの花が
咲き始めてます

っちゅうコトは
ぼつぼつ山ウドの季節
かな・・・?と

いつものガレ場まで
試し掘りに行って参りました

やっぱ
まだ早いっすねぇ

もう10日〜2週間
っちゅう感じ

土の中は
やっぱり安定してる

異常気象か?
って位早かった今年の春

お天道様の存在は偉大な訳ですが
母なる大地もこれまた偉大です

山菜の天婦羅
晩ごはんは
山菜の天ぷら

山ウド・タラの芽
コシアブラ・タケノコ

どれも里山の恵み
美味しゅうございました
“いただきました”

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山異常気象地球温暖化大地山菜

ピンぼけ

座光寺スマートインター
この春開設されたばかり
まだ一ヶ月経ってないはず

中津川に行った帰り
座光寺スマートインター
降りてみるじゃんね・・・と

帰って来ると
ホッとする故郷の山並み
2つのアルプスを望む谷
信州伊那谷です

けっこう満載でしたからね
余計にホッとしました(笑)

でも、ね・・・
ピンぼけ・・・という
嗚呼なんだかなぁ〜

あんじゃねえ
あんじゃねえ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷スマートインター座光寺リニア中央道

コゴミ

コゴミ 柏屋木材
春の味覚ですねぇ
コゴミをいただきました
ヤッパ美味いなぁ〜!

シダの類
食感が良いですよね

一度採った事があります
以来採った事ありません

春は、
ビンボー人には嬉しい季節

なんてったって
野山の草が食べれるんだに
それも美味いと来たもんだ!

あはは(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷山菜美味いビンボー人

おはよー!

中央アルプスの雪形
久しぶりに見た気が
中央アルプスの山並み

気温約3℃
キリッと冷たい
朝の空気が心地よい

3,000m級の山肌に
有名な雪形・名も無き雪形
種蒔き爺さんおはようございます
五人坊主の皆さんおはよー

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス雪形五人坊主種蒔き爺さん

大きなカブ

大きなカブ ステッカー
うんとこしょ
どっこいしょ!

うんとこしょ
どっこいしょ!
抜けないなぁ〜

ロシアの童話
大きなカブのくだり

幼い頃
読んで貰った記憶

そんなデッカイ蕪
ないやろぉ〜
なんて

大きなカブのステッカー
かもめVer.ですぞょ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブかもめカブカモメカブステッカー大きなカブ信州カブ倶楽部

ゴム印

ゴム印
古いゴム印を発掘

懐かしいなぁ〜

昭和から平成になる頃
パソコンなんてのは
普及してませんでした

「平成プラス二重線」なんて

ホントに時代を感じる(笑)

電子メール?
ナニねそりゃ〜(笑)
そんな時代ですもんね

古いお話しです
・・・あはは

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : ゴム印スタンプ昭和レトロ

村の製材工場

村の製材工場
しばしも休まず槌打つ響き
飛び散る火の花走る湯玉
フイゴの風さえ息をも継がず
仕事に精出す村の鍛冶屋♪♪

村の鍛冶屋の歌詞
文部省唱歌だそうです

鍛冶屋さんてのも
トンと見かけなくなりました

しばしも休まず帯鋸の音
朝から晩までちゅぃ〜〜ん

製材工場ってのも
鍛冶屋さんほどじゃないにしろ
トンと少なくなりました

材木が無いんだそうですね
見回して見れば
いっぱい木が生えてるのに
なんとも不思議なお話し(笑)

イヤハヤ
昨日は一日中
よく降りました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山製材工場製材所森林資源焼杉

コシアブラ

コシアブラ ピンぼけ
信州伊那谷の里山にて
食べ頃のコシアブラ

なんだか
ようやくって感じ

でも、
相変わらずピンぼけ・・・

上手なヒトは
ワザとピントをずらす
ワタクシのばやい
肝心なところに合わんちゅうね・・・

降ったり止んだり照ったり
不安定な日曜日でした

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山コシアブラ山菜ピンぼけ

千人塚

千人塚 中央アルプス 桜 水鏡
久しぶりに千人塚

城ヶ池の水鏡に
中央アルプス
散り際の桜

山がまた白くなりました

日曜日の雨は
山ではやっぱ雪
どおりで寒いと思った

千人塚センターハウス
センターハウスで
ジェラートなど
嗚呼美味し〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス雪化粧品水鏡アイスクリーム

ゲル座布いいね!

ゲル座布 かもめカブ
巷で噂の?
ゲル座布使ってみました

長距離ツーリングに
威力を発揮するそうな

我がかもめカブも
半日以上乗ってると
オケツが痛いんだなぁ

ほほぉ〜
こりゃなかなか
いいんでないかぃ!

シート張替え中 かもめカブ
えっ?
シートは?

だって、
だってなんだもん(笑)

ゲル座布って
シートの代わりなん?
まぁまぁ、ねぇ
あはは(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブかもめカブ座布団ゲル座布シート張替え中お使い

ビロビロ

かもめカブ90 ビロビロシート
我家に来た時には
もうチョットだけ
マシだったかと・・・

材木屋さんのかもめちゃん

ポンコツですけれども
いかにもポンコツって
チャームポイントでしょ(笑)

シート表皮が
劣化してかぴかぴ
硬くなって柔軟性がなくなって
乗るたびに新たな亀裂・・・

かもめカブ90 シート
ずっと我慢しながら
ちょっと気に入ってたりも
・・・あはは(笑)

破けるたびに補修

住宅用の防水テープ
コレが好いんですよ!
強力な粘着性、
丈夫でベトベトしない

補修に補修を重ねて
使ってきましたけれど
そうは云ってもそろそろ限界
 
防水テープじゃ
補修できんような場所

もうね滑るし、
かぴかぴのシート

あゝHONDAの文字がぁ〜(泣)

昭和50年式(1975年)
かもめカブ90(C90K2)
モチロン純正品は廃番

もう、
しゃあないなぁ・・・
生産から半世紀近いですもの

つづきます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブメンテナンス信州カブ倶楽部かもめカブシート

丸太梁

製材工場 赤松丸太梁 天然乾燥
芸術的だなぁ〜
全長20尺余

この曲線美
白いお肌のべっぴんさん

製材工場での一コマ

クネクネっと
Sの字ってのが
なんとも堪らん

天然乾燥
5年熟成モノ

カブをイジって
遊んでばかり
・・・
じゃありませんョ

たまには
材木屋さんみたいな事も
書いてみようかと(笑)

キララちゃんが出してくれた
証の印がチラリと・・・ね

製材工場にて
台車になんとか載せまして
帯鋸で捻じれと曲がり抜き

イヤハヤ
長尺材の曲がりモノ
難儀致しましたが

曲がり捻じれも抜けて
いい感じに一丁あがり!

曲がり具合も
バッチリでないかい!

柱がアソコで梁がココ
納める場所にピタッとハマりそう

こんな感じの丸太梁が
なんともう一丁・・・あはは
丸太と戯れておりました

赤松丸太の丸太梁
太鼓挽き太鼓梁
つづきます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷伊那松赤松丸太梁太鼓挽き馬搬製材工場製材所

モルゲンロート

中央アルプス モルゲンロート 柏屋木材
ギリギリ間に合ったか?
中央アルプスの朝焼け
モルゲンロート

ちょっと遅かった?
昨日の朝
5時13分撮影です

こないだの雪がとけて
また雪形が現れました

当地域で有名なのは
五人坊主、稗蒔き娘、駒形
最近新たに
陣屋代官なんて雪形も

昔も今も
野良仕事の目安

ぼつぼつ
土手草刈らにゃ・・・

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプスモルゲンロート雪形野良仕事

獅子舞保存会

梅戸神社 獅子舞保存会
昨夜は
獅子舞保存会

梅戸神社社務所にて

獅子頭の修理の件
令和3年の活動方針の件
等などなど

昨年度は
新型コロナウイルス蔓延防止として
梅戸神社の秋祭り自体が中止となり
獅子舞奉納もありませんでした

一年間休むという事は
伝統文化伝統芸能の継承存続に
多大な影響があります

舞の子供達は成長し
お囃子の娘さん達はお年頃
変わらんオッサンたち(笑)

いつの世も
保存会会員の確保が
喫緊の課題ですが
大変な事になりましたぞょ

令和3年秋祭り
開催の方針との事ですが
7月に最終決定されます

これからの状況次第によっては
お祭り自体がどうなるのか

氏子中
無病息災 疫病終息
地域安泰 五穀豊穣
何卒何卒〜!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷梅戸神社獅子舞新型コロナウィルス感染症秋祭り

春爛漫

ウワミズザクラ 理想の森プロジェクト
ウワミズザクラ
好きですこの花
杏仁豆腐の香り

春爛漫
理想の森プロジェクト
4月の定例作業

3月は荒天の為中止
久しぶりの里山遊びは
とても楽しからずや!

コナラの開花 理想の森プロジェクト
コナラの開花
スミマセンやっぱりピントが

今年は早いですね・・・

「理想の森プロジェクト」
だなんて大層な名前ですけれど
大人の秘密基地づくり
里山遊びってコト

幼き頃
駆け回った雑木林

人が関わるからこそ維持される
里山の自然な訳ですよね
里山整備・生物多様性

間伐&柴刈り
芝刈りじゃありませんょ(笑)
人々の暮らしと里山の自然
 
昔々ある所に
おじいさんとおばあさんがありました
おじいさんは山に柴刈りに
おばあさんは川に洗濯に

まぁ
この辺りにしときましょうか
つづきます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷理想の森プロジェクト21理想の森プロジェクト里山里山整備生物多様性

スウェーデントーチ

スウェーデントーチ 理想の森プロジェクト
お花見の後は
間伐作業を進めます

立派なヒノキ
材木屋さんの愛機

スウェーデントーチ
いっぱい作りました

大人の本気遊び
秘密基地づくり(笑)

理想の森プロジェクト伊那谷
なかなかに大層な名前ですが
毎月毎月作業を続けて
なんだかんだと十二年

継続はチカラなり
こんな事をして遊んでおります

来月は
5月16日㈰9時〜12時
いっしょに遊びませんか?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山生物多様性理想の森プロジェクト21理想の森プロジェクトスウェーデントーチ里山整備間伐材

ウッドショック

ウッドショック 柏屋木材
世の中
何がどうなって
どうなるのやら・・・

風が吹けば桶屋が儲かる
そんな・・・ねぇ

巷では
ウッドショックなる言葉を
見聞きするようになりました

アレまぁ
ホントなんでしょうな

久しぶりに
市場に行きまして
原木を仕入れ

無けりゃ挽きゃ良いら?
・・・ん?

製材工場なんてなぁ
斜陽産業なんだよなぁ
・・・ねぇ

赤松丸太梁 柏屋木材
ちょっと
ショックを受ける曲がり具合
Sの字ですからねぇ・・・
もうグニャグニャ

馬搬で出して
挽いて皮を剥いて
天然乾燥&熟成5年

ベテラン大工さんと2人
一日中戯れておりました(笑)

森林県信州
森林資源に囲まれている訳です

いつの頃からか
外国の材木が当たり前に

構造材は北洋から
造作材は南洋から
はたまた既製品で・・・

田舎の
ちっぽけな材木屋さんじゃ
抗えない流れ・・・

遡れば
60年代(昭和40年)まで
材木屋のオッサンが
この世に生を受けた年代

ヨロシクMADE IN JAPAN
ノウサンブツ、ザイモク
カイマスカイマス

イヤハヤ
ソレガドウシタ
田舎のオッサンの戯言デス

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷製材工場製材所木材市場ウッドショック赤松丸太輸入自由化関税撤廃

大きなカブ

大きなカブ ステッカー かもめカブ
うんとこしょ
どっこいしょ

うんとこしょ
どっこいしょ
抜けないなぁ〜

童話 大きなカブのくだり

おじいさんとおばあさん
娘さんに犬に猫にネズミ
そりゃもう大騒ぎさ(笑)

大きなカブ ステッカー
トランポ用の軽トラにも
ペタりんこ(笑)

いいね!
大きなカブ かもめVer.

好い感じダラ?
好い感じズラ?
好い感じジャンね

自己満足で良いんです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州カブ倶楽部大きなカブスーパーカブ軽トラステッカーチューンかもめカブ

小林椅子製作所

小林椅子製作所 かもめカブ
小林椅子製作所

各種椅子張替え・ホロ・シート
車輌座席シート張替え

沢渡駅のすぐ近く
電話0265-72-4762

昭和の頃からの
バイクの先輩が
教えてくれました

かもめカブC90K2シート 小林椅子製作所
昭和50年1975年式C90K2
通称かもめカブ

びろびろのまま
防水テープをぺたぺた
誤魔化しながら乗ってました

そうは言っても
もう限界・・・ 

やっぱりプロフェッショナル
職人さんの仕事ですね!
 
手触りが違う
柔らかふわふわ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : シート張替えスーパーカブかもめカブC90K2信州カブ倶楽部

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2021年04月 | 05月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村