fc2ブログ

蜂の子

蜂の子
※閲覧注意!

信州伊那谷のsoul food
蜂の子 ざざ虫 イナゴ
soulfoodの三種の神器
なんちゃって~(笑)

蜂の子の最上級は
スガレ(黒スズメバチ)ですけれど
身近で簡単に捕れるのが
ご覧のヌカバチ

ヌカバチは
フタモンアシナガバチの事?
通称っちゅうか方言?

刺されると
ちょっとかなり痛い
でもまぁスズメバチ程では(笑)

バイトのN君に
進呈いたしました

美味しく
食べてくれたそうです(笑)

もちろんご馳走ですから
巣を取るのに殺虫剤なんか
使っちゃダメよ~(笑)

本日9月1日は
防災の日

穏やかな朝を迎えた
信州伊那谷です

沖縄では台風9号接近中
天変地異に気候変動
日照りに集中豪雨

やがて来るかも
食糧危機?

って、
まぁ材木屋にゃ
難しい事は分からんです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷蜂の子soulfood昆虫食食糧危機異常気温天変地異

実るほど頭を垂れる稲穂かな

実るほど頭を垂れる稲穂かな
黄金色に色づいた稲穂

実るほど頭を垂れる稲穂かな

収穫の季節が近づいて
農家にとって嬉しい季節

と同時に
季節は二百十日
台風の接近情報にヤキモキ

刈り取りの計画書が届きました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷二百十日台風シーズン稲刈り田んぼ

ふたつのアルプスを望む谷

ふたつのアルプスを望む谷 中央アルプス
ふたつのアルプスを望む谷
信州伊那谷からおはようございます

まずは
西の中央アルプス
木曽山脈です

越百山、南駒ヶ岳、仙涯嶺
赤椰岳、田切岳、空木岳
辺りですかね・・・

我が家の田んぼからです

ふたつのアルプスを望む谷 南アルプス
振り返ると南アルプス
赤石山脈遠景です

左から仙丈ヶ岳
手間の陣馬形山を挟んで
塩見岳、赤石岳辺りです

降る降る云って
ちっとも降らんです

昨日も
パラパラっと降っただけ
日照りみたい・・・

台風9号と10号
相次いで接近中
今度は降るでしょう

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス南アルプスふたつのアルプスを望む谷

CB750four

CB750four
ホンダDream CB750four
CBナナハン

1969年(昭和44年)発売
OHC4気筒736cc
最高速度200km/hは
世界最速!!(発売当時)

K0とかK1とか分かりません

材木屋のカブはK2です(笑)

そんな訳で
カッコよろしいなぁ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : ホンダCB750ドリームナナハン世界最速

アナフィラキシーショック?

フタモンアシナガバチ
あ~っ!痛~!
久しぶりに刺されちゃった

たぶんフタモンアシナガバチ
信州伊那谷では「ヌカバチ」と呼ぶ
身近でよく見かける
小型のアシナガバチ

胴?腹?のところに
一対の点?二つの門があるのが
名前の由来かと思われまする

でも、
子供の頃から“ヌカバチ”
と呼んで育ちましたから

フタモンアシナガバチではなく
ヌカバチなんでアリマスる
三つ子の魂百まで!なんて(笑)

台風の接近に伴い
雨が降るってんで

製材した材木に
シートを掛けてたら
ぷ~んと来てチクッ!

まぁ痛いったって
大したことありませんけど
アナキラフィシー?アナフィラキシー?
いつまで経っても覚えられません

スズメバチはもちろん
アシナガバチでも症状が出る事が
アルとか無いとか・・・
タブン シランケド

蜂の毒はヤバいんだそう
蜂毒アレルギーで
呼吸困難・心肺停止なんて事も
あるんだそうですよ

おかげさまで
無事に朝を迎えられたようです
皆さん虫刺されにはご注意

女房殿は蟻に咬まれたらしく
大騒ぎしてましたから

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷製材工場台風接近中アナフィラキシーショック蜂毒アレルギー

居待月

中央アルプスと居待月
青い空と
連なる山並み
広がる稲田

ぽっかり浮かぶ
居待月のお月さま

間もなく
稲刈りシーズン突入

収穫の季節が訪れた
信州伊那谷です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス田んぼ稲刈りお月さま居待月

日曜百笑

土手草刈り
「日曜百姓」
兼業農家の事をそう呼びます

日曜日は
田んぼの土手草刈り

稲刈り前の
最後の土手草です

刈るのはいいけど
集めるのがね・・・
大変なんだ、コレが!(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お百笑田んぼ稲刈り土手草刈り

つよし君

井戸ポンプ 圧力つよし君
いい名前
圧力つよし君(笑)

井戸のポンプです
今まで使ってたのが
日立だったので

他にもポンプったら
エバラとかも

Inspire the Nextですぞ
原発はいらんけど・・・ね!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷井戸ポンプ

金色アマガエル

金色のアマガエル
我が家の田んぼの“アト”で
出逢ったのはお盆の前でした

金色のアマガエル
元気にしてるかな・・・

稲刈りに向けて
“アト”を切ったのは
先週末の事です

“アト”とは
田んぼの排水溝ですかね
水位調整をしたりする
重要な部分です

田んぼは身近な水辺
里山の自然環境
水辺の生物が集まります
田んぼの生物多様性

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山田んぼ生物多様性アルビノ

カミナリグモ?


※閲覧注意です

正直言っちゃうと
苦手だなぁ・・・

材木屋さんは
“カミナリグモ”って呼んで
育ちましたけれど

図鑑なんかだと
“コガネグモ”って載ってますかね

なにやらお食事中のもよう
害虫を補食してくれる
益虫と云われますけど

害虫だ益虫だと
区別したがるのは
人間様の勝手な都合

害虫だから、益虫だから
補食するとかしないとか
っちゅう訳じゃないわけで

田んぼは身近な水辺の里山
田んぼならではの
生物の多様性があるわけで

いろんな生き物が
それぞれ寄り添って暮らす
「害虫」なんてカテゴリーは
人間様の勝手な都合です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷田んぼ生物多様性害虫益虫カミナリグモコガネグモ

有害鳥獣

鹿肉
“有害鳥獣”
農作物や林業被害が
毎年報告されています

そこで“有害鳥獣駆除”と
なるわけですけれど・・・

なんで
そんねに野山の
獣が増えちゃうですかね・・・

バイトのN君から
なんと!なんと!なんですと?
鹿肉のお裾分けを頂きました

美味しゅうございました

有害鳥獣 生物多様性 地球温暖化
森林荒廃 耕作放棄 気候変動
ふむむ・・・む

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山有害鳥獣ワナ鹿肉生物多様性

出発進行

そらいろのたね 伊那市
お気に入りのお店

伊那市の喫茶店
「そらいろのたね」の
素敵なマスター

いいですねぇ
楽しんでますねぇ~!

見に行かなくちゃ(笑)

昨日9月11日(金)の
信濃毎日新聞よりです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷そらいろのたね喫茶店伊那市

秋そば畑

秋そば畑
そば畑に
白い花が満開
キレイだなぁ~!

でも、
香りが独特(笑)

信州伊那谷は
秋を迎えております

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷秋そば秋蕎麦蕎麦畑

秋ですなぁ

栃の実
こんなモノを貰いました
立派なトチの実

ちびっ娘1号からの
おみやげです!

さすが材木屋の娘です(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷秋ですトチの実

ツリガネニンジン増殖計画


今年も
田んぼの土手で
ツリガネニンジン増殖計画
計画継続中

なんて、
土手草刈りの時に
ちょっと避けて刈るだけ

少しずつ増えて
初夏の山菜として
食卓に上る食材です

田んぼの土手の生物多様性
人が関わるから維持される
里山の生態系なんです

・・・なんて
花より団子なんですけどね(笑)

こないだの土手草刈りで
刈り取りまして

今年の一連の計画は
無事終了いたしました

学名は
Adenophora triphylla var. japonica
ジャポニカしか読めませんけどね(笑)

キキョウ科
ツリガネニンジン属の多年草

山地の草原、林縁や草刈などの
管理された河川堤防などに自生する。
排水が良く、日当たりの良い所を好む。
※Wikipediaより抜粋引用


最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山生態系生物多様性山菜釣り鐘人参

姉様

精霊バッタ
姉様(ねえさま)
そう教えてもらって育ちました

精霊バッタのメスですね
なん㎝くらいあったかなぁ
大きくて立派な個体です

尖った頭の姿が
精霊船に似てるから・・・
なんて、
精霊船なんて見たことないし

もうすぐ秋のお彼岸

森羅万象
自然、お天道様に感謝!
御先祖様、皆々様に感謝!!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷バッタショウリョウバッタ昆虫お彼岸

郵政払い下げ

MD90と郵政省リヤカー
街の音って有ると思うんです

新聞屋さん、牛乳屋さん
そして郵便屋さん

似てるようで独特の音
田舎の牛乳屋さんは
軽トラだったりします(笑)

郵便屋さんの音
昔から聴いてる
脳裏に焼き付いている音
なのかな・・・と(笑)

なんだろうなぁ

書留です!
なんて具合

それが昨日は
カブ友達が郵便バイクに乗って
訪ねてくれたんです

今では懐かしい
MD90って郵便バイク

我が
郵政払い下げのリヤカーと
記念写真をパシャっとな

MD90とカモメ90
ラージケースつながり
なんて・・・
普通の人は興味ないですよね(笑)

yuさん
ありがとうございました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷信州カブ倶楽部かもめカブMD90ラージケーススーパーカブ郵政払い下げ

オイル交換

カムイさんでオイル交換
カムイさんにて
久しぶりに
軽トラのオイル交換など

いやぁ~
いい感じ!
快調快調!

店長さん
ありがとうございました!


最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 軽トラックオイル交換ハイゼットジャンボS510Pカムイ

Z1300

Z1300 柏屋木材
いやぁ~
カッチョぶ~

並列6気筒
集合管はダンガーニ
Z1300じゃんかな

材木屋さんも若かりし頃は
似た仕様で乗っておりました
色はライムグリーン(笑)

懐かしいなぁ~!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : Z1300川崎重工業集合管柏屋木材

実りの秋

栗の実 柏屋木材
栗の毬(いが)が
パカッと開いて
中には立派な栗の実

実りの秋ですなぁ~

本日9月20日
本来ならば
梅戸神社の秋祭り
昨日は宵祭りでしたが・・・

新型コロナウイルスの
感染拡大防止の観点から
神事以外は自粛中止となり

材木屋さんが所属する
獅子舞保存会のお稽古も
行えませんでした・・・

五穀豊穣 地域安泰 疫病退散
本来そんな願いと感謝をするのが
お祭りなんですけどねぇ・・・

柏屋木材として
奉納花火も打ち上げてましたが
今年はそれも無し

寂しい令和2年の秋です
なんだかなぁ・・・(泣)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷秋祭り新型コロナウイルス梅戸神社自粛柏屋木材

薪ストーブ焚いた

暑さ寒さも彼岸まで 柏屋木材
昔の人は
上手いこと云ったもんです(笑)

暑さ寒さも彼岸まで
なんてねぇ・・・あはは

なんだか肌寒くて
薪ストーブ焚いちゃいました

といっても
朝晩だけですけどね
朝のうち降っとっもんで
つい(笑)

薪ストーブで燃やす
燃料なんて売るほどある
なんてったって
材木屋さんですから(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷材木屋さん柏屋木材薪ストーブ

囲炉裏端

囲炉裏端で焼き牡蠣 柏屋木材
女房殿の生家は
昭和初期に建てられた
贅沢普請の造り

いわゆる古民家と云われる
部類になりますかねぇ~

そんな古民家ですから
囲炉裏っちゅうのがありまして
今でも現役なんですね

囲炉裏端で
海鮮バーベキューなど
サザエに岩牡蠣
美味しゅうございました!

一口じゃあ
とても食えません
入らないですもん(笑)

初めて牡蠣を
包丁で切り分けて食べました

カキ食えば
鐘が鳴るのが
日本の源風景な訳で・・・

って、アレ?
違う?(笑)

囲炉裏端で秋の夜長
家族で囲炉裏を囲んで
楽しい一夜でありました!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷古民家囲炉裏囲炉裏端柏屋木材

馬匹輸送中【鉄】

馬匹輸送中【鉄】 軽トラ 柏屋木材
馬匹とは馬の事
匹とは元々
馬のお尻から生まれた文字

お彼岸に
鉄馬を迎えました

だもんで
馬匹輸送中【鉄】
な訳ですよ(笑)

ゼッケンナンバー「61」
競走馬ですぞ!(笑)

前オーナーさんは
草レースをやってたのかな?

ベースがベースですから
グランプリレーサー何て事は
間違ってもないでしょうな(笑)

お気に入りのお店
いつもマスターに
良くしてもらってます

このレーサーも
マスターの秘蔵っ子

このレーサーを
どうするかは
次回のお楽しみお楽しみ(笑)

つづく

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : そらいろのたカブレーサー軽トラトランスポーター田舎のベンツ信州伊那谷

彼岸花

彼岸花 柏屋木材
田んぼの土手に彼岸花

なんとも妖艶な姿

曼珠沙華とも

記録的な長梅雨や
夏の猛暑&酷暑と
陽気がおかしい

地球温暖化?気候変動?
難しいことは
材木屋のオヤジには
分からんですけどね

時期になると
姿を見せてくれる
野山の草花が
季節の移ろいを
知らせてくれます

そろそろ
彼岸も明けますかね

台風12号ご注意下さいね

穏やかな朝を迎えた
信州伊那谷です

5時55分現在
雨は降っておりません

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山地球温暖化気候変動曼珠沙華柏屋木材

稲刈り

稲刈り 柏屋木材
穂を垂れる
黄金色に色付いた
稲穂の海

滑るように
稲刈りのコンバインが
進んでいきます

おかげさまで
令和2年の稲刈り完了

心配した台風の影響もあまりなく
本当におかげさまおかげさま

※画像は我が家ではありません

我が家の稲刈りは
夕方行ったら終わってた
ちゃんちゃん(汗)

材木屋さんちの稲刈りは
アウトソーシングでありまして
手濡らさずで世話無し・・・

今日は雨の予報
本当におかげさまおかげさま

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷稲刈りコンバイン台風柏屋木材

紅玉

紅玉リンゴ 柏屋木材
実りの秋
リンゴが真っ赤に色付いて
収穫の季節が訪れました

紅玉って
ちょっと早めのリンゴ
お菓子作りに適してるそうです

酸味が強くて
ちょっとすっぱい
昔ながらのリンゴです

シャキシャキ
サクサクの食感が嬉しい
やっぱし美味いなぁ~!

酸味と甘味の調和で
人気の高いサンフジ
こちらの収穫は
もう一ヶ月くらい先

長雨に日照りの
猛暑&酷暑の令和2年
今年の出来映えはいかに?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷リンゴ紅玉柏屋木材

全損事故・・・

スーパーカブ 全損 アオシマ ミニカー 柏屋木材
嗚~呼~
大切なスーパーカブが
事故に遇いました
全損です(泣)

大切にしてたのに・・・

ネックのところから
フロントフォークが
ちぎれちゃうなんて(泣)

アオシマのカプセルトイ
のお話しでしたね・・・

お騒がせしました
ちゃんちゃん

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブ信州カブ倶楽部カプセルトイ

カブdeソースカツ丼

カブツー 柏屋木材
HISPECさんに誘ってもらい
プチカブツーです

複数台で走るって
めちゃ久しぶり

いつもボッチですから
楽しいですね!

志をじのソースカツ丼 柏屋木材
お昼は
やっぱり久しぶり
志をじのソースカツ丼

やっぱり「小」で良かった
美味しゅうございました

最後は
動画です
HISPECさんより


最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷ソースカツ丼志をじスーパーカブツーリングYoutube

山椒

山椒の実 柏屋木材
赤い実が鮮やか
里山に自生する
山椒の実です

月に一度の里山整備

理想の森プロジェクト伊那谷
仲間と一緒に活動に関わって
丸10年が過ぎ11年目です

人が関わるからこその
里山の自然なわけです

10年で関わり方も
かなり変わってきました

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山理想の森プロジェクト20理想の森プロジェクト里山整備生物多様性

ヨイトマケ

ヨイトマケ 柏屋木材
父ちゃんのためなら
エンヤコラ♪

母ちゃんのためなら
エンヤコラ♪

もひとつおまけに
エンヤコラ♪

昭和の名曲
ヨイトマケの唄

久しぶりに
我が社に伝わる道具
ヨイトマケを引っ張り出して

栗石や土を
締め固める道具です

最近はあまり
活躍の機会がありませんけれど
コレが無くちゃ
仕事になりません(笑)

さっ
母ちゃんのためなら
エンヤコラ~
お施主さんのためなら
エンヤコラ~

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷家づくりヨイトマケ名曲柏屋木材

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2020年09月 | 10月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村