fc2ブログ

カブde散髪

カブで散髪
いよいよ5月
黄金週間真っ只中
・・・ですか?

材木屋さんの会社は
カレンダー通りの営業

3日~6日の4日間
通常業務はお休みさせて戴きます

もちろん
急なトラブル等々
356日24時間対応

何かありましたら
ご連絡頂ければ対応させて戴きます
お気軽にお声がけくださいませ

新型コロナウイルス感染拡大防止
緊急事態宣言発令中につき

材木屋さんも
不要不急の外出自粛中です
それでも必要至急の用事もあり

昨日は
どうしても散髪したくて
いつもお世話になってる
床屋さんに出かけました

材木屋さん短髪でありまして
髪が伸びると気持ち悪い

オマケに外出自粛じゃ
気分も沈んでしまいます

散髪と髭を整えてもらうと
スッキリさっぱり気持ちいい

床屋さんは
必要至急の外出

もちろんカブで
燃費は抜群!
エコロジー&エコノミー
3密とは無縁の移動手段

オマケに楽しい
↑↑これ大事(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州カブ倶楽部スーパーカブ散髪床屋エコロジーエコノミー黄金週間

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬
「人間万事塞翁が馬」

人間社会に起こる
さまざまな欲望を追及せず
自然と一体となる
本来の自分を守ることが大切

ありのままを大切にしなさい

夏も近付く八十八夜
野にも山にも若葉が茂る

そんな麗らかな春の日
暑いくらいの信州伊那谷

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス黄昏

リヤカーでおつかい

カブにリヤカー
糀を作ってもらってる
隣町の麹屋さん
「山正よねやま」さん

糀を取りに
リヤカーを引いて参りました
一俵(約60㎏)のお米もナンノソノ

登り坂だって
一段落とせばヘッチャラ

4速ミッション最高!(笑)

麹屋さんに
べた褒めの大絶賛していただき
嬉し恥ずかしのカブにリヤカー(笑)

不要不急な外出は控えとりますが
必要至急の用事はしゃあないでしょ

本日
味噌炊きでございます
世界一美味しい
手前味噌出来ますよ!(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷手前味噌スーパーカブカモメカブリヤカートレーラー

手前味噌2020

手前味噌2020
黄金週間のルーチンワーク
手作り味噌を仕込みました

お釜と味噌スリ機、天秤秤
味噌作りの三種の神器(笑)

20㎏の大豆と米麹&10㎏の塩で
76㎏の手前味噌の出来上がり
水はもちろん越百の水です!

味噌は発酵食品の代名詞
発酵食品は免疫力を高め

新型コロナウイルス
感染のリスクを回避
してくる・・・かも

今年も
世界一美味い味噌を
仕込むことができました!

あはは
いわゆる手前味噌です(笑)

美味いか不味いか・・・
そんなこたシランケド

これが
我が家の味であります!

午前4時30分点火
11時頃には仕込み完了

ゆっくり昼休みして
のんびりお片付けして
3時っちゃお仕舞い

家族揃って
味噌が作れるって
なんと幸せな事なんだと

コロナに教えてもらった
今年の味噌作りでした

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷手前味噌発酵食品免疫力アップ新型コロナウイルス

山ウド掘り

山ウド掘り
黄金週間の
ルーチンワーク
山ウド掘りですね

山ウドを採るんですけど
山ウドは掘るんであります(笑)
場所はこんな感じの場所
いわゆるガレ場です

たまに
「山ウドはアクが強い」ので
好まない的なことを宣う方が・・・

そういう方は
山ウドの白いところを
召し上がっています?

爽やかな香り
シャキシャキの歯ごたえ
うん!最高!美味い!!
春の味覚でありまする

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山山菜取り山ウドガレ場

パンク修理キット

パンク修理キットを買いに カモメカブ
人生いろいろ
本当いろいろ

生きてりゃ
いろいろあるもんだ

ちびっ娘2号車の
タイヤ交換をしようかと
そしたら釘を踏んでおりまして
そうですパンクです・・・あはは

近付くのホームセンターには
売ってなくて
隣町のカー用品店に

カモメカブに乗って
行って来ました!

とまぁ
それだけの日記です(笑)

あっ・・・
買ったのはチューブレス用の
普通のパンク修理キット

カブのタイヤは
チューブタイプなので
パッチ&ラバーセメントです

チューブレスタイヤは
カブには永遠の憧れであります
・・・あはは(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州カブ倶楽部スーパーカブパンク修理キットおつかいゴールデンウィーク

ささらほうさら

パンク修理キット
パンク修理
チューブレスタイヤは
めちゃくちゃ楽チン

前日買ってきた
パンク修理キットで
ちゃちゃっと完了!

左下に
バッチリ釘が刺さってます

持ってたハズなのに
探しても無い無い無い

買ってきたら
弟に貸してあったみたいで
あーゴメンだって・・・

パンク修理・タイヤ交換
そしたら洗車しまいかな

ちびっ娘2号のクルマを
洗ってワックスワックス

さあ次は
なんて思ったら

ものすごい雷雨
どしゃ降りっす・・・

父ちゃんのクルマは
やっぱり洗えませんなぁ

その後
二時間近く停電
電気のありがたみが
改めて判りました・・・

なんだかなぁ・・・
“ささらほうさら”な
連休最終日(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : パンク修理チューブレス雷雨停電ささらほうさら黄金週間

島田娘

島田娘
美人さんですなぁ~
信州伊那谷の有名人
島田娘さんで~す!

駒ヶ岳の山肌に現れる
季節の風物詩
雪形ですね

日本髪(島田髷)の娘さん
他にも稗蒔き爺とか駒形とか
春の到来を告げる風物詩

夏も近付く八十八夜なんて
気が付けば今月5日は
立夏だったんですね

いやはや夏ですね
うっかりしてました(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 中央アルプス雪形島田娘駒ヶ岳立夏

オンライン飲み会

オンライン飲み会
非常事態宣言延長中

流行りの?オンライン飲み会
信州大学農学部里山整備サークル
「伊那守」の学生さんと

なんてったて
自分の娘と同世代!
若いっていいですね~!

でも、やはり
新型コロナウイルスの影響は
信州の田舎でも甚大で

前期授業は遠隔授業
サークル活動禁止

アルバイト先のお店が休業で
アルバイトもできない学生さんも
いやはや大変な状況

そんな状況下でも
こんな状況の今しかできないこと
こんな状況でもできる事を模索する

オッサンの
クドイ話しに付き合ってくれて
ありがとう!(笑)

がんばれ若人!
オジサン応援しちゃうよ!

初体験オンライン飲み会
こりゃ使えますね
実りある時間でした!
誘ってくれてありがとう!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : zoomオンライン飲み会信州大学伊那守理想の森プロジェクト20理想の森プロジェクト

アラジロ2020

アラジロ2020
緊急事態宣言が
今月末まで延長

不要不急の外出は自粛
3密防止で営業自粛・・・

そんな事言ったって
季節は巡る訳でありまして
お百姓はルーチンワーク

今の世は
文明の利器ですからね
ご先祖様の時代にゃ

すべて人力です
牛馬でできるのは
限られた富裕層・中流階級

おまんま食うにゃ
汗をかかにゃなぃ~

前置きはそれくらいにして

昨日は
燃える男の赤いトラクターで
荒踏ませをば致しました(笑)

“荒踏ませ”“粗代”“一番踏ませ”
呼び方はまちまちですけれど
アルプスの雪解け水を引き込み
水と空気を土に鋤き込む作業

お隣の
ベテラン農夫のオッチャンは
同日お田植えされとりましたです!

わぉ~!
早いですなぁ・・・(汗)

まぁまぁ
そんな焦らなんでも
お盆にゃ穂が出てくれる
・・・んじゃねぇズラカ

人間なんて
ちっぽけな存在であります
お天道様
何卒なにとぞ~

照るも湿るもお天道様次第

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

more...

関連記事

tag : 踏ませ新米農夫雪解け水赤いトラクター

みやましい

カブで田んぼ
田園風景と
ばっちり馴染むねぇ
“みやましい”じゃんかな(笑)

荒踏ませが済んで
“みずた”になった田んぼと
刈り込まれた土手

長靴 カモメカブ
ぷぷぷ・・・
“みやましい”ら?
って自分で言うかなあ(笑)

カブはなんしょ
スーパーだもんでね
“みやましい”んだに(笑)

ライディングブーツ
昔持ってたなぁ・・・
知り合いにくれちまった

ゴム長だに
地下足袋の時もある
“みやましい”ら~(笑)

何気に“みやましい”を変換ぽち
そしたら「美山強い」なんて感じ
ほほぉ~まんざらじゃんかな

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : スーパーカブかもめカブ90ラージケース信州カブ倶楽部田んぼ

水鏡

水鏡
そんな訳で
アラジロの済んだ田んぼ

ほほぉ~
なからなから
平らっちゅうもんだら

ちっと
“タジラミ”が湧いとります

う~ん・・・まぁ
これくらいなら“あんじゃねえ”ら
あんじゃねえ!あんじゃねえ(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷南アルプス水鏡方言あんじゃねえ

シュレーゲルアオガエル

シュレーゲル青ガエル
また逢ったね

一年に一度
君に逢うのを楽しみに
しとったんだに~

シュレーゲル青ガエルの卵塊
我が家の田んぼの土手で逢うのが
初夏の楽しみであります

シュレーゲル青ガエルなんて
チョイとハイカラな名前ですけど
日本の固有種でありましてね

シュレーゲルさんの
青ガエルっちゅう名前らしい

らしいらしい・・・
教えてWikipedia先生です(汗)

モリアオガエルよりチョイと小型
アマガエルよりチョイと大きい
目と鼻の辺りをつなぐ褐色の筋が無い

アマガエルは知っとるけど
モリアオガエルにゃお会いしたこと
ありませんもんでなぁしぃ・・・(笑)

田んぼの土手は
身近な里山でありまして
身近な里山の生物多様性な訳です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山シュレーゲル青ガエル田んぼ生物多様性

春霞・・・

黄砂 中央アルプス
平安の世には
春霞なんて
和歌に詠まれた

令和の世では
有害物質?PM2.5とか?

アルプスが霞んでます

黄砂
午前中は
びゅーびゅーっとスゴい風

水見に?
田んぼの様子を見に行くのが
毎日の日課です

ご先祖様の時代
歩いて来られたんでしょうね

材木屋さんは
文明の利器だもんで

すとととと~と
カブに乗って
あっという間だに

便利な世です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

more...

関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプススーパーカブ新米農夫信州カブ倶楽部

スピード感

かもめカブ C90K2
なんだろう・・・
ちっとも速く無い
でも、
いつも全開バリバリ(笑)

若い頃は
速くなくちゃってんで
デッカイのに乗ったことも

今はスーパーカブ
その気になれば

お縄頂戴するスピードも
出ない事もないけど
のんびり走るのが心地良い

必要にして充分
ほどよいスピード感

新型コロナウイルス
緊急事態宣言
長野県は解除されましたが
まだまだ心配です
終息した訳じゃない

「スピード感を持って」
どんなスピード感なんでしょうね
耳障りはいいけれど意味不明

非常事態ですからね
迅速に・かつ丁寧に
お願いしますね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷スーパーカブカモメカブ信州カブ倶楽部新型コロナウイルス非常事態宣言

ぞぜえとる

四つ葉のクローバー
てえもねえ
ぞぜえとるら

おめさんたち
やる気あるのかな
呆れてものも言えん(笑)

ふんとに・・・ねぇ
も~

四つ葉のクローバー
なにかいいことありますように

皐月も折り返し
頑張りまいかな(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 四つ葉のクローバー

あんじゃねえ

あんじゃねえら
あんじゃねえ
あんじゃねえら

“あんじゃねえ”は
信州伊那谷の方言なの?
標準語だらぁ??(笑)

“あんじゃねえ”を
英語に翻訳すると?
take it easy

う~ん・・・
当たらずとも遠からじ?
違うような合ってるような・・・

あんじゃねえら
あんじゃねえ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷田んぼ水鏡方言

外来種駆除

外来種駆除 理想の森プロジェクト
五月皐月
良く晴れた日曜日
新緑がまぶしい季節

ほらほら
若葉色・萌木色、若草色
その他いろいろ

昨日の日曜日は
理想の森プロジェクト伊那谷
月に一度の月例作業

本日のタイトルにしましたが
外来種の駆除をば行いました

“シンジュ”“ニセアカシア”
侵略的外来種ワースト100なんて
人間が安易に持ち込んだ
物騒極まりない外来種

外来種駆除理想の森プロジェクト
シンジュ(神樹)と書くらしい
ものすごい成長が早くて
繁殖力もパネエです

除草剤の類い
薬剤は基本的に使わない方針

みんなが楽しく遊べる雑木林
だからこその生物多様性だし
人間だって自然の一部

「里山の自然」ってやつは
手付かずの大自然ではなく
人が関わるからこそ作られる
里山ならではの自然なんです

除草剤は基本使いませんが
繁殖力が強く侵略的な外来種には
使わざるを得ないかと・・・

新型コロナウイルスも外来種?
なんとかみんなでやっつけたい!

理想の森プロジェクト伊那谷
6月の定例作業は6月21日(日)
午前中を予定しております

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷里山外来種駆除侵略的外来種ワースト100生物多様性里山整備理想の森プロジェクト20理想の森プロジェクト

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン
田んぼの土手の
生物多様性

この時期の
美味しい山菜
釣り鐘人参ですね!

初夏の宴
初夏の宴
さっと茹でた
ツリガネニンジン

刻んだミョウガ筍
鰹節と醤油でシンプルに
旨いなぁ~~!

釣り鐘人参なんて
スーパーマーケットじゃ
そうそう売っとらんでしょう

野の草が喰えるんですから
貧乏人にゃありがたい季節(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 里山信州伊那谷釣り鐘人参ご馳走山野草

逆さアルプス

田んぼの水鏡
田んぼの水鏡
映る逆さアルプス

アルプスの山肌
浮かぶ雪形

擂鉢窪カールに
五人坊主がくっきり

アルプスの残雪が
急激に溶けた気がします

昨日の夜半
夕立のような雨が降って
田んぼの水がダバダバ・・・

なかなか決まらん水加減
なかなか止まないそよ風
逆さアルプスは難しい(笑)

今日は
仕上げ踏ませ
まもなくお田植え

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス逆さアルプス田んぼ

仕上げ踏ませ

仕上げ踏ませ
絶好のお百笑日和
絶好の踏ませ日和

田んぼの水鏡に映る空は
夏色の空だらぁ~!(笑)

ちょっと水加減多め
後を切りながら第一周回
第二周回は後を止めて

仕上げ踏ませ
燃える男の赤いトラクター
働く材木屋さんの図
女房殿が撮ってくれました

ジグザグ気取った
我が家の土手です

四角ならいいんですけれど
山付きはぐにゃぐにゃ

さっ
お田植え準備
なから完了です

まだ苗運びしなくちゃ
田植え機を借りに行ったり
農繁期は忙しい!!

ご先祖様お天道様
ありがたやありがたや

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

more...

関連記事

tag : 信州伊那谷水鏡仕上げ踏ませ農繁期踏ませお田植え準備

カモメカブ

カモメカブ
カブに乗って
ツーリングに行きたいなー

湖畔にテントを張って
星空を見上げつつ
グラスを傾ける

パチパチはぜる焚き火と
ほんのりランタンの灯り

なんてなんて
なんて・・・ね(笑)

田んぼの畦道に停めたカブ
テントなんて張るはずもなく

水見(水加減の確認)であります
傾けるのは首のほうで
ぅ~ん・・・(笑)

田蝨
やっぱし・・・
仕上げ踏ませの水が多かった?
タジラミ(田蝨)湧いてました(泣)

まぁまぁ
今年は少なめ・・・
と思う事にしましょうね(笑)

毎年一年生のお百笑
新米農夫の材木屋であります

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷カモメカブ田蝨田んぼツーリングお百笑新米農夫

田舎のベンツ

軽トラで苗運び
アッチコッチうろちょろ
夕方はお百笑さん

田舎のベンツで
苗運び×2往復

ちょいと荷台の短い
材木屋さんのベンツですけど
苗運び用の枠がぴったり!

あつらえたみたいに
ジャストフィット(笑)

10×4段で
ぴったり40枚!

本日、材木屋さんち
おかげさまにお田植えです

ご先祖様お天道様
何卒なにとぞ~

※“田舎のベンツ”っちゅうのは
軽トラの事ですね・・・(笑)

フェラーリ・ポルシェ
なんちゅうのも・・・(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お田植えお百姓ご先祖様お天道様田舎のベンツ軽トラック

お田植え2020

お田植え2020
2020年
春のメインイベント

水面を滑るように進む
田植え機!6条植えの
文明の利器ですです!

もうちょい
補植をしましょうかね

機械じゃできないところは
やっぱ人の手でありまする(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お百姓お田植え水鏡

おさなぶり

おさなぶり
おかげさまで
お田植え2020完了

機械じゃできないところは
少しばかり捕植いたしました

早苗を洗って
整えまして

祝殿様と神棚に
お供えして
“おさなぶり”

“おさなぶり”とは
無事にお田植えが済んだことを
田んぼの神様に報告し
労をねぎらい豊作を祈念する

農村に伝わる
古くからの風習です

おざなぶり
“おさなぶり”といったら
きな粉のおむすびが
本来のスタンダードなんだそう

おはぎ?ぼた餅?
買ったやつ(笑)

いいじゃねぇかな
感謝を忘れなきゃ・・・
女衆だって大変なんだに

とにもかくにも
おかげさまでお田植え完了
ご先祖様お天道様
なにとぞ何卒
よろしくお願いいたします

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷お百姓ご先祖様お天道様お田植えおざなぶり

カブde伊那部宿跡

カブDe伊那部宿跡
お百姓が一段落
午後はちょいとカブDe散歩

伊那部宿跡
国道をバビュ~ン
バイパスをぴゅー
じゃつまらんじゃんかな(笑)

伊那部宿
伊那部宿跡の説明看板
もちろん移動手段は
徒歩、牛馬等々の時代

こうした宿場町は
旅人の拠り所だった
武田信玄公の名前も見られます

そらいろのたね 伊那市
お気に入りのお店で
ちょいと一服、休憩タイム

安定のナポリタンセット
手作りジンジャエールは撮り忘れ
美味しゅうございました!!

緊急事態宣言を受けて
臨時休業されてました
再開を心待ちにしてました

ついつい長居しちゃうんです
この日もやっぱりいつものように長居
尻が長いですなぁ・・・あはは

カブDe散歩
帰り道も
ちょいと道草
やっぱり!・・・あはは

まっすぐ帰らないというのは
小学生の頃から変わりませんねぇ

お母ちゃゴメンなさい
・・・あはは

天竜川の河原に
不整地専用ダンプ?
ボルボですに!

ものごっつデッカイ
パワーショベル!

バケットの中は
カブの格納庫?
なんて具合の大きさ

こういうの好き
男の子の憧れですよ

ガンガンバンバン頑張る
ジューキーズ工事中!(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷伊那街道伊那部宿スーパーカブ

エゴ

エゴの花
エゴの花
満開ですね!
べぼうが蜜を吸いに

お気に入りのお店の
庭先よりでございます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷エゴ

訓告

訓告
流行キーワード“訓告”

先日SNSに
カブで“うろちょろ”
と書いたところ・・・

友達から
「まだいかんら」と訓告?(笑)

非常事態宣言解除とはいえ
ステイホーム stay信州
不要不急な外出&3密を避け
うがい手洗いしてくださいね!と

博打は好みませんし
麻雀のルールを知りません
利益供与?誰かお願いします(笑)

渦中の方な訳です
責任ある立場の方な訳です
辞表を提出&受理ですか???

テンピンダカラダイジョブヨ?

一般人ならまだしも
そういう立場の方

田舎のおっさんが
カブでうろちょろするのさえ
躊躇っとるちゅうのに・・・ねぇ

新型コロナウイルスが
早期に終息しますように

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州カブ倶楽部スーパーカブカモメカブ

逆さアルプス

逆さアルプス(お田植え後)
日々のルーチンワーク
朝は見回り水見です

弱々しかった早苗が
根付いてぐっと力強さが
増した気がする・・・たぶん

越百山 仙涯嶺 南駒ヶ岳
擂鉢窪カールを挟んで田切岳

3,000m級の稜線が連なる
中央アルプスの山並み

山肌の残雪が
ぐっと減りましたね
稗蒔娘・五人坊主

古くから言い伝えられる
山肌の雪形もくっきりと
見えておりますね

信州伊那谷にも初夏が訪れて
カッコーの鳴き声が
谷にこだまする

田んぼの水鏡に映る
逆さアルプスも
そろそろ見納め

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷初夏逆さアルプス中央アルプスルーチンワーク雪形

雨の薫り

虹
ぴかっ ゴロゴロ~!
わりと近くに雷様

こりゃヤバいと
PCの電源を落として
コンセントとを抜き
LANケーブルを抜きました

昔、雷が落ちて
ブラウン管テレビが
熔けた事があるんです
・・・あはは(泣)

独特な雨の薫り
苦いような甘いような・・・
土の匂い?草の匂い?
なんだらねぇ・・・?

夕立雨と雷様が通り過ぎたあとは
東の空にクッキリ綺麗な虹

好きな歌があるんです
絢香の「にじいろ」

これから始まるあなたの物語
ずっと長く道は続くよ
にじいろの雨降り注げば
空は高鳴る

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村
関連記事

tag : 信州伊那谷夕立にじいろ

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2020年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村