fc2ブログ

信州伊那谷ドライブ

最近、信州伊那谷を縦断する広域農道に
春日街道』って文字を発見した材木屋さん
駒ヶ根市の辺りは、元々の春日街道ってのは
広域農道の西側200メートルの辺りに今でも残っています

古くからの道は、活断層に沿って通っている事が多いなんて
随分前に聞いた事があります。【過去記事】太古の信州伊那谷を訪ねて

昔の人が苦労して通した春日街道・・・
今では、車でビュ~~ンって通過しちゃいます
こんなサイトを見つけました
いなまいニューススタジオ
道-土地の記憶 広野を貫く謎の古道 旧春日街道②
断層崖にそって


そんな事を思い出しながら
今日もアッチへコッチヘ・・・
春日街道を南下する材木屋さんです

信州伊那谷ドライブ【32】※音が出ます


◆なんと!日記の累計Noが1800!!
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

関連記事

tag : 信州伊那谷春日街道広域農道私が一番受けたい心の授業FM長野ヒダカズ先生

赤トンボ・・・

赤トンボ・・・ピンボケですが・・・
つい先日
からまつ平『舳先の家』で
出合った赤トンボ・・・

茶色いトンボに混じって
ほんの数匹でしたけど・・・

秋が来たんだなぁ~~

でも・・・あちゃぁ~~
ピンボケです・・・
残念・・・^^;

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと
関連記事

tag : 赤トンボ

台風12号・・・

9月3日早朝
嵐の前の静けさか・・・

今朝の信州伊那谷
材木屋さんちからの風景は
なんだか穏やか・・・

台風12号が接近している日本列島

↑ほぼ直近の情報が表示されているかと・・・

現在
四国高知沖から
近畿方面へと・・・

高知といえば
四万十;川ちゃん

和歌山といえば
大彦のHiroさん

大阪といえば
大阪の材木屋さんこだわり大工さん
そして森田さんとかとか・・・

奈良にはつっちゃん兄貴Kopandaさん
ぶる☆みけさんは元気かな・・・

日本列島を雨雲で包んで進む台風
あちこちで被害が発生したり
交通障害も発生しているようです

◆皆さんお気をつけ下さいね
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ


関連記事

tag : 信州伊那谷台風12号

三銃士…


アッハッハ~誰ですか~
三羽かトリオなんて言う人は~

昨夜は台風が接近する中『Yさん』の家にお呼ばれされて

DIYで作ったウッドデッキの
完成お披露目パーティーでした

お施主さん?の『Yさん』
ウッドデッキ作りを一緒に手伝った『Kさん』
そして、DIY指導の材木屋さん…("⌒∇⌒")

台風接近中って事で
完成したウッドデッキでは
できませんでしたけど
集まった若若男女と
集まった季節の料理

初めてお会いする方もいましたが
楽しい宴は
夜が更けるまで
続きました

◆おかげさまでちょっとばかり二日酔い・・・^^;
人気ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif

ご意見・ご要望・ご質問のある方は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ
関連記事

tag : 信州伊那谷diyログハウスウッドデッキ

秋の…

moblog_626dc2c3.jpg
台風が接近し・横断し

日本列島各地に
大きな被害や影響をおよぼしました

幸いにも信州伊那谷では
大きな被害はなかったかと…

それでも、台風の影響か
時折強い雨と風…

そんな信州伊那谷を
昨日もあちこち…ウロチョロと

そんな信州伊那谷
飯島町は日曽利(ひっそり)地区の
里山で秋の味覚に出会いました

イガイガ・トゲトゲ
中から、茶色の
栗くり坊主…

焼き栗に
栗ご飯…

さて、
どうやって頂きましょう…

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと
関連記事

tag : 信州伊那谷里山秋の味覚

水の工場・・・?

ちょっと気になるCMを発見
別に某飲料メーカーの
回し者ではありません・・・

サントリー 天然水 『ありがたいね』篇


天然水は
水の工場で作ってるの?

人間には水は作れないの
雨と森と土と石と時間が作った
おいしい水を少し分けてもらってるの・・・

ありがたいね~

ありがたいね・・・

おいしさ 山の差 ありがたさ
by天然水の森にて

◆そんな感謝の念を持っていたい・・・
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

関連記事

tag : 信州伊那谷テレビCMサントリー天然水大塚寧々

萌え…


夕刻の落葉松

夕陽を受けて

赤く…
紅く…

ほんの
一瞬の輝き…

ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ
関連記事

夕陽


太陽が
地球の周りを
回っていた頃から

毎日
毎日…

繰り返されて
来たんでしょうね
きっと…


縄文の里から
見る夕陽


ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ
関連記事

井桁積み~



欅 山桜
桧 杉

みんな、信州伊那谷の山から伐り出され
材木屋さんちで製材された
信州伊那谷産の材です

材木屋さんの工場で
井桁に積まれた
材木たち…

さてさて
これからどうなるのかは
また今度のお楽しみ~

昨日は、
とびきり素敵なお客さんが
材木屋さんちを
訪ねてくれました

これからの
展開が、楽しみな
信州伊那谷の材木屋さんです

ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ
関連記事

かいせ~


からまつ平は好い天気

とんがり屋根の向こうには

秋の
清んだ
青い空

残暑
お見舞い
申し上げます

ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ
関連記事

9.11

空・・・
澄んだ青空
ぽっかり浮かぶ白い雲
昼休みの高原で、空を見上げる材木屋さん・・・


本日9月11日

2011年3月11日
日本に未曾有の被害をもたらした大震災から半年・・・

2001年9月11日
アメリカ同時多発テロよりちょうど10年・・・


・・・自然の驚異
・・・人間の脅威

それぞれの想いを胸に
ヒトは歩をすすめ
・・・る


そんな1日の始まりに
こんな詩を・・・

もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい
親友と語り合ったかい?燃えるような恋をしたかい
一生忘れられないような出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい

-かりゆし58「オワリはじまり」より-

かけがえのない一瞬を
胸に刻み込みながら・・・

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと
関連記事

tag : かりゆし58オワリはじまり9月11日

マイクロ水力発電所


マイナスイオンが気持ち好い

しばらく前にYouTubeにアップした
飯島町本郷
『A君』が開発したマイクロ水力発電所に
興味を持って戴いた方がいて

案内させて戴いた材木屋さんです

簡単ですけど
続きます…(^-^;

ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ

っていくらなんでも簡単すぎなので
9.17追記
飯島町本郷のマイクロ発電所を案内させて頂いた
記事『マイクロ水力発電所【続き】』へリンク
詳しくはそちらで・・・^^;
関連記事

tag : 信州伊那谷地球温暖化里山マイクロ水力発電水車飯島町

マイクロ水力発電所【続き】

水路
見上げるアルプスに降った
雪や雨が山を下り、川を流れ
田畑を潤し、草木を育て・・・

動物の命をつなぐ・・・
土砂を運び、砂浜を形成する・・・
やがて海の水は、雲となり山の緑を育む・・・

ヒトだってその循環の一つ・・・
決してヒトだけが特別な存在ではないはず・・・

日本の屋根、中央アルプスの麓に
暮す材木屋さんたち・・・

海のない信州伊那谷だけど
見上げるアルプスの峰々は
やっぱり海と繋がっているんです・・・


唐突に書き出した今日の日記・・・
昨日の日記の続きです

9月11日日曜日
以前、材木屋さんがYou Tubeにアップした動画がきっかけで
理想の森プロジェクトで一緒に活動している『A君』が作った
マイクロ水力発電所の見学に、飯田市の『おひさま進歩』さんの
研修生の方々が興味を持っていただき、見学に訪れて下さいました

飯島町本郷の用水路
どこにでもあるような水路が
マイクロ水力発電所・・・

『A君』の自宅のすぐ脇を流れる小さな水路
小さな命の循環をも、せき止めちゃうような
でっかいダムは必要ありません

落差約25m、発電量約100w
現在、浄化槽のブロワーの電源として
独立稼動しているマイクロ発電機・・・

残念ながら材木屋さんには
難しい事は判りません・・・^^;

弛まなく流れ下る川の流れ
アルプスの峰々に流れを発し
やがて駿河湾は遠州灘に注ぐ・・・

そんな流れのチカラをちょっとだけ借りて
現代社会になくてはならない電気を
必要な分だけおこして使う・・・

材木屋さんに解る事はそのくらいです
羽の形状・発電方式・起動モーターにインバーター
バッテリーにつないで、それからそれから・・・

そんな訳で、長々書きましたが
難しい事は良く解りません・・・
例によって動画を撮ってきました

興味のある方はそちらをご覧いただければ
材木屋の解らん理屈を読むよりも
事は早いかと・・・^^;

飯島町本郷でマイクロ水力発電プロジェクト【2011.9.11-1】

他にも沢山撮ってあります・・・^^;

◆おひさま進歩の皆さんありがとうございました。
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

関連記事

tag : 理想の森プロジェクト11信州伊那谷地球温暖化里山中央アルプスエコ住宅マイクロ水力発電飯島町理想の森プロジェクト

十六夜・・・

十六夜
無事に帰った8時過ぎ
出迎えてくれたのは
まあるいお月様

一昨日は中秋の名月十五夜お月様
そして昨日は十六夜・・・

【十六夜の語源・由来】
いざよいは、「ためらう」「躊躇する」の連動形が名詞化した語。
陰暦16日の月の出は、15日の満月に比べてやや遅いことから
月がためらっていると見立てたものである。

-言語由来辞典より-

いざよい・・・て言葉は知ってましたが
十六夜・・・いざよい・・・
なるほど~そうなんだ!!
昔の人は風情のある事を云ったもんです

今日の写心は、材木屋さんの携帯カメラで撮ったもの
ISO「高感度」ってので撮るとこんな感じに写るんです

中秋の名月にお月見・・・
ススキを飾って
お団子と里芋をお供えして・・・

なんて事は何にも出来なかった材木屋さん
慌しく過ぎていく毎日ですが

何とかお月様を眺めては
綺麗だなぁ~~
って想う心だけは持ってたようです


◆夜空にまん丸お月様が微笑むように、今日も笑顔でいきましょう!
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

関連記事

tag : 信州伊那谷十六夜語源由来お月見

十七夜…信州伊那谷ドライブ

moblog_4386eecf.jpg
夜空に薄っすらと浮かぶ
陣馬形山のシルエット

昇ったばかりのお月様が
信州伊那谷を紅く照らします

昨日のお月様は十七夜月
『立ち待ち月』って云うんだそうです

【十七夜 たちまち】
「たちまち」は「立ち待ち」。十五夜の2日後の夜の月です。
月が出るのを、まだかまだかと立って待っている、
ということからこの名があります。

-こよみの読み方より-

なるほど~~
ってか昔の日本人は
感性は豊かだったんですね

そんな訳で?(どんな訳・・・?)
十五夜お月様がないままに
いざよい・たちまちと続いたお月様シリーズ?は
ひとまず完結の予定です・・・

たちまちお月様を眺めながら
水曜の18時55分は恒例の
信州伊那谷ドライブの時間・・・^^;

信州伊那谷ドライブ【34】


◆さて週の後半・・・今日も笑顔でいきましょう~~!!
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

関連記事

tag : 信州伊那谷信州伊那谷ドライブYouTubeヒダカズ先生FM長野十七夜立ち待ち

ロッキーチャック

ロッキーチャック・・・?
9月の半ばを過ぎた
昼下がりの信州の高原で
ロッキーチャックに遭遇・・・?

ロッキーチャック・・・?
そう!
『山ねずみロッキーチャック』

北米ロッキー山脈の山裾の森林に生きる動物たちの生活を、大自然の摂理と四季おりおりの変化の中で冒険心あふれる山ねずみの子、ロッキーチャックが森の動物たちとともに成長していく姿を描いた物語。

主人公の山ねずみロッキーチャックをめぐって、ガールフレンドの同じ山ねずみのポリーのほか、うさぎのピーター、かけすのサミー、てんのビリー、しまりすのチャタラー、キツネのレッドなど、森の仲間たちが、それぞれの自分の習性と行動様式に従って生きている。時には争い、時には力を合わせて森に生きる動物たちの、いろいろなエピソードがドラマを生む。

-wikipediaってことで-

材木屋さんと同世代の方なら覚えてますよね・・・
『山ねずみ』ってどんなねずみなのか定かじゃないですし
そもそも、子育て中の彼?彼女はきっと『野ねずみ』
(あかねずみ?)なんだと思われます

でも・・・良いんです^^;
材木屋さんには、ねずみのキャラクターと云えば
ミッキーでもミニーでもなくて
やっぱりロッキーチャック!!

子供の頃、日曜日の7時半~
テレビにかじり付いて観てたのを
懐かしく思い出します

ねずみに代表される小動物が棲む森は
豊かなんだと聞いた事があります

人間にとって、本当に有用な森ってのは、ねずみとか鳥とかとか・・・
いろんな生き物が暮す事の出来る、生物の多様性を保った
環境なんじゃないかと想う今日この頃・・・

ロッキーチャックに出会った森が
いつまでも人間と動物が、寄り添いながら
共棲・共存できる豊かな環境である事を願います

最後に懐かしいロッキーチャックの姿をどうぞ
山ねずみロッキーチャック


◆森の小さな仲間と仲良くしましょうね~~
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』


関連記事

tag : 信州伊那谷懐かしいアニメロッキーチャック里山自然環境

てるてる坊主

テルテル坊主
つい先ほど、材木屋さんちの玄関で撮りました
つぶらな瞳で右手を振って・・・

多分・・・ちびっ娘3号が創ったと思われる
てるてる坊主・・・


本日9月17日は
朝からちびっ娘の小学校の運動会
と・・・
午後からは地元梅戸神社の秋の例祭

う~~ん
晴れてちょうだい!!
ここ信州伊那谷は直接的な影響は少ないかと思いますが

折りしも台風15号が日本列島に接近しております
前回の台風12号で甚大な被害を受けた
和歌山・奈良両県では、洪水警報などが出たりしている模様・・・

秋は台風の季節とは云うものの
これ以上の被害が発生しない事を願います


天気予報
予報を見ると、ちょっと微妙なお天気・・・
お天道様の所作ですから、ちっぽけな人間では
どうにもしようがないですが

どうぞお天道様・・・
可愛いてるてる坊主の
小さな願いを叶えてやっちゃくれませんか・・・

そして、材木屋さんの名前は『てるちゃ・・・』
小さな頃は、『てるてる坊主~~♪』って
悪友にからかわれましたっけ・・・

◆タッキーさんって呼ばれるのはブログをはじめてからです・・・^^;
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

関連記事

tag : 信州伊那谷台風15号運動会お祭り

梅戸神社の秋祭り

平成二十三年 梅戸神社秋祭り

幟旗
怪しい空模様・・・
幟旗・・・
なんて書いてあるか解読不可能・・・^^;

競い
子供競い(きよい)
子供たちにとって、本来の?お祭りはこれっしょ!!
神社に向かって歩きます
神様に、一年の健康を感謝し
無事に過ごせた報告と、また一年の健康を願う・・・

集合場所にて(南町集会所)
各地から参加する子供競いが
途中の南町集会所へ一旦集合します
集会所の前は、材木屋さんちで建てさせて頂いたお宅っす

ここで雨が降ってきちゃって
残念ながら途中解散となりました・・・(泣)

っと・・・ここで
お祭りの片付けに行ってきます
続きは帰ってから・・・?

途中ですがこちらをぽちっと、応援よろしくです・・・^^;
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと


花火1花火2
花火3夜店・・・

ここからは、材木屋さんが撮った
YouTube動画をどぞ・・・

信州 梅戸神社秋祭奉納煙火【奉納花火】

信州 梅戸神社秋祭奉納煙火【スターマイン】

信州 梅戸神社秋祭奉納煙火【大三国】
関連記事

tag : 信州伊那谷秋祭り梅戸神社YouTube動画

なんでもないような事・・・

信濃の国ダンス
天候が優れず順延になった
ちびっ娘3号の小学校の運動会

仕事の予定が入っていた材木屋さん
ちびっ娘1号が入学以来9年間続いた
運動会の応援を女房殿に任せて
古民家のプチリフォームやら
新築現場の打ち合わせやらをさせて頂いてました

家に帰って
女房殿が撮ってくれた写心や動画を見ると
そこには、ちびっ娘3号をはじめ
小学生の輝く笑顔が溢れてました

子供たちの歓声と笑顔
そして、青い空・広がる校庭
青い空・校庭・・・


北の彼の地で開いた
禁断のパンドラの箱・・・
伝説のパンドラの箱から出てきたのは
全ての悪と一つの希望だそうです

甚大な放射能汚染の影響で
気持ち好い秋の空も
のびのびと遊べる校庭も
土も・水も・空気すら奪われて・・・

画面から飛び出しそうなほどの
溢れんばかりの笑顔と歓声・・・
当たり前って思えちゃう事が
当たり前じゃなくなる

運動会では
信州ならではと想われる
信濃の国の踊り(今日の写心はその一コマです)

放送係りになったんだよ~
かけっこで2位になったよ~
みんなで踊った『Waになっておどろう』
↑↑好きな曲なんです↑↑


そして今回の運動会とはなにも関係ないけれど
何でもないようなことが 幸せだったと想う・・・
ふとそんなフレーズが浮かぶ材木屋さんは
もう古いでしょうかね・・・^^;

1章はもちろん大ヒット
2章、3章ってのはどこかで聞いた事がありましたけど
13章なんて曲まであったんですね・・・
今回YouTubeを検索して初めて知りました・・・^^;


毎日のなんでもないような事・・・
でもそれって、ホントに幸せな事・・・
そんな涙腺の弱くなった材木屋さんの独り言でした

◆今日は飯島中学校吹奏楽部の定期演奏会・・・確か午後からだったかと・・・^^;
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

関連記事

tag : 信州伊那谷運動会TouTube飯島小学校4年生

定期演奏会


今年で7回を迎える
飯島中学校吹奏楽部の
定期演奏会が昨日開かれました

BAGFUL OF MOVEの
サブタイトル

3年前の春
ドキドキしながら
叩いた吹奏楽部の門…

先輩を追いかけてた一年生時代
可愛い後輩ができた二年生そして今年は三年生

与えられる者から
与える者に…

泣いたり、笑ったり…
技術は勿論、人間として
多くを学び、大きく成長した事でしょう

そんな三年生も、昨日の定期演奏会で
仮引退…
三年間お疲れさま


ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ
関連記事

台風15号


突然電気が消えて
真っ暗け

日本列島を北上している、台風15号の影響でしょうか…

短時間の停電が
立て続けに4回
すぐに復旧しましたけど

皆さん
お気をつけくださいね


ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ
関連記事

今朝の中央アルプス

中央アルプス9.22
各地に甚大な被害をもたらした
台風15号が過ぎ去って
今朝の信州伊那谷は
台風一過・・・

明けきらぬ信州伊那谷の空
飯田線に始発電車が走る前の
5時20分・・・

久しぶりに
西の空に中央アルプスが
雲間から顔を出しました

なぜか
ホッとする
なんだか
安心する

そんなふるさとの景色・・・

山は偉大だ・・・
あんなに猛威を振るった台風から
谷を守ってくれる・・・
夕飯を食べながら、女房殿が一言・・・

◆信州伊那谷の山々に感謝!!
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

関連記事

tag : 信州伊那谷中央アルプス台風一過始発電車

コスモス

コスモス畑
っと・・・
風が強くてブレちゃってます・・・
先日の台風が来る前に撮った写真

信州伊那谷に秋を告げる
コスモスまつりの会場からです


信州アルプス花の里いいじま ’11 秋桜(コスモス)まつり 
2011年10月8日(土)・9日(日)に開催されます

~「信州伊那谷最大規模」一面に広がる200万本のコスモス~
花の町・飯島町で恒例のコスモスまつりが開催されます。
会場周辺には、転作田に植え付けられた多種多彩のコスモス200万本が咲き、毎年好評のコスモス無料摘み取りのほか、アンサンブルの演奏、またテント村では、地元の旬の農産物やおみやげに最適のおいしい加工品が販売されます。
しばし時間を忘れ、コスモス畑からアルプスの山並みに広がる360°のローケーションをお楽しみください。
-飯島町ホームページより-

皆さんお出かけください

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと
関連記事

黄昏時・・・

黄昏時
昼から夜へ・・・
移り変わるひと時


大地と空を区切るアルプスの峰々
シルエットが浮かびあがり
空の青は、群青色に変わり
家々の灯りが流れ行く

さぁ家路に付こう・・・

そんな秋分の日
黄昏時の信州伊那谷
さぁ家路へ・・・

心に沁みる詩を聞きながら・・・
信州伊那谷ドライブ【ライチョウの唱】


環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと
関連記事

tag : 信州伊那谷YouTube中央自動車道中央アルプス

レギュム スュール

moblog_312408ce.jpg
フランス語で『Le'gumes surs』

レギュム スュール・・・
れぎゅむ すゅーる・・・
と読むんです

ホントはuの上に『への字』のような記号があるらしいんだけど
入力の仕方が解りません…( ;∀;)

一同の、意味は…??
の問いかけに

『美味しい、新鮮野菜』って即答

素材の味わいを活かし
組合せる事で引き立てあう
『産地は、我が家の畑です』なんてサラッと

映ってるのは、カボチャの花
海老のスリ身他?を包んで…
オレンジのソースは、人参と海老で…

晩御飯を食べに、おいでなんしょ~
ってサラッと誘ってくれたんですが
美味しゅうございました!!

開店予定は来春…
案内したい場所が増えた
信州伊那谷の材木屋さんです

◆料理も美味しい、会話も楽しい・・・素敵な空間でした
人気ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif

ご意見・ご要望・ご質問のある方は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ
関連記事

tag : 信州伊那谷

下草刈&水力発電

理想の森プロジェクト伊那谷
毎月第三土曜日は、定例作業日


・・・っと言っても
参加出来なかった材木屋さんですが・・・

そこで、今日の写真は写心は
材木屋さんじゃなくて
メンバー撮影によるもの

いつもとはちょっと違ったアングルからの
写真は写心をお届けします

下草刈
ミレーの絵のようなリーダー

お日様ニコニコ、まだまだ夏の日差し
メインフィールドの里山『遊ん場どきドキの森』は
徐々に秋の装いに移ろっていきますが
まだまだ草が元気~

縄文講座準備中
次回縄文焼き準備

来月8日に行う縄文土器の野焼きを行う
縄文の輪を作ってます
思い思いに作った縄文土器を
縄文遺跡で野焼きする・・・

ワクワクドキドキしちゃいます
土器作りの様子は、飯島陣屋日記をご覧下さい

水力発電所
水車見学会(メンバーMさんの息子くんが放つ噴水に踊る父の図)

今回は定例作業の後で、ちょくちょくご紹介している
メンバー『A君』のマイクロ水力発電所の見学
楽しそ~~^^;

水車の羽に当てている水をちょっと拝借して
水圧実験!落差約25メートルの水はかなりのチカラを持ってます
以前材木屋さんが撮った?動画があります

飯島町本郷でマイクロ水力発電プロジェクト 【水圧実験】

おひさま進歩の皆さんが
見学に来てくれた時のもの
ホースを持ってるのは材木屋さんです

そんな訳で、簡単ですが
9月の理想の森プロジェクト伊那谷
活動報告でした

◆昨日から、ちょっくら信州伊那谷を離れている材木屋さんです
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

関連記事

tag : 理想の森プロジェクト11信州伊那谷地球温暖化里山理想の森プロジェクト飯島町マイクロ水力発電所里山整備

30分…


最高速度500キロ
リニア新幹線は
東京⇔名古屋を
30分で走るそうです

信州伊那谷を通る予定の
リニア新幹線

はてさて30分…


ツネさんありがとう!
ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ

関連記事

tag : リニアモーターリニア新幹線信州伊那谷

夜明け…


陣馬形
明けきらぬ空
もうすぐ昇るお天道様


新しい1日のはじまり

おはようございます

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと
関連記事

仙丈ケ岳・・・

仙丈ケ岳23.9.29
雲と山の合間から
明るい朝の光が射して・・・
右は陣馬形山

その奥に
なんだか透き通るような
南アルプスの仙丈ケ岳

携帯電話のカメラ・・・
随分ズームして撮ったので
ちょっとお見苦しいかと・・・

手前の電線が無かったら
もっと良かったのに・・・
なんて事は言いますまい・・・

9月29日早朝の一コマでした

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと
関連記事

tag : 信州伊那谷南アルプス仙丈ケ岳朝日早朝

ニョキニョキ~


秋の気配漂う信州伊那谷

そんな

信州伊那谷の材木屋さんち
材木屋さんち

女房殿が!手入れしてる
庭の一角から

ニョキニョキ~~
如季如来…?

って顔をのぞかせた

白くて
ピンク?な
コルチカム…

クロッカスと間違えたり…
春に咲く?なんて勘違いしたり…(^-^;


でも、今日は正真正銘…?

信州伊那谷に

実りの季節が
やって来たことを
知らせてくれる

コルチカム


信州伊那谷は
秋たけなわです

如季如来…
無理矢理な
当て字ですね…(^-^;

ブログランキングポチっと
にほんブログ村こちらもポチ
関連記事

tag : 信州伊那谷地球温暖化コルチカム

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2011年09月 | 10月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村