スローエネルギー

緑の葉を茂らす木々の杜・・・
ここは【森】ぢゃなくて【杜】・・・
適度な日陰と
適度な通風と
それには適度な人の関わりが欠かせません
ここは街中のオアシス・・・
先日ご紹介した場所です
伸び放題になっちゃったシラカシの枝が
水路に覆いかぶさり隣の敷地にまで届く勢い・・・
『昔はなぃ~畑だったんだに・・・
手が入らんと えらい事になっちまうなぃ・・・』
とは隣のおいさんに聞いたお話し・・・
そこにはかすかに人の営みの形跡があるものの
樹は伸び放題・・・
笹が生い茂り、足を踏み入れるのを躊躇うほど・・・
笹を刈り、樹を倒す・・・
風が通り
木漏れ日が注す・・・
うっそうとした森
気持ちのいい杜・・・
街の中には後者の方が似合うんじゃないかな・・・
手を入れれば、

伐採すれば沢山の幹や枝葉が出るもの・・・
さあどうする・・・
産業廃棄物?
いえいえ・・・言わずもかなの
スローエネルギーの代表格・・・
薪が生まれる瞬間です

重機が入り、トラックが横付けできれば好いけれど
一輪車だって立派な文明の利器・・・^^;
2トンダンプ2台満載のスローエネルギーが出来上がり・・・

細かな枝は担いで運びます・・・^^;
最初の画像と比べると随分スッキリとしたものです
色男のスタッフが写ってますが
残念ながら2枚目な顔はスローエネルギーの影・・・
まだまだ細かな枝葉が残ってますが
これだって昔は腐葉土を作ったりした筈なんですけどね・・・
落ち葉を集めて発酵させて
土に鋤き込み、米や野菜を作る
枝を集めて、薪を焚き
日々の糧として口に運び
汲み取り便所で・・・
そこには、小さいけれど
確実な循環があり
滞ることは無かったはず・・・
産業の発達と、生活環境の変化
グローバル化って云えば聴こえは好いけれど
循環の輪が大きくなればなるほどに
そこには少なからず歪が生まれ
循環が滞る場所が生まれる
小さな街中のオアシス・・・
その再生の一端に関わらせて戴いたコトに感謝!
エネルギーは浪費するものじゃなく
循環するべきもの・・・
今日から師走・・・
今年も残すところ1ヶ月となりました
ラヂオでは、家電エコポイントが半減されますなんて云ってます
でもこのエコポイント
『エコロジーポイント』じゃなくて『エコノミーポイント』ですよね
産業界・経済界の発展なくしては
現代社会の再生は無いかも知れないけれど
巷では熊が人里に現れ
鹿が高山植物を食い荒らす
最近では北アルプスにまで
鹿は生息域を拡大しているらしい・・・
経済活動も大切だけど
銭だ金だじゃ語れない・・・
小さな小さな循環のお手伝い・・・
今回生まれたスローエネルギーたち
薪ストーブオーナーの『Yさん』に全て貰って戴きました
対価はお金じゃなくてお手伝い・・・
約1日・・・
山の中でお茶を飲み
弁当を広げ
冗談交じりに馬鹿話・・・^^;
費用の面でも『Yさんの』おかげで
お施主さんにも貢献できたと思います
『随分明るくなって、風も通るようになったなぇ~~
ありがとなぃ~~』
なんて言って戴いて
隣のおいさんとも話ができました・・・
そんな小さな小さな循環のお手伝い
信州伊那谷の材木屋さんでした
最後までお読み戴きありがとうございました
昨日ブログをお休みさせて戴いた反動か?
今日は随分長くなっちゃいました・・・^^;
◆最後にぽちっとして頂けると感謝感激嬉しいです。
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします


ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ
私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

- 関連記事
-
- 空飛ぶ巨大クリスマスツリー? (2010/12/02)
- スローエネルギー (2010/12/01)
- かくれんぼ・・・ (2010/11/27)
お役に立てましたか?
それはよかったですタッキー花咲か爺さん夢穂さんへなんて花でしたかね・・・
キブシって名前のようですタッキー花咲か爺さんYHさんへそんな事言ってくれるのはYHさんだけです(笑)
今年の桜は早かったですねタッキー村の製材工場No title鍛冶屋さんは見かけませんが
うちの舅は簡単な溶接とかは
家でしてたので、火をたくような
モノがありました夢穂村の製材工場No titleおはようございます。
製材所ですね。
ここのにおいが好きです。
きれいに製材されて出てくる材木のビフォー、アフターも好きです。
ワタクシの田舎にも昔は、たくさんの元単身赴任のYHインナースロットル51年式今、51年式のスーパーカブに中華ビッグキャブに交換してて
エンジンかけたらアクセル全開状態で…
アウターカットでいけるんですね!
ありがとうございます!104茶コゴミ大好物のコゴミもうコゴミがこんなに大きくなったんですか。
やはり伊那谷の春は早いですねぇ。
コゴミは、我が家で春の味覚を堪能できる山菜です。
というのは、毎年庭のあちらこちらにwagtailコゴミこんばんはこんばんは。
いつもありがとうございます。
山の恵み、ありがたいですね。
今日は晴天ですが、風が強い日でした。
明日も良い日を。
P。kopanda06コゴミNo titleおはようございます。
山菜がたくさん採れる季節ですね。
たっきーさんのところは、いろいろな山菜がとれるのでしょうね。
ワタクシはお浸しと天ぷらが好きです~
ぽちっ元単身赴任のYH春の山菜No titleこんにちは。
今年は早いのですね。
やっぱり暖冬の影響でしょうか。
さてこの後、どんな料理に変身するのでしょうか。
他人事ながら楽しみです~
ぽちっ元単身赴任のYH陣馬形山No titleこんばんは。
ムスカリというのですね。
きれいですね。
今日もいいものを見せていただきました~
ぽちっ元単身赴任のYH花嵐No title今年の春は珍しく、伊那谷に
お花見に出かけませんでした
なんだかんだで、こちらも桜が
終わり掛けです夢穂春の小川No titleおはようございます。
春の小川。
良いですね。
のどかな雰囲気がとてもいい感じですね。
さくらは満開ですか?
ぽちっ元単身赴任のYH春の小川No title日の光がはいって春らしい
光景ですね。旦那が新品の
トラクターの操作マニュアルを
読みだしました夢穂花咲か爺さんNo titleなんだかかわった
花ですね、見た事
ないです。なんだろう夢穂花咲か爺さんNo titleおはようございます。
たっきーさんは、はなさかじいさんの雰囲気がありますよ。
周りをぱっと明るくするような!
そちらの桜はいかがですか?
こちらは散り始めです。
元単身赴任のYHブロッ娘YHさんへブロッコリー美味しいですよね
茹でたてにマヨネーズをドバっと
大好物です
オイサンのブロッ娘絶品です!タッキーブロッ娘No titleこんにちは。
ブロッコリーの苗ですね?
うちの奥さんがブロッコリーが大好きで、買い物のたびに買っています。
栄養価も高いんですよね~
ぽちっ元単身赴任のYHコブシwagtailさんへ花びらが9枚と6枚、良いこと聞きました
覚えておかなくちゃ
春ですね〜!タッキーコブシ春盛ん!咲きましたねぇ。
このところの暖かさに誘われるように、
様々な花が次々と咲き、楽しみです。
我が家のハクモクレンも開花間近です。
こぶしとハクモクレンの違い、厄介でwagtail馬搬材kopndaさんへ台車に載せた材木をバンドソーに通す作業です
必要に応じて2面もしくは4面行うますタッキー馬搬材YHさんへ天日干しと言いますか、実際には日陰干しです
素敵なお家になるよう頑張ります!タッキー彼岸明けkopndaさんへ戒名のコトですか?
両親&祖父母の戒名と俗名が刻まれています
たぶん大丈夫でしょう・・・
ご心配ありがとうございますタッキー彼岸明け夢穂さんへ大奮発ですね(笑)
お隣のお墓と比べたら貧相です(笑)タッキー天ぷら饅頭YHさんへなんでこんなに美味しいんでしょうね(笑)タッキー春の佳き日に夢穂さんへなんだか一気に春めいてきましたね
それにしても早い今年の桜をですねタッキー春香拉麺kopndaさんへあはは(笑)
そうですよね
やっぱり方言ですよねタッキー春香拉麺wagtailさんへふきったま
wagtailさんの地域ではそう呼ぶんですね、やはり土地々々の呼び方っていいもんですよね
どんどん増えるといいですねタッキーチェック・チェックkopndaさんへもっと油温が上がるモノかと思っていたんですが(笑)
安心のホンダウルトラOIL、純正指定のチョイ上のエンジンオイルを入れてますタッキーチェック・チェックYHさんへ始業点検って最近の乗り物はしなくても(笑)
始業点検&暖気運転しないといかん乗り物なんです
可愛がってやらなくちゃタッキー