fc2ブログ

冬眠から目醒める時

啓蟄カブ散歩
暦は
二十四節気の啓蟄
冬眠していた虫たちも
目醒める季節です

おまけに
今週末は彼岸の入
暑さ寒さも彼岸まで

このところ
あんまり暖かいので
ポンコツかもめちゃんを
冬眠から目醒めましたですはい

キック数発で
お目覚めのかもめちゃん
暖機運転をしてたら
案の定ガス欠(笑)

冬眠から醒める時 カモメカブ
燃料満タン
ガソリンスタンドで燃料を入れたら
溢れちゃった・・・あはは♪

それから
近所の道の駅まで
プチ散歩

さぁ
春ですねぇ〜
カブで出かけましょうか♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : スーパーカブ信州カブ倶楽部かもめカブカモメカブ南信州信州伊那谷

つぐろっくふぇす

つぐろっくふぇす2022
日曜日の午後
秋晴れの陽気に誘われて
お使いカブ散歩

そしたら
与田切公園が
なんだか賑やか

なんだ なんだ?

TSUGU ROCK FES
ってなんだ?

与田切公園
つぐろっくふぇす
ダンスのイベントなんですね

ステージの上で
第二部が始まるタイミング
kids teamが飛び出して来た

おー
みんなスゴイ!
上手いもんだ〜

もしかして
ポンコツが邪魔?

まーまー
そー言わんように(笑)

かもめ&ハンター
駐車場にて

ポンコツと
新車のハンターと

駒ヶ根のナンバー
モリワキのマフラーに
シートが換えてありました

ピカピカでスゴイ
材木屋さんのポンコツとは
エライ違いですわ〜(笑)

あちこち気になる事があり
この後ぐるりとパトロール

日曜日は
@いう間に過ぎてしまいます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷与田切公園つぐろっくふぇすダンススーパーカブかもめカブ信州カブ倶楽部カモメカブ

稲刈りカブ

稲刈り
姪っ子は小学5年生
5年生っちゃ米づくり

月曜日は稲刈り日和でしたね

土手には
真っ赤な彼岸花
青い空とアルプス山脈

ハザ掛けご苦労様!

材木屋さんは
ただの冷やかし(汗)

かもめ90
ふと姪っ子の
クラスメイトの男の子が
近づいてきましてね

これおじさんのカブ?
ピヨピヨかっこいいネ〜
と、お誉めのお言葉!

まさかの小学5年生に
ピヨピヨを誉めてもらえるとは
ありがとね〜!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷中央アルプス稲刈り小学5年生スーパーカブかもめカブ信州カブ倶楽部

お使いカブ散歩

かもめカブ90
ちょいと
スーパーカブに乗って
ツーリング

秋です
じっとしてられません

でも、
お天道様は気まぐれ
仕事も余裕がない

だから、
いつものお使いカブ散歩

田んぼの様子を見に行く位が関の山
白いソバの花を発見!

もうじき
走行距離26,000km

蕎麦畑
蕎麦の花
なんでこの香り?(笑)

でも、花は可憐
食べる蕎麦は大好き

待ち遠しい
新蕎麦の季節

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州蕎麦畑新蕎麦スーパーカブカモメカブかもめカブ

只一燈を頼め

一燈を頼め カモメカブ
提一燈 行暗夜 勿憂暗夜 只頼一燈


一燈(とう)を提(さ)げて暗夜を行く。

暗夜を憂(うれ)うること勿(なか)れ。

只(た)だ一燈を頼(たの)め。


提灯をさげて闇夜の道を行く。だからといって、なにも闇を心配する必要はない。

ただ、足元を照らす一燈を頼りとして行けばよい。


ぷぷぷ〜
笑っちゃうくらい暗いけど

こうして見れば
ポンコツかもめちゃんの前照灯も
それなりに明るいじゃんかな(笑)

まぁ、
いろいろあるのね
人生いろいろ

明日に向かって
燈を灯せ!

がんばらなくっちゃ!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : ポンコツスーパーカブかもめカブカモメカブ

お使いカブ散歩

ベトナムキャリア
ベトナムキャリアに
アメニティグッズをば挟んで
お使いカブ散歩

ちっともカブに乗れません

お天道様のご機嫌も
あんまりよろしくありません
だからってあんまり降らん?
予報は雨なんすよぉ・・・

仕事もおかげ様に詰まって
ありがたい悲鳴です

お使いカブ散歩
お使いカブ散歩ですから
田んぼの偵察は必須す

秋めいた空に
茜色の雲

稲穂も色づき始めて
頭を垂れ始めてます

ぐるりと
お使いカブ散歩
やっぱりカブは楽し

カブツー
スーパーカブに乗って
ツーリングに行きたいなぁ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : スーパーカブかもめカブ信州伊那谷カモメカブポンコツカブツー

アナログ好き【点火時期】

点火時期調整 かもめカブ
アナログ好き
でじたる〜は苦手
なんて日記を書きました

3回目の日記が本丸
いよいよ点火時期の調整

フライホイールのFマークと
コンタクトブレーカーの開閉を
同調させまする

Fマークを通過する瞬間
コンタクトブレーカーの導通が
遮断されれば宜しいそうです

豆電球を使うとかGoogle先生

手元にテスターが有ったので
テスターの導通モードで

アナログ好きとか書いとるに
テスターはでじたる〜(笑)

タイミングライト かもめカブ
それから
やってみたかった
タイミングライト!

エンジンを始動させて
実際の点火時期や
スパークアドバンサーの
進角具合だとかが目に見えるって
超スグレモノ・・・

でも、
結局よく分からず(汗)
使い方が間違っとるとか?

かもめちゃんの点火時期調整
ここにはオイルがきてまして
エンジンかけると
オイルが飛ぶ飛ぶ!(汗)

オイルまみれになりながら
結局タイミングライトでの確認は
出来んかったちゅうね〜(笑)

でも、
今回の作業は
やって良かったです

構造が少しだけ分かった

加速時のボコ付き
エンジン始動性悪
火花が弱っちい?

全て解消!
ついでに
パワーアップ!

コリャイイ!

半世紀近く昔のポンコツカブ
めちゃめちゃアナログですから
手が掛かるワケですけれど

手をかければ応えてくれる

ビンボーなオッサンの
大人のオモチャ(笑)

最近のじゃこうはいかんでしょ
各種センサーを駆使して
コンピュータで制御

壊れたらコンピュータ診断

油まみれで
アチコチ調整なんて必要無い?

まっ、
最新のは壊れんでしょ
壊れたらリコール?(笑)

素人じゃ弄れんです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : かもめカブメンテナンスカモメカブ信州カブ倶楽部

アナログ好き2

カムシャフトオイルシール
アナログ好きです
バリバリの昭和世代(笑)

でもね
素人はこんな所は
開けちゃいかんと
ずっと思ってました(笑)

好奇心旺盛な幼少時代
いろいろ破壊した記憶は有れど
元通りにはならなかった記憶
いわゆる破壊魔(笑)

でもね
やると決めました
サービスマニュアルも入手済み

いよいよになったら
助けてくださいと
店長さんに頼んであります

カムシャフトの端部
ここのオイルシールから
オイルが滲むですよ

部品交換でバッチリ

スパークアドバンサー
スパークアドバンサー
自動進角装置です

これ画期的な装置なんです
昔々は進角も手動でしたから
エンジン回転に合わせて
自動で進角してくれる

コリャ便利だ〜!
ね!ダラ?(笑)

開けたついでに
清掃&給脂しときました
もちろんベルハンマーもね

ジミーなメンテナンス作業は
昨日の日記の前段なんです
だから六月中旬の出来事

すっ飛ばすつもりでしたが
備忘録として記しておきます

基本設計が昭和30年代
シーラカンスだなんて比喩される
エンジンですからねー
なんしょアナログ(笑)

デジタルなモノは
皆無ですもんね

でもね
それが好いんです
素人ですから

黒い箱は開けちゃダメ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

アナログ好き

ポイント調整 ポイントギャップ
アナログは好い
アナログが好き
でじたる〜は苦手

ポンコツかもめちゃんの
点火時期調整をしたのは
六月中旬のコトだったかと

コンタクトブレーカーの
ギャップを調整して

ギャップ調整 ヒール
ギャップ調整をして
・・・?

ヒールが高すぎたので
ヒールを少し削りました
裏側の隙間を確認しております(笑)

この奥には
機械式のスパークアドバンサー
進角装置が隠れてます

コンデンサー交換
コンデンサーも交換

どうやらホントは
点火コイルと一体式
ビンボーなので(笑)
コンデンサーだけ交換

始動性がとても良くなりました
トルクも確実に増しましたね

加速する時の
失火のような症状も無くなりました

やっぱ
アナログが好いやね〜
デジタルじゃこうは行かん

そもそも
デジタルなら壊れん?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : スーパーカブ信州カブ倶楽部かもめカブカモメカブ点火時期スパークアドバンサー

県道1号線

県道1号線 かもめカブ
県道1号線
泰阜村高町

金野の蓮 かもめカブ
金野の蓮池
我が家から小1時間
ぷちカブツーです

昭和50年生まれ かもめカブ
途中で撮影
走行距離計

昭和50年生まれの
47歳のかもめちゃん

ポンコツですが
まだまだ現役
まだまだ頑張りますよ

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷スーパーカブ信州カブ倶楽部かもめカブカモメカブ

山の日カブ散歩

ベトキャリ
山の日です
朝晩涼しい信州伊那谷ですが
日中はしっかり暑いです

少し仕事も
ベトキャリに資料を挟んで
お届け&ご説明

それでは
山の日カブ散歩へ
れっつらGO〜!

ナツスイセン
道端に夏水仙
ナツスイセンて
不思議な植物

走行距離
25,820km

そらいろのたね
お気に入りのお店
そらいろのたねで

冷たい飲み物がありがたい

マスターと
カブ談義&四方山話
夏休み中お邪魔しました

サルナシ
そらいろのたね
駐車場の隅にサルナシ
今年は豊作ですね

ヒマワリ畑
黄色いヒマワリ畑

リトルカブに似てます?
いえいえ
リトルカブが似てるんじゃ〜!(笑)

かもめカブのアイディンティティ

山の日 かもめカブ
山の日ですからね
正面は陣馬形山
入道雲、夏色の空

途中でガス欠
予備タンに切替

燃料補給
レギュラー満タン
4.1リットル

走行距離
25,865km
燃費は測ってません

田んぼのパトロール かもめカブ
最後は
田んぼのパトロール

穂がだいたい出揃いました
水口がもうちょいかなぁ

猿が出たみたい
山付きが荒らされちゃった

楽しいカブ散歩でした

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷信州カブ倶楽部スーパーカブかもめカブカモメカブ

上弦の月deお使いカブ散歩

電気屋さんにお邪魔 かもめカブ
昭和50年式
スーパーカブ90デラックス

カブツーリング行きたいな
行ってる間がないなぁ・・・

仕方がないので
お使いカブ散歩

物心付く前から
仕事でお世話になっている
電気工事屋さんまで

いろいろ話してたら
遅くなっちゃった

上弦の月 道の駅かもめカブ
いつもの道の駅
上弦の月(月齢10くらい?)

久しぶりに点けたかも
前照灯?車幅灯?
ポジションランプ?

めちゃ暗い(笑)
かもめちゃんは
もちろん6ボルト電装

これ以上暗くなると
前でが見えなくなります
昼間専門、夜は乗らんし

爺は晩酌して
早く寝るダヨ〜

ハロゲン球?
ムリムリ
LEDとか?

お月さまの綺麗な夜でした

月明かりを頼りに
無灯火で走った
ちゅ〜坊の頃

もちろん
ナンバーも無かった
スポークのRG50
きっともう時効だら♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : スーパーカブ信州カブ倶楽部カモメカブかもめカブ道の駅前照灯ヘッドライト6ボルト

虹 アルプス かもめカブ

虹 かもめカブ
昨日も暑かった

夕方
かもめちゃんで
お使いカブ散歩

東の空
アルプスの上に虹の橋
キレイかね〜

米どころ信州伊那谷
谷に広がる緑の田んぼ
爽やかな風が吹いてます

給油 かもめカブ 燃料計
ガソリン給油
けっこう入った〜
4.02リットル

予備タンクギリでしたね
材木屋さんのかもめちゃんは
タンク容量5リットルだっけ?
たしか予備タンクは0.9リットル

ガソリン高いですねー
172円/Lだったかな
カブは燃費が良いのでありがたい

点火系をメンテして
キャブ調整したら
なかなかいい感じ

びゅんびゅん走ります(笑)

遅いけど
車の流れには
充分乗って走ります

上り坂もへっちゃら

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷スーパーカブ信州カブ倶楽部かもめカブ燃料計入道雲

はーるかぶりにカブ

ピンクのクラウンとかもめカブ
役場に行く用事があったので
ちょっくらカブに乗って


なんだか
カブに乗るのも
はーるかぶり

ついでに
ぐるっとパトロール(笑)

いつもの道の駅で
ピンクのクラウンに遭遇

年式とか型式とか
興味がないので
ゴメンナサイ

ちょっとレアじゃない?

材木屋さんのかもめちゃんも
ちょっとレアかも・・・

えっ?
ただ古いだけ?
単なるポンコツ?

たしかに(笑)

カブ
おもしーじゃんね♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 道の駅信州伊那谷スーパーカブ信州カブ倶楽部カモメカブかもめカブ

カモメちゃん試運転

かもめカブ試運転 そらいろのたね
コンタクトブレーカーと
コンデンサーを交換
&点火時期の調整

夜なべでチマチマ
あゝ、愛しのポンコツかもめちゃん

ジミーでツマラン
メンテナンスのお話しは後回し

日曜日って事もあり
試運転に誘ってもらいました

千人塚で集合
お気に入りの喫茶店まで

い〜んでないかい!
トルクが太くなりました
気がする?いえいえマジで(笑)

お気に入りの喫茶店にとうちゃこ

・・・

そしたら、
まさかの臨時休業

わぉ〜!マジすか?

帰りはまさかの
エンストの連続・・・
なんだかなぁ〜(汗)

スローが低すぎじゃない?

カモメちゃん試運転 道の駅
エアスクリュー調整
スローをちょい高く

夏だでね〜

キャブを微調整したら
やっぱり試運転(笑)

マイナスドライバーは
必携ですなぁ〜

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷スーパーカブチューニング試運転そらいろのなね千人塚

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村