fc2ブログ

モミの木ツリー

クリスマスツリー
樹高約2.5m
枝ぶり?約1.6m

山から採って来てから早9年・・・

最初は本当に小さくて
小さかったちびっ娘たちより
もっともっと小さかった
モミの木のクリスマスツリー

数年前から
枝は時々止めてたんですけど
今年はいよいよ頭の梢を止めないとね

ぼつぼつ
年末に出した
ツリーも仕舞う時期です

っま、
材木屋さんとこの神様は
キリストさんじゃなくて
八百万の神々なんですけどね・・・


最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷クリスマスツリーモミの木八百万の神様キリスト

めり~くりすます


昨日はクリスマスイブ

去年だったか一昨年だったか
女房殿が松毬(まつぼっくり)が欲しいと

ちょっくら里山に行って
ちゃちゃっと拾ってきた松毬の
ミニクリスマスツリー

女房殿と
ちびっ娘たち作成です

去年からは
もみの木のツリーが大きくなって
家の中に入れようにも
・・・ね~!

そんな訳で
信州伊那谷の材木屋さんちの
クリスマスツリーでした



最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷里山松ぼっくりクリスマスツリー

クリスマスツリー

クリスマスツリー
デッカクなりました
材木屋さん家のecoツリー

クリスマスツリーっちゃ
モミの木ってのが通り相場
プラスチックじゃ味気ないってか
ねぇ・・・!!

ecoツリーのカテゴリー
紐解いてみると

一番最初に登場したのが
2007年のいま時分
今年で8年になるんですね

今年も庭から掘り出して
植木鉢に植えました・・・

あんまり大きくなっちゃったので
玄関の庇の中に入らなくなっちゃって・・・
そろそろ頭を止めてやらないといかんですね

co2(二酸化炭素)を吸収し
ぐんぐん成長して
2m超にまで成長しました

飾り付けは
ちびっ娘たちお願いね~

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷クリスマスツリーecoツリーモミの木

もみの木ツリー

もみの木のクリスマスツリー
屋敷林の伐採
無事に終了

枝葉が
トラック山盛り2台
幹や太い枝
薪になるのがトラック1台

オマケのオマケの
クリスマスツリー

ウラジロモミの
梢の部位で採りました

そうは言っても
まだ少し早いかなぁ?(汗)
なんて思いましたけど・・・

可愛いお子さんのいる
仲間のところに届けたら
喜んでもらえました

プラスチックでできた
ニセモノのクリスマスツリーじゃなくて
もみの木の
ホンモノのクリスマスツリーだからこそ・・・
そんな何かがあるんじゃないかと・・・


楽しいクリスマスに
ホンモノのクリスマスツリーが
彩りを添えてくれると嬉しいです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村

tag : 信州伊那谷もみの木クリスマスツリーホンモノ伐採

材木屋さんのクリスマスツリー

材木屋さんのクリスマスツリー
Merry Christmas
メリークリスマス
楽しいX'masを!

質素だけど
ちびっ娘達が飾り付けてくれた
材木屋さんちのクリスマスツリー

ちびっ娘達が
まだ小さかった頃

山から採ってきた
樅(モミの木)です
本当に大きくなりました

庭から掘り上げてみると
すでに2メートル近く

地球温暖化を
促進させると言われる
二酸化炭素を吸収して

太陽光で光合成
酸素を供給してくれる

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと

tag : 信州伊那谷地球温暖化モミの木クリスマスツリー里山

Ecology (エコツリー)

我が家のクリスマスツリー
早いもので
12月に入って
すでに1週間!

街から
クリスマスソングが
聞こえる時期になりました

そろそろ“アレ”を
準備をしましょうか・・・
毎年際になって慌てますからね(^-^;

そうです
材木屋さんちのクリスマスツリーは
庭に植えてあるんです

植木鉢に移して
スコップで
掘り出して
植木鉢に移して

出来上がり
ハイ!
出来上がり!!

“eco”
“エコ”
と書いて

Ecologyとするか
Economyとするのか

どっちのecoも
大切ですけどね

材木屋さんちの
クリスマスツリーの
お話しでした

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと

tag : 信州伊那谷クリスマスツリー樅の木モミ

Ecoツリー


材木屋さんちのクリスマスツリー

庭から掘り出して鉢に植えたよ~("⌒∇⌒")
飾り付けはちびっ娘たちお願いねf(^^;

もう何年になるだろ・・・
ずいぶん大きくなりました
ここ数年使ってる鉢も
いよいよ役不足かなぁ~
来年は何か用意しなくっちゃ

今年のところは、
転がってた廃材と
葛のツルでチャチャとかさ上げ~


このモミの木を
山から採ってくる前は
ばあちゃんがプレゼントしてくれた
プラスチックのツリーでしたf(^^;

ちびっ娘たちが、まだ幼かった頃
たくさんの事を教えてくれた
ばあちゃんのツリー

年々大きくなる
材木屋さんちのツリーと
年々成長してくれる
材木屋さんちのちびっ娘たち

夕方、家に帰ったら
もう飾付けをしてくれてありました
ちびっ娘たち、ありがと~

クリスマスが過ぎたら
ポンポンって分解して
来年迄押入れで待機してくれてる
プラスチックのクリスマスツリー

便利ですジャン("⌒∇⌒")

でも、クリスマスツリーって
便利な事が大切なの?
違うんじゃない?

冬でも青々と葉を茂らす
モミの木は
命の象徴
厳しい冬を乗り越えるための
チカラなんです

家族に豊かさを与えてくれる
そんなツリーであってほしいな~
なんてね・・・f(^^;

樹木が成長する過程で
地球温暖化ガスと云われる
Co2二酸化炭素を吸収してくれる
ってのもいいですね~


環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキングへぽちっと
にほんブログ村 長野情報へ にほんブログ村も一つぽちっと

tag : 信州伊那谷里山

ecoツリー

成長点
小春日和の信州伊那谷の青い空
天に向かってまっすぐ伸びるツリーの梢

町に流れるクリスマスソングに
まだちょっとだけ違和感を感じような・・・

でもね・・・
こいつの出番は
年に約一月・・・この季節だけ

そろそろどうだぁ~~
ってモミの木君・・・

ツリー
このブログに最初に登場したのは
2007年ですから、もう4年前なんですね

昔の日記を紐解いて見ると
樹高約60センチ・枝の張り約65センチ
ふ~~んでっかくなったもんだ

今の高さ4尺3寸(約130センチ)
当時の倍にまで成長してくれました

信州に挿すお日様と
地球温暖化ガスだなんて云われる
Co2二酸化炭素を吸収して枝葉を伸ばす

4年で倍にもなっちゃうんですから
たいしたもんです

このツリーが一本でどれほど地球温暖化防止に役立つか・・・^^;
でも、ハチドリの一滴・・・
はたまたミツバチが蜜を集めるように・・・

一本のチッチャなツリーだって

家に持ち込んで、ちびっ娘たちに
飾り付けてもらうとしましょうか

ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

tag : 信州伊那谷地球温暖化エコロジークリスマスツリーモミの木

エコなクリスマスツリーと紅い山並み

保育園のツリー
仕事でお邪魔した
上伊那北部の某保育園の庭にあったクリスマスツリー
後の中央アルプスの見え方がこの辺まで来ると随分違っていますね
高さ2メートル以上もある立派なツリーです
手づくりの折り紙の飾りつけが
いかにも保育園らしいです
樹脂なんかのツリーとは違って
手入れにも手間がかかるでしょうけど
やっぱり本物って感じるものが違うと思うんです

葉っぱは尖っていて痛いとか
傷を着けたら脂が出るとか・・・
匂いだって違いますよね

何より温暖化を促進するといわれている、二酸化炭素を発生しないどころか
吸収して、園児たちと一緒に日々成長してくれます
難しい理屈をこねるのも大切かもしれないけれど
本物に触れて感じる、それが本当の教育なんだと思います


この日は丁度クリスマス会ってことで、サンタクロースが来てましたよ~~

サンタクロースは煙突からやってくるなんて、海外では云われていますが
私がであったサンタクロースは、やっぱり玄関から入っていきました・・・(笑)
子供たちの素敵な笑顔と、楽しそうな声
仕事をしながらですが、とっても素敵な場面に遭遇しちゃいました。

中央アルプスのモルゲンロート21.12.22
丁度同じ日
仕事に向かう車中から撮った中央アルプスのモルゲンロート
冬至のこの日
紅く染まった山並みを撮ったのは7:00丁度でした

仙丈ケ岳21.12.22
こちらは仕事の帰り道
駒ヶ根市内から見かけた仙丈ケ岳のアーベンロート
撮影時刻は14:20頃
一年のうちで一番日が短いって日ですから
やっぱり日が暮れるのも早いですね~~

今日はクリスマスイブ
きっと皆さんのお宅にも
素敵なサンタクロースがやってくることでしょう

◆我が家のサンタさんは26日に訪問の予定・・・
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
イナカゲンキ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』

tag : 信州伊那谷地球温暖化里山中央アルプス無垢材南アルプスモルゲンロートアーベンロート仙丈ケ岳サンタクロース

材木屋さんのクリスマスツリー

早いもので12月も第2週
クリスマスもあと2週間ほどに迫ってきましたね

皆さんのお宅ではもうツリーは飾りましたか?
毎日アッチへコッチへ出掛けてばかりの信州の材木屋さんですが
たまには我が家の紹介です

地球温暖化を抑制し
温暖化ガスの二酸化炭素の排出を抑えるどころか
二酸化炭素を吸収してくれるって云う優れモノのツリー
ツリー
【1枚目】
なんじゃこれ?何て云う無かれ・・・笑
我が家のツリーの成長点です
要するにモミの樹の天辺の芽です
ツリー①
【2枚目】
植木鉢とスコップを脇に置いて
我が家ではクリスマスツリーを飾るには、土木作業?が必須です・・・笑
ツリー②
【3枚目】
掘り起こして植木鉢に移植します
そんなに難しいことはありません、アッと云う間です・・・
ツリー③
【4枚目】
父ちゃんとちびっ娘による夢のコラボ
ちびっ娘達が飾り付けをしてくれて完成です
今年は去年よりチョットだけ豪華になったような・・・
だって1年間掛けて二酸化炭素を吸収し
お日様の光と、大地の恵みをいっぱいに受けて成長して来ましたからね~~

→そんな我が家の、クリスマスツリーのコトを綴った日記はこちら←

◆使い捨てじゃなくて、小さな循環
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
イナカゲンキ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

私もクラブ員
『日本全国 はしからはしまでMyはしクラブ』
あなたも参加しませんか?


tag : 信州伊那谷地球温暖化里山クリスマスツリーモミの木二酸化炭素温暖化ガス

今頃クリスマスツリーを片付けました・・・

年も明け今頃何故クリスマスツリー・・・?
我が家では昨年まで飾っていた樹脂製のクリスマスツリーを止めて、モミの木を山から採って来たっていう話は昨年の暮れに記事にしたと思います。

そのときの画像です・・・
チョットちっちゃくて可愛らしいモミの木ですが
2007-12-10 12:45:31

そうは言っても、いきなりそんなに大きな木を山から採ってくるのも大変ですから、今年はこの位のツリーで我慢してもらい、子供達が飾りを可愛らしく飾ってくれました。

でも普通のちっちゃなツリーと違うのはこれから・・・
左の写真は正月飾りをバックに、植木鉢に植わったツリーの最後の姿・・・

年末に地面に降ろそうかとも思ったのですが、何しろあの雪降り!
暖かな家の中でツリーと一緒に年を越してしまいました。

20080107163543.jpg20080107174710.jpg
右の写真は数日前に恥ずかしながら私が初挑戦した『根巻き』です・・・

本当は麻の布に麻の紐で巻くのでしょうが、麻紐は有ったものの布が無いので、古くなった木綿の布で代用しましたが、やり方を習った訳ではなく全くの我流ですから、細かな所は突っ込まないで下さいネ・・・

そしてようやく暖かな日差しに恵まれた今日の昼休み、庭に仮植えしました・・・

まあ、小さな穴を掘って植えただけなんですが、今年は正月が明けてからというもの本当に暖かな陽気で、本当なら冬枯れで茶色くなっているはずの庭の雑草も青々としています・・・その前に草むしりをしろ~~って言われちゃいそうですが(汗)
20080110124226.jpg20080110124339.jpg
何だか携帯のカメラの設定が悪いのか?写真が白っぽくなっちゃいましたが

地球温暖化の原因といわれる二酸化炭素を排出せずに、吸収してくれる我が家のクリスマスツリーです、少しだけでも温暖化防止の役に立てるんじゃないでしょうか?

そんなこんなで、ようやく我が家のクリスマスは年を越してひとまず終わりました
予定では、成長に合わせて剪定?をして少しづつツリーらしい形に整えていく予定です・・・って事は一年中クリスマスに掛かりっきりってこと・・・?(汗)

1年でどのくらい成長するのか?

チョッピリ寂しい枝ぶりももう少し茂ってくれるのか?
その辺りは全くの未知数ですが、何か変化が有ればまたお知らせしていきたいと思います。ちなみに現在の樹高60cm・枝の張り?65cm程です(笑)

手間は掛かりますが、樹脂のクリスマスツリーには無い楽しみ方が出来るのではないかと思います。我が家の庭の片隅で来年のクリスマスまで育ててみたいと思います・・・

人気ブログランキングへ参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
美しい信州の情報はこちらからどうぞ

都会では、こんな素晴らしいシステムを活用している方もいるようです・・・
流石に元手が掛かっているだけに枝振りが我が家のツリーとは違いますね~~(笑)

tag : 信州伊那谷地球温暖化エコ住宅クリスマスツリー

我が家のクリスマスツリー


先日紹介したモミの木に子どもたちが飾り付けをしてくれました

ちょっと小さめのツリーので、飾りも少しおとなしめです(^^;)

しばらくの間、玄関で来る人をお出迎えしてくれることでしょう


ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
イナカゲンキ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ


tag : エコ住宅クリスマスツリー樅の木モミの木エコEco

材木屋のこだわり・・・??

今日は我家のクリスマスツリーを紹介したいと思います
と言っても、紹介するほど立派なツリーではないんですが・・・

20071207171914.jpg
去年までは市販の樹脂で出来たツリーを飾っていたのですが、飾る事10年・・・
葉っぱが落ちたりしてどうにも痛みが激しくなってきたらしいんです・・・
今年は新しいのを買いたいな~~

いやチョット待てよ・・・

こんなに環境の事で世の中が騒いでいるのに、またプラスチックで出来た偽物を買うのか・・・?
子供の頃、私の父が本物のツリーをプレゼントしてくれた事が頭から離れません。

そこで、昨日チョットだけ仕事を抜け出して、山に行って採って来ました・・・

早速家に転がっている植木鉢に植えてみたんですが
全て家に有ったものなので、元手は『ゼロ』

※ちゃんと我家で所有している山からですからご心配なく・・・(笑)

とっても可愛い『モミの木』で、高さは60cmほど・・・
今年はかなり小さなツリーですが、プラスチックのツリーと違ってクリスマスが終わったらちゃんと庭に植えて育てて、また来年のクリスマスにも飾りたいと思っています・・・

それまでにどのくらい大きくなるのか判りませんが、きっと子供が成長するのと同じように少しづつでも成長してくれることと思います・・・
今まで使っていたツリーはどうしたら良いんでしょう・・・(汗)

昨日の日記は自分でもびっくりするほど長かったので、今日はこの辺で・・・(笑)

◆これで少しはCO2の削減につながるでしょうか・・・?
人気ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
ご意見・ご要望・ご質問のある方は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

tag : 信州伊那谷地球温暖化里山エコ住宅ツリークリスマス

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村