fc2ブログ

秋の味覚「小鮒の旨煮」

小鮒の旨煮 柏屋木材
秋の味覚と言えば
小鮒の旨煮は欠かせない

醤油、みりん、砂糖で
甘辛く煮た小鮒の旨煮

ほろ苦くて甘辛で
大人の味ですね

母が煮てくれた
おふくろの味

いや、小鮒の旨煮は
信州伊那谷のソウルフード

これが美味いんだ〜♪

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州秋の味覚小鮒の旨煮ソウルフード

天ぷらまんじゅう

天ぷらまんじゅう
信州伊那谷に伝わる
ご当地グルメ♪?

お盆といえば
天ぷらまんじゅう
我が家はこし餡派♪

なぜに
まんじゅうを天ぷらに?
と、思ったりしますけれど
これがまだ美味いんだなぁ〜

さて、
本日8月16日は
送り盆で薮入り

信州の短い夏が
過ぎて行きます

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州お盆天ぷらまんじゅうご当地グルメ保科正之薮入り

土用の丑の日

土用の丑の日 瓜
令和5年7月30日
土用の丑の日でしたね

土用の丑の日には
「う」の付く食べ物を食べるべしとは
先人たちの教えであります
ます!ます!

という事で
我が家の土用の丑の日
「う」の付く食べ物は・・・

やっぱり瓜でしょう!
夏野菜の筆頭(笑)

旬の夏野菜はやっぱり美味い!

土用の丑の日 うどん
お昼はうどん
そうめんとも言う?

夏野菜ドカッと
ツルツル〜と
美味しゅうございました

盛夏の候
皆々様ご自愛くださいませ

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 土用の丑の日夏野菜美味いうの付く食べ物負け惜しみか信州伊那谷南信州田舎暮らし材木屋さん

初物七十五日

初物は東に向かって笑って食べる
奮発しましたなぁ〜
女房殿♪♪あはは

JA信州松本ハイランド産
まん丸スイカ

初物七十五日

初物を食べるときに
東を向いて笑って食べると
寿命が3日伸びると思ってましたが
 
初物七十五日の言葉によると
なんと75日となぁ〜♪

こりゃもう
不死身じゃないかしら(笑)

今季初スイカ
美味しゅうございました

8月になれば 買わずとも
スイカが届く田舎暮らし
・・・あはは

最後にぽちっとお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : JA信州松本ハイランド初物スイカ西瓜

梅仕事

梅仕事 竜峡小梅
いよいよ梅仕事の季節

女房殿が
実家から貰ってきてくれました
信州伊那谷特産の竜峡小梅

特産だと思ってましたが
信州新町だったかな?
でも栽培されているとか

ひとつひとつヘタを取って
手間のかかる梅仕事
材木屋さんは食べる係♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷竜峡小梅梅仕事梅漬け梅星

ねんぶる

野蒜 味噌漬け
よく降りますねぇ

降ってばかりなので
写真が撮って無い・・・

外仕事ができないし
ネタ切れです♪

刈っといて良かった
田んぼの土手草!

草刈りに行った時に
採ってきたですよ
田んぼの土手の雑草♪

ネタ切れの救世主
「ねんぶるの味噌漬け」
野蒜(のびる)の事です

「ねんぶる」てのは
伊那谷の方言かと思います

こうした野の物は
下ごしらえが面倒

世の中には
様々レシピがあるかと思いまするが
我が家のレシピは味噌漬け一択です

下ごしらえした野蒜
手前味噌なのは言わずもがな
ジプロックに入れて冷蔵庫に

田んぼの土手の雑草?が
こんなに美味しく頂けるんですから
ビンボー人にはありがたい季節(笑)

雑草?野草?それとも山菜?
難しい事は富太郎博士に
お任せしましょうかね♪

銭はかかってませんが
手間はかけてあります
ある意味贅沢な食べ物かもね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州野蒜野草雑草山菜土手草土手草刈り味噌漬け手前味噌

山ウド掘り

山ウド掘り
山ウドを掘りに行きました
黄金週間のルーティン

山ウド採りじゃなくて
山ウド掘りなんだと♪

やっぱり今年は 
一週間くらい遅かった感

傾斜45度
山ウドを掘るのは
こんなふうな傾斜の場所

45度の斜面たら
もう崖ですね

スパイク地下足袋じゃないと
近づけませんね

山吹も見納め
名も無き小さな滝
山吹の花も
そろそろ見納め

焼きウドにしてみました
丸焼き美味し〜♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷里山ガレ場山ウド南信州田舎暮らし山菜採り

青椒肉絲

青椒肉絲
タケノコを頂いたと
女房殿が作ってくれたのは
青椒肉絲チンジャオロース

細切りピーマンの肉炒め?
なんて聞いた気がするけど
タケノコの肉炒めみたいなね

田舎ですからね
旬の野菜なんかは
買わなくても届きます♪

田舎バンザイ(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州タケノコ旬の食べ物旬の山菜

天ぷら饅頭

天ぷら饅頭
信州伊那谷の
彼岸と言えば・・・

ぼたもち・天ぷら

やっぱり天ぷら饅頭
天ぷら用の饅頭を
売ってるほどに
一般的です

天ぷらまんじゅう
揚げたてをガブリ
美味いなぁ〜!♪へ

材木屋さんは
こしあん派です♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷お彼岸天ぷら饅頭ソウルフード

牡蠣のアヒージョ

牡蠣のアヒージョ
自家製ニンニク
自家製鷹の爪(唐辛子)
オリーブ油にアイルランドの塩

それから
賞味期限切れ間近の牡蠣
ぷりぷりで美味し〜♪

スーパーで安かったらしい(笑)

安定のエノキの株のところ
これが美味かった♪♪

海無し県信州ですから
海の幸は御馳走ですよん♪

昨日の晩飯は
牡蠣のアヒージョ
ちょっとハイカラだらぁ〜♪

バケットじゃなくて
自家栽培のコシヒカリ
白飯が美味いんだぁ〜♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州晩飯おうちご飯おかずお菜料理上手一汁一菜

野沢菜漬け

野沢菜漬け
母が漬けてくれる野沢菜漬け

厳密に言うと
源助蕪菜の切り漬け
わかるかなぁ〜(笑)

これが有れば
何も要らない
白飯おかわり♪

飴色になって
今が一番美味い時期

信州のソウルフードです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州ソウルフード野沢菜源助蕪菜漬物発酵食品

すき焼きは日本の文化

我が家のすき焼きは豚肉
寒いです
すき焼き美味し
食べかけでゴメンなさい

なんで
こんなに美味いかなぁ〜
日本人で良かった(笑)

すき焼きは日本の文化

昔から
我が家のすき焼きは
なぜか豚肉・・・えっ?

すき焼きってのは
そう云うモノかと

牛肉のすき焼きを食べたのは
高校3年の伊勢ツーリングで
きっと松阪牛だったんでしょう

母方の伯母さんの家で
ご馳走になりました

真冬の長距離ツーリング
悪友共と楽しい思い出

豚肉のすき焼きは
我が家の文化・・・?
伊那谷の文化・・・?

そもそも
豚肉のすき焼きなんてのは
すき焼きじゃないんじゃね?
ごもっとも・・・あはは

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷すき焼き豚肉松阪牛高校3年生ツーリング

お節料理

お年取り 粕汁
材木屋さんが生まれ育った
信州伊那谷の独特の風習

その風習が独特だって知ったのは
わりと最近になってから(笑)

その名もズバリ“お年取り“です

マメでクリクリよろコンブ等
縁起担ぎの語呂合わせ
お節料理は大晦日に食べるんです

伊那谷だけの風習なのか
長野県全域なのか
それとも他県にもあるのか
よく分かりません

写真は粕汁ですね
具材は基本的に焼き鮭のみ
鰤の粕汁も聞きますけれど
我が家ではずっと鮭の粕汁です

昔は陸の孤島のようだった
信州伊那谷だもんですから
海の幸なんてハレの食材

待ち切れなんで
食っちまったとか?

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷お年取り料理お節料理年神様歳神様お正月お年取り

猪肉

イノシシ枝肉
ハンターな叔父さんより入電
赤いカブのオーナーな叔父さんですね

「肉食うか?」

そんな時の
甥っ子である
材木屋さんの返事は
いつも「YES」か「ハイ!」

だって、ねぇ〜
・・・あはは

「明日、取り来いや」
とまぁ、いつも突然ス(笑)
叔父さんありがとう!

そんなワケで
叔父さんの所に行ってみると

私設解体施設で
絶賛解体中でありまして

うっほほ〜ぃ
イノシシの枝肉
肋骨を外しているところ
手間のかかる仕事です

狩猟シーズンですもんね

叔父さん
ありがとう!

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷イノシシ狩猟猪肉叔父さんハンターハンターカブ枝肉

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村