fc2ブログ

麦秋

麦秋
麦畑が色付いて
麦秋の季節を迎えました

幼い頃、
麦わらを使って飲んだのは
牛乳だったかヤギの乳だったのか・・・

ストローって
非日常の道具ってか
プラスチックのストローなんて
テレビでしか見たこと無かった!

ストローを使って
氷の入った冷たいカルピス
アレは美味かった
初めて飲んだ時は嬉しかったなぁ〜

麦わら=ストロー
英語で麦わらの事を
Strawと呼ぶのを知ったのは
ずいぶん経ってから・・・♪

幼い頃の思い出です♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷麦畑麦秋麦わらストローstrawカルピス英語

タタリ

電柱建たる
「タタリ」とは
信州の方言?
伊那谷の方言?

昨日は
「電柱が建たり」ました♪
電柱の祟りとかじゃありません

建たり、建たる、建たっとる
三段活用・・・なんちゃって

「家が建たる」
「柱が建たる」
「看板が建たる」

なんて感じですかね
物が建つ、立つような場合に使います

赤ちゃんが立つ、子馬が立つ
なんて場合にはタタルとは言いません

生まれも育ちも信州伊那谷
「タタル」はなんの違和感もなく
普通に使っておりますが

県外の方は
違和感を感じているようですね

標準語だと
タタリ、タタルって
違う意味の言葉ですよね

材木屋さんも
その辺りの言葉は認識してますが
方言とはそう言うモノなり(笑)

工事業者さんの便利な作業車
太いドリルで穴を掘って
クレーンで吊って

そりゃもう
上手いものです

不定期開催の
信州伊那谷の方言講座
いかがだったでしょう(笑)

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州方言タタリタタル電柱中部電力新築工事新築住宅

天竜川

天竜川
土曜日の夕方から
月曜日の朝まで
まぁ〜よく降りましたね
風も強いったら

弁天橋から上流をパシャリ
飯田市ですね

橋の上で信号待ち
風が強いのなんのって
ベンツの車体が揺れる

流域の岡谷市や宮田村に
大雨洪水警報が出てましたから
水量も多いですね

河川敷は
まだ余裕がありそうですね

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州天竜川弁天橋大雨洪水警報

八十八夜

新緑の季節 泰阜村
新緑の季節です

連なる山並みが萌葱色
萌葱色、萌木色、萌黄色
・・・ん⁇

そんな時のGoogle先生♪

萌黄とは鮮やかな黄緑色系統の色。春に萌え出る草の芽をあらわす色で、英語色名の春野の緑を意味するスプリンググリーンに意味的にも色的にも近い。若草色とも呼ばれる。オウムの羽色に近いことから、英名はパロット・グリーン 「萌黄」は、「萌葱」「萌木」とも書かれることがあるが、一般的には「萌黄」を用いる。

・・・
だそうです♪

昨日は八十八夜だったそうです
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る

いい季節です♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷里山新緑の季節泰阜村八十八夜日本伝統色

オリオン座

オリオン座
はぁ〜るかぶりに
夜空を見上げた気がする

帰ったら
辺りは真っ暗

星空がキレイな
田舎暮らし・・・♪

写真中央はオリオン座
ちと見づらいかな?

冬の星座なイメージ

桜の季節もお仕舞い

でも、
今朝の外気温は1℃

薪ストーブを焚いて
ゴソゴソしとります

昼間は
でれ〜温とい日もあるのにね

春まだ浅い
信州伊那谷です

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州星空オリオン座冬の星座薪ストーブ材木屋さん

おつかれさま

屋根の上から 新築工事 縦平ロック
1日に何度も繰り返すその言葉
もしかしたら「こんにちは」よりも
多いくらい♪

その人の疲れに「お」を付けて
「さま」まで付けて
「おつかれさまです」と
声かける僕らの日々♪

そんな訳で「おつかれさまです」

夕日が西山に沈んで行きます

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷おつかれさまの国夕日新築工事屋根縦平ロック斉藤和義せっちゃん

天の竜の川

朝霧 天竜川
信州伊那谷
南信州の朝

諏訪湖に源を発し
伊那谷を流れ下り
遠州灘に注ぐ天竜川

ふたつのアルプスが聳え
谷底に流れる天の竜の川

川から湧いた霧
眼下に雲海のよう

この川霧が
アルプスの麓を登っていくと
天翔ける竜の如くな雲になる・・・
のかなぁ〜〜と

天竜川の名前の由来?
ホントかなぁ・・・

真偽の程は定かではありません

麗らかな春の日
おかげ様で作業も順調

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷新築工事天竜川快晴麗らかな春

お月様ふたつ

立ち待ち月 中央アルプス
3月9日の朝6:00
中央アルプスの稜線
立ち待ち月が沈んで行くところ

山の雪がずいぶん溶けましたね
真冬の姿とは違う気がする

居待ち月 製材工場
同日午後8:30頃
製材工場の屋根と
居待ち月が昇って来たところ

ででんと
東に聳えるのは
陣馬形山ですね〜

朝沈んで夜昇る

満ち欠けを繰り返し
月の出が、毎日約50分違う
お月様のなんと不思議なことか

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷中央アルプス陣馬形山ふたつのアルプスを望む谷お月様製材工場製材所

落陽

日暮れ
三月三日の南信州
ジャストPM5:00

落陽が西の空を茜に染める
春分までもう少し・・・♪

って事は
真西はもうちょい右側

夏至に向かって
落陽ポイントが少しずつ右に

落陽といえば吉田拓郎か

土産に貰ったサイコロふたつ
手の中で振ればまた振り出しに
戻る旅に陽が沈んで行く♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州落陽吉田拓郎サイコロ新築工事

冬の大三角

オリオン座 冬の大三角
待ちかねた弥生三月
いよいよ“春“って感じ

春っぽい写真・・・
だとよかったですけれど
今日の一枚は
オリオン座と冬の大三角

材木屋さんが知っている
数少ない星座です

オリオン座のペテルギウスと
おおいぬ座のシリウス
もう一つをいつも忘れちゃう
こいぬ座のプロキオン

冬の星座と
製材工場の屋根
星空が綺麗に見える

弥生三月も
張り切っていきましょう♪
どうぞよろしくお願いします

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州オリオン座冬の大三角冬の星座製材工場製材所材木屋さん

北斗七星

北斗七星 
北の夜空
北斗七星の杓のところ
飛行機が航行灯を点滅させて
南に飛んで行くのがみえる・・・

見える・・・見える
見えますよね・・・?

君が行く新たな道を照らすよう
千億の星に頼んでおいた

・・・えっ?
どこかで聞いたことがあるような(汗)

本歌取りだとか
恋の歌なんだとか

昨日は
ちびっ娘一号の誕生日でした

一年余に渡る
アイルランド留学を経て
おかげ様で復職しております

心機一転歩み始めた
ちびっ娘一号の新たな道
千億の星が照らしてくれますように

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷夜空北斗七星朝ドラアイルランド留学

夕焼け

夕焼け 泰阜村
村役場の職員さんとばったり

お互いに
「アレこんな時間に?」
イヤハヤお世話になりまする

南北80kmにも及ぶと言われる
信州伊那谷ですから
ところ変われば景色も変わりますな

黄昏色に染まる山間の集落
街灯なんてありません
日が暮れたら真っ暗

良いんじゃないですかね♪

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷里山夕焼け黄昏時火の見櫓

小春日和

暖かい朝 柏屋木材
暖かな朝でした
久しぶりに
気温がプラスだもん

摂氏1℃
温といなぁ〜
日中も穏やかで
春だなぁ〜なんて

そうこうしてると
「小春日和」だなんて
言いたくなるかもですけれど

小春日和は
晩秋から初冬にかけての言葉
この季節に使う言葉ではありません
もちろんご存知でしたよね・・・

Wikipediaにはこう書かれています
小春日和(こはるびより)は、
晩秋から初冬にかけての、
暖かく穏やかな晴天である
春先頃の暖かい日と間違えやすいため注意。


週末にかけて
暖かい日が続く予報
でも三寒四温なのかな・・・と

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷祝殿様小春日和三寒四温暖かなら朝

寝待月

寝待月
昨夜のお月様は
寝待月だったかしら?

だいぶ欠けて来て
昇ってくるのも
遅くなりました

お月様が昇って来るのを
寝て待つほどってのが
ネーミングの由来・・・

夜半9時30分過ぎ

そんなの待たずに
寝ちゃえばいいのに
・・・ねぇ(笑)

そんな訳で
昨日に引き続き

AR山ナビって
お気に入りのアプリ

我が家からは
こんな山並を眺めながら
暮らしております

お天道様は
7時30分ころ
顔を出すようです

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州南アルプス陣馬形山AR山ナビアプリ

十六夜

十六夜
気に入りのアプリ
山の名前や日の出日の入り
月の出月の入まで教えてくれる

なかなかの優れ物です
気に入らんところも
あるワケですけれども

無料だもの
あだこだと
ケチ付けてみてもねぇ

それより
これだけのモノを
無料で使えるてのがスゴイ

日曜日に撮った
十六夜お月さん

お月様は魅惑的

最後にぽちっと
クリックで救える命がある。

環境問題・保護人気ブログランキングへ ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へにほんブログ村

tag : 信州伊那谷南信州アプリ山の名前AR

未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村