1月17日と云う日・・・

寒中の信州伊那谷、午前4時半の気温は氷点下7度ほど
この寒さで、アチコチの川に氷が張って凍ってます
上の写心は先日11日に天竜川の川原で写したモノ・・・
小寒を過ぎて、1月20日頃の大寒を控えて
一年で一番寒いって云われるこの季節
地球温暖化が叫ばれる昨今にあって
今年の寒さは、めっちゃ寒いけれど
なんだかホッとするような・・・
今日は1月17日・・・
1995年1月17日午前5時46分52秒
真っ暗闇の中、文字通り大地を揺るがす出来事は起きました
あれから16年・・・
表面的な復旧・復興は概ね済んだんだと思いますが
まだまだ奥底にはキズを残しているのかもしれません
そんな今日、この日記を書くのは
偶然なのか必然なのか・・・
でも、16年前の今日、大きな衝撃を受けた材木屋さん
そのときは、何も行動できなかったけれど
その後の活動に大きな影響を受けたのは間違いありません

先日、日記にした『栢森神社』のすぐ近く
中川村へ耐震診断にお邪魔しました
ほぼ全域が、東海地震の地震防災対策強化地域に
指定されている信州伊那谷では、木造住宅の場合
費用を町村が負担して、耐震診断が受けられます
長野県の木造住宅耐震診断士に登録している材木屋さん
12月から1月にかけて、4件ほどの住宅の診断をさせて頂きました

もう一軒のお宅は
伊那市で耐震補強をさせて戴いた『Iさん』のお宅
無事に耐震補強工事が完了して
『暖かくなった』『使い易くなった』と、
とても喜んで戴いてます
『Iさん』のお宅に市役所の職員さんがやってきて
最終検査があったのが、1月11日
60万円の補助金の申請がコレで完了して
今月中には補助金が下りるそうです
県が指定する耐震診断士が所定の耐震診断をして
所定の条件を満たした場合には
耐震補強工事の代金の1/2以下、且つ
上限60万円までの補助金が支給されます
詳しくは、お住まいの市町村又は
長野県のホームページから
お問い合わせ・ご検討下さい
『絶対に壊れない』なんて構造の建物はできる筈もないですが
人々の生活や財産を守るべき住宅が
人の命を奪うなんてコトだけは防ぎたい
そんな材木屋さんの独り言・・・
◆忘れられない・忘れちゃいけない1.17
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします


ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ
最後に
確か去年もご紹介しましたね・・・
立来(リックル)さんの『私だけは大丈夫、そう思ってました ~震災手記~』
森田さんの『森田の阪神大震災体験記』
そして鬼六どんの『「有り難い」という気持ち。』
去年は森田さんともお会いしました
鬼六どんとも不思議なご縁を戴きました
人との出会い・新しい繋がりに感謝!今日と云う日に感謝!!
背丈位の高さで、棚状に仕立てられていたからです。
多分高さを抑えて、栽培しやすいようになんでしょうね。
こwagtail洞になった胡桃の木こんばんは倒木の撤去も、ある意味で自然破壊なのでしょう。
人のためであっても、動物や自然のためではないですから。kopanda06梨の花No titleうちもゴールデンウィークは田植えとか
なったりしますね。あかなか行楽で
出かけても人も多いし、伊那谷あたりを
日帰りでうろつきます夢穂梨の花No titleこんにちは。
梨の花は、見たことがないです。
爽やかな花ですね。
例年より早いんですね!
梨はこちらでも採れるので、今度、気をつけておきたいと。思います。
ぽちっ元単身赴任のYH試し掘り・・・さすが山ウド春を感じさせ独特なウドの強い香りが届いてきそうです。
わたしが目にするのはいつも葉が開いたウドばかり。
こんなウドを見るのは初めて。
初物はやはりまず仏様ですよねwagtailヤマブキ夢穂さんへ夢穂さんのお住まいの辺りなら、山ウドを掘りに行けば・・・
お店に売ってたり、畑で栽培したのよりも、香りが良いと好評ですよ
ウド堀に行かなきゃですけれど、元手はかタッキーヤマブキNo titleウド大好きですよ。実家では作って
いたのでよく食べてましたが、ここは
作ってないし、買いもしないので
懐かしい味です。花桃、山桜が
満開ですわ夢穂焼き杉づくりkopndaさんへ愛犬テン君
次女が小学生の頃、知り合いの家に二人で行って譲り受けて来ました
名付け親も彼女だったかと・・・
もう家族の一員のテン君です(笑)タッキー焼き杉づくりwagtailさんへある程度乾燥させたいですね
その後塩酸を塗ってから焼く作業に移ります・・・
少量なら塩酸なんて物騒なモノを塗らなくても大丈夫なんですけれど、数が数でして・・・
タッキー焼き杉づくりYHさんへハイ!次女が手伝ってくれました
古民家にも新築にも遣っちゃいます(笑)
塗装では出せない趣のある仕上がりですタッキーワラビ採りwagtailさんへもう出ていましたよ~!春の恵みですね!
例年だと黄金週間頃からではなかったでしょうかね・・・
毎日弁当を詰めてくれる女房殿に感謝!
この日の弁当は蕗味噌とおこぎタッキー焼き杉づくりこんばんは愛犬テンくんの後姿がいい。
ちょこんと座って、おりこうさんです。kopanda06焼き杉づくり出来映え焼き杉の外壁、最高で~す!
やはり、ただ杉板を焼けばいいというものではなく、
出来のいい焼き杉にするには、それなりの期間と手順を踏むんですね。wagtailワラビ採りメンパ弁当の力愛情のこもったメンパ弁当、おいしそうですねぇ。
このお弁当がタッキーさんの活動を支えているんでしょう。
もうワラビが出ましたか。
大好きなワラビが食べられる季節にwagtail焼き杉づくりNo titleこんにちは。
後ろ姿は次女さんでしょうか?
焼杉を作られているのですね。
リフォームの外壁に貼るのでしょうか。
完成が楽しみですね~
ぽちっ単身赴任ミドル掛矢最高!(笑)YHさんへハイ!私は最初の車は、タイヤとホイールを新調したばかりの時に、ホイールナットが全部緩んで手で回るようになっちゃいまして・・・(笑)
お互いに若い頃の思い出は懐かしタッキー掛矢最高!(笑)wagtailさんへこんなに苦労したのは初めてです
いゃあ~参りました(笑)
ご長男の自動車・・・なぜなんでしょうね
純正ホイールはハブのサイズがキッチリしていて、蹴飛ばしたりってこタッキー「春を奏でる」アンフォルメル中川村美術館kopndaさんへ詩と物語の朗読でした
日本のコブ取り爺さんにそっくりなお話しでした
ケルト民族の文化は日本の文化に通ずるものが多いらしいですねタッキー石鹸の木の実wagtailさんへ新聞記事になるほどの大木ですか!
それは凄いですね~!
私の知っていますムクロジの樹もそこそこですけれど、新聞沙汰?になるほどではありません・・・タッキー石鹸の木の実kopndaさんへですです!
羽根突きのシャトル?の頭になるんです!タッキー石鹸の木の実YHさんへいえいえ、自分も何年か前に教えてもらったんです
恩送りなんて大げさなモノではないですけれど、せめてブログを通じて恩が送れたら・・・タッキー桜雨のち桜雪wagtailさんへ今年はサクラの見頃が短かった伊那谷です
北信の方は今頃ですかね?
花見らしきモノは今週末と来週末の宴・・・花より団子のお花見になりそうです(笑)タッキー春の恵みwagtailさんへこのウドは畑で栽培したモノを頂きました。美味しかったですよ!
私の中では、山吹が咲いたらヤマウドの季節でして、いつもの場所までウド掘りに行きたいと思っておりますタッキー掛矢最高!(笑)No titleこんばんは。
豪快なタイヤ交換だったのですね!
それは思い出になりますね。
実は私は、2台目(新車)購入日にパンクさせてしまいました~
今日も寒いですか?
ぽちっ元単身赴任のYH掛矢最高!(笑)やはりそうですか…写真から、その奮闘ぶりが伝わってきます。
本当にご苦労さまでした。
我が家には一時5台の車がありました。
他の4台は簡単にタイヤ交換ができるのに、
長男の車だけは毎wagtail「春を奏でる」アンフォルメル中川村美術館こんばんは音楽と詩と。
朗読はケルトの詩を日本語で朗読でしょうか。kopanda06桜雨のち桜雪南信の花見この日に息子夫婦の案内で、
光前寺、大草城趾公園、坂戸橋の桜を見せてもらいました。
時期はちょっと遅かりしと言った感はありましたが、
光前寺以外は初めての場所でwagtail石鹸の木の実シンボルだったムクロジ昔勤めていた勤務先の庭にムクロジの大木がありました。
石けんの話、はねつきの玉の話を聞いたのを覚えています。
数年前に台風で倒木の危険があることから
シンボルにもwagtail石鹸の木の実こんばんは種が羽根つきの材料に。
羽根つきの球の部分に使うのでしょうか。kopanda06石鹸の木の実No titleおはようございます。
石鹸の効果があるのですね。
へ~
知りませんでした。
タッキーさんは、いろいろなことを知ってますね!
すごい。
ポチッ単身赴任ミドル